

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
5歳と2歳の子供がいます。
お姉ちゃんのほうは3歳過ぎてもまだ舐めてましたねぇ。
でも下の子は2歳半ですが、お姉ちゃんと遊ぶことが多いので舐めることは今では全くありません。
6ヶ月ということなのでまだまだ舐めますよね。
1歳すぎまでは、おもちゃをなめたりするのは仕方ないのかな?って思います。
舐めなくなるころには、遊べないかも?と気にしているようですが、あまり気になさらなくても良いかと思います。
あとは自分が見てられるときには、子供と一緒に木のおもちゃを出してあげたらいいとおもいます。
舐めても、それは赤ちゃんの成長ですので、割り切っていけばよいかと思います。小さい物で口に入れて飲んでしまったら大変というものでなければ、舐めるくらい仕方ないかなって思います。
ありがとうございます。
一緒にいるときに遊ばせているのですが、舐めようとすると取り上げてしまっているので、それも子供にかわいそうで。
プラスチックなどとは違い、木のおもちゃは、塗料がはげそうで体への影響が心配なのですが、そんなに神経質にならなくても大丈夫でしょうかね。
No.2
- 回答日時:
え~と、我が家ではプラスチック系の玩具はすっかり舐め取られてのっぺらぼうです。
^^;環境ホルモンとか考えると、舐めさせないほうがいいんでしょうけど、舐めるのも発達の大事なプロセスですしねえ。
悩ましいです。
ハイハイするようになると、「舐めても大丈夫」なものだけでなく、手に触れるもの、片っ端から舐めるようになりますよ。
最初は慌てて取り上げていたスリッパなども、今では好き放題やらせてます。
こないだは、ベビーカーの車輪をかじってました。。。
あまり片っ端から取り上げられるのも赤ちゃんにとってはストレスだと思いますので、最初から与えないか、好きにさせてあげるかどちらかがいいと思います。
ちなみに我が家の双子は1歳4ヶ月ですが、意外と低月齢の頃に遊んでいたものもしぶとく現役です。
今すぐ持たせるのがご心配なら、もっととんでもないものを舐めるようになって、お母さんがあきらめがついてから(笑)与えてあげても遅くないと思いますよ。
のっぺらぼう!?プラスチックならはげない気がしていたのですが、はげちゃうんですか!参考になります。
そうなんですよ、渡しておいて取り上げるのがかわいそうで、今では引っ張るおもちゃは私が遠くで引っ張って、見せるだけにしていますがちょっとむなしい・・・(笑)。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 支援センターにて。どうすればよかったのでしょうか? 支援センターで共有のおもちゃを、子供が舐めて遊ん 2 2022/06/30 12:38
- SEX・性行為 彼氏との性行為について。 フェラクンニどちらも抵抗があります。 彼氏と行為をする時にフェラをして欲し 8 2023/05/24 19:36
- カップル・彼氏・彼女 おもちゃを使わないと気持ちよくないです、、、 2 2023/05/08 23:11
- 犬 犬に顔を舐められまくります 4 2023/06/16 21:36
- デート・キス 彼は本当にSだと思いますか?? 彼氏に 俺はお尻が弱くて、我慢しても声出る。だから舐めて欲しい。と言 1 2022/05/08 23:20
- 夫婦 旦那とのセに不満があります。聞いてください。 現在18歳の女です。旦那はガリガリで体力ない31歳のお 5 2022/04/25 04:19
- その他(悩み相談・人生相談) 目つき悪い自分についてです。目つき悪いのは性格悪い、性格が根暗と言われます。 それって本当でしょうか 1 2022/12/10 01:34
- カップル・彼氏・彼女 彼女との夜の営みの事でモヤモヤしていることがあります。生々しい内容なので苦手な方は見ないでください。 3 2022/09/20 03:12
- 猫 母猫が生後2週間ほどの子猫を攻撃しています。 舐めるというよう噛んでいます。ネズミのおもちゃで遊ぶ時 3 2022/05/16 21:11
- 風俗 おっぱぶ 2 2022/03/31 08:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
これから妊娠、出産、職場復帰を考える人が知っておくべき所得の変動や制度を専門家に聞いた
正社員として就業している女性にとって、出産から職場復帰までの生活は、悩ましいだろう。会社や上司への相談は、気が重いと感じることも多いかもしれないが、それ以上に「毎月の収入」は切実な問題だ。「教えて!go...
-
産休を取る女性の代わりは周囲が負担。どうにかできないのか?
皆さんが勤めている会社は、女性社員が産休、育休をとる場合、どのように対応するだろうか? 派遣社員やアルバイトを代わりに雇用して対応する会社がある一方で、既存メンバーが業務を分担して対応することも少なく...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4歳児(年少)のしつけ
-
友人からもらった出産祝い(お...
-
男の子にままごとセットって変...
-
平日2歳の娘と楽しめる場所を教...
-
このおもちゃの名前は?
-
2歳9ヶ月の息子のクリスマス...
-
木製おもちゃ
-
パズルのようなおもちゃについて
-
1歳半の男の子に喜ばれるプレゼ...
-
5ヶ月、まだ物に手を伸ばそう...
-
2歳の息子がいます。 最近お友...
-
2歳児のおもちゃ
-
子供の新しいおもちゃ
-
ネフスピールってどうですか?!
-
予算500円、クリスマスのプ...
-
教育 1才の長男がいます まだ...
-
ファミレスにあったおもちゃを...
-
銭湯におもちゃを入れる
-
プラスチックのおもちゃをおっ...
-
家の行き来について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5ヶ月、まだ物に手を伸ばそう...
-
生後四ヶ月 おもちゃで思い通...
-
もう4歳なのにおもちゃが貸せま...
-
義母が、自分の子供にリサイク...
-
発達障害?3歳になったばかり...
-
お風呂用おもちゃの水抜きについて
-
1歳半の息子 なめてばかり
-
ソファーに上ってしまい、目が...
-
アンパンマン ワクワクコンサ...
-
1歳になる男の子へのプレゼント
-
お友達のお家にお邪魔して帰るとき
-
赤ちゃんが、共用のおもちゃを...
-
ビニールをしゃぶることについて
-
お尻ふき・手口ナップ・除菌シ...
-
おもちゃで遊ぶ時に怒って泣き...
-
おもちゃに手をのばしません(...
-
女の子のアンパンマン好きはい...
-
幼稚園 家にお友達が来たとき...
-
友達の子供がおもちゃを壊します。
-
お友達の家に遊びに行く時、お...
おすすめ情報