dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は16歳の海外と日本のハーフです。同じハーフの友達が何人もいますが友達ほど心が強くありません。
人に怒れないとか
どうすれば外国の血に恥じない強い男になれますか?やっぱりゲームやアニメを見るのをやめるべきでしょうか。芯から強くなりたい
なんでもします

A 回答 (5件)

再度、


>芯から強くなりたい
>練習方法とかありますか?
気持ちは良くわかるけれど、方法を知ったところで強くなれない。
なぜなら、「弱くなる悪習慣」を止めることが先決だから。

言ってる意味、分かるかな?

例えば、他人の言葉や評価を鵜呑みにする悪習慣があったとする。
お前は○○だ、と言われて、傷ついたり、落ち込んだり、心が折れたりするのは、他人から言われたことよりも、自分で○○でダメな奴と思い込むことが最大の原因ってことなんだけど、分る?

要は、他人の言葉は単なるきっかけに過ぎない、自分でダメな奴と思い込まないようにしなければいけないってこと。
思い込まないと言っても、初めはうまくできないかもしれないけれど、簡単な方法を教えよう。

例えば、「お前は○○だ」と言われたとする。相手に直接言ってもいいけどケンカになるかも知れないし、弱いから言えないと思う。

なので心の中で「反論」すればいい。
キミに僕の何が分かるんだ?ダメな奴?じゃあキミはどんだけ完璧なんだ?
心の中で「反論」しただけで、気持ちはすごく楽になるし、気持ち的に言われっぱなしとはならない、心の中で反論した、これだけでも強くなったことになる。

もうひとつ自己嫌悪という悪習慣があったとする。それを止めればいいけれど、なかなかうまくいかない。

止める方法は、自分の嫌いなこと、ダメな部分、できないこと、逃げ癖、ネガティブなことをすべてリストに書き出して明確化する。

そして、もう一人の自分をキャラ化(好きなヒーローに)して、ダメな部分(リスト)を責めるのではなく、改善するように提案してあげるといい。
それらの悪習慣を一つ止めれば相対的に一つ強くなったことになるよね?

強くなる方法を知ることよりも、弱くなる悪習慣をやめることが重要ってことなんだけど、他人の顔色や言動に振り回されない自分になること、
それが芯の強さになる、ということかな。
    • good
    • 3

体鍛えたらいいです。


格闘技でも習いましょう。
健全な精神は健全な肉体に宿るって言いますから。
    • good
    • 2

何人とのハーフなの?

    • good
    • 0

剣道でもやってビシビシしごかれれば良い!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

剣道が周りにない

お礼日時:2023/03/12 15:51

メンタルを強くするには、弱くなる悪習慣を止めればいいだけのことです。


例えば、やっぱり無理とか、どうせダメだろうとか、そういうネガティブな考え方を止めることから始めよう。
たくさんのネガティブな考え方の一つを止めれば、ひとつ強くなったことになる。

何かイヤなこと言われても、「それはあなたの考えでしょ?(僕の考えではない)」と言えることが大事。

要するに、他人の目や顔色を気にしないことだね。それは他人の問題で、あなたの問題ではないのだから。

自分は自分という自分軸(自己の確立)を持つこと、他人の意見に流されないことが大事。そうすれば強くなれますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

だいたいわかりました。練習方法とかありますか?

お礼日時:2023/03/12 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!