
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
何回も質問してるけど…
人によって元気さは違う
住めなくなったときにすぐ引っ越せる余裕があるならいいんじゃない?
たとえば二年しか住まない予定とか
費用はふんだんにあるとかならいいけど
普通の人でも階段毎回上がるのは怪我や病気のときはきついですよね
トイレも階段のすぐ上
今は元気でも来月脳梗塞になるかもしれない
急に足腰が弱るかもしれない
本人は登れても荷物を持ってたらきついかも
外出時など靴下を履いてたら降りるときに滑るかもしれない
普通に考えたら衰える一方だし
何かのときに車イスも使えないし
前にも書いたけど家具家電などの配送も割増料金だし、そもそも階段も踊り場も狭いから入らないものもあるよ
お母さんの体調が悪くなったり
登れなくなったときには次に引っ越すまで背負って上がる気があるなら良いのでは?
介護の手配とかも引っ越しまで挟むと余計に時間がかかって大変ですけどね。
その家に電動ベッドあげられないでしょうし
転んだり階段から落ちてそれまで元気だった人が寝たきりになるなんてことはよくありますから。
この先によくなるわけではなく衰える一方ですからね。
トイレ前が広ければトイレで介助されてトイレに行けるのに
狭いからポータブルにするしかないとか
車イスが家の中で使えないから不便だとか
なにかと大変ですけどね
No.5
- 回答日時:
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13378775.html
4日も考えているなら内覧してみたら?
玄関からの鉄砲階段なら重層長屋でしょ。
踊り場の無い鉄砲、2階から落ちたら老人でなくても命に関わる。
マンションなどの共用階段と違い、個人の専有階段は幅が狭いからね、大きな家電や家具は通らないよ。
重たい食材などの買い物、上げられるの?
4日も考えているなら内覧してみたら?
玄関からの鉄砲階段なら重層長屋でしょ。
踊り場の無い鉄砲、2階から落ちたら老人でなくても命に関わる。
マンションなどの共用階段と違い、個人の専有階段は幅が狭いからね、大きな家電や家具は通らないよ。
重たい食材などの買い物、上げられるの?
No.3
- 回答日時:
健康で元気な70代なら問題ないと思いますが、個人差が大きいので本人に確認するのが一番ですね。
ただし長く住むつもりなら、今は元気な70代でも今後体は段々衰える・・・ということは念頭に置いた方がいいです。
No.2
- 回答日時:
段数、高さの問題だけ、ですかね?
>70代
その方が今どういう家に住んでいるか?
でも、影響範囲を考えたほうがいいですよ。
例えば、私の経験ですけど、
親がその年齢(足腰が弱ってる時期)で、
中には段差が全くない家にもう何十年も住んでいたんですが、
初めてわたしの家に来た時に、私の家は
トイレが一段高いところにあるので、
トイレのドアを開けて、一段上がらないといけない造りなんです。
それは、まだいいんですが、出る時に、いつもの感じで
動くので、踏み外しそうになったことがありました。
本人いわく、こんな段差あぶないよー、とのことでした。
わたしは慣れているので、そういうことはないですが、
やはり足腰が弱い、注意力も落ちている、慣れてない部分に
ついては、ちょっとの段差ですら、大怪我につながる危険が
あるなと思いました。
あなたが考えている家では、他にそういう気にしたほうが
いい場所はないですか?
No.1
- 回答日時:
70代はホントに個人差があります。
うちの父は70半ばですが、ゴルフもよく行っていて階段も平気です。
でも同じ年の父の知り合いは杖をついていますし、階段がしんどい人もいますよ。
あとこの先どんどん老いていくので、この先しんどくなると思います。
元気なうちの父でも階段を踏み外すことも何回かありました。
なのでリスクは高いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) シャーメゾンの階段上がってすぐ玄関の2階の物件ですが、まだ内覧していません。73歳でも元気なんですが 1 2023/03/05 20:01
- その他(悩み相談・人生相談) シャーメゾンで玄関上がってすぐ2階の物件は階段から洗濯機や冷蔵庫は運べないのでしょうか? 1 2023/03/05 19:47
- その他(暮らし・生活・行事) 引越しを予定しています。家族の環境変えず築浅7年。積水で、しっかりしている良いいえなんですが、母が最 7 2023/03/08 11:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 引越しの際シャーメゾンの物件でオリコの貸賃契約の保証会社の審査通った場合にあとから出てきたシャーメゾ 1 2023/02/25 19:42
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションに勝手に張り紙をする住人 階段入り口のドアに「開閉禁止必ず閉めて下さい」 と張り紙がつ 5 2022/06/23 00:37
- 引越し・部屋探し 今年実家が引っ越す予定で、引越し先を考えています。 70代老夫婦で、一応今は働いてますがこの先は辞め 3 2022/05/20 12:11
- 引越し・部屋探し 引っ越し先 1 2023/05/18 14:50
- 都市伝説・怖い話 心霊現象でしょうか? 8 2022/12/15 16:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家さんへの挨拶について 10 2023/07/09 19:20
- 賃貸マンション・賃貸アパート 短期間で退去させられた賃貸物件にて。 2 2022/07/12 22:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手すりの取り外し
-
冷蔵庫(単身用137l)は空なら...
-
老人の2階暮らし 階段は上が...
-
東京タワー外階段600段を高層ビ...
-
13階段
-
タンスを2階から下ろすには。
-
2階建てで年取ったとき階段が上...
-
階段をスルスル降りる裏技。
-
省令準耐火の階段について
-
階段の手すりと笠木の色は統一...
-
45キロの電化製品を2階へ運びた...
-
新築の階段の隙間
-
あなたのマンションは回覧板は...
-
一般住宅の外階段について
-
階段材はバーチかラバーウッドか
-
階段の幅75cmは幅木やササラの...
-
新築の階段が。。
-
「片持ち階段」「イナズマ階段...
-
長屋に内階段増設
-
集合住宅内の階段は不燃にしな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
玄関階段上がって部屋のつくりです。1階が玄関だけになります。