
1年ほど前に家族が車同士で軽い接触事故を起こし、7:3か6:4で一応こちらが加害者になるのですが、相手方が保険金詐欺を働いている可能性があるらしく、1年経っても決着がついていません。
事故は車体に傷がついた程度のものだったのですが、怪我を必要以上に重く偽って未だに通院をずっと続けており、既に保険金の受給も満了しているのに、保険会社に請求を続けているとのことでした。(最近は自賠責を使うと言っているそうです)
通院や怪我については実際のところはわからないのですが、家族の話では、事故直後に車を出て声を掛けに行ったとき、運転席に乗ったまま誰かと笑いながら電話していたということと、通院も必要以上に遠くの病院まで行っていたようで、明らかに不自然だと保険会社側は調査をしているみたいです。
相手方は保険会社に対して裁判をすると言い出し、保険会社も裁判に応じる気満々という状況と聞いています。
仮に裁判で相手方の行為が保険金詐欺にあたるという結果になった場合、(こちらが加害者になるので適切な言い方ではないかもですが)相手に逆恨みされてしまわないか不安になっています。
お互いの住所もわかってしまっていますし、結構近所の方のようで、直接家に押し入ってきたり放火など可能性を嫌でも考えてしまいます。
心配しすぎでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
保険会社同士の話しあいでしょ?
あなたが直接相手と交渉してるわけじゃないんでしょ?
だったら、保険金詐欺とかも、あなたが心配することでもないし、
どうにかしないといけないことでもない。
根拠もないのに、相手を悪者にして、
自分の過失をさげようって魂胆?があるように
第三者からはみえますよ?
保険会社同士の結論を待つ以外に
あなたができることはないでしょう。
あることないこと、言いだしてもどうにもなりません。
自分の保険会社に状況を聞いて、
はよ決めろよ!ぐらいの喝でもいれなはれ。
No.4
- 回答日時:
>相手方は保険会社に対して裁判をする。
被告は保険会社ですよ。
相手は保険会社に対して保険金を払えといっているわけですよ。
保険会社は、相手の行為は保険金詐欺だといっているのですよ。
この時点であなたは無関係です。
>直接家に押し入ってきたり放火など可能性を嫌でも考えてしまいます。
相手がこういうことを考えるのなら、やる相手は保険会社ですよ。
保険会社が保険金詐欺だといってるんですから。
まあ、心配だとして、どうするんですか。
相手の言うとおりのお金を払いますか。
保険会社が払わないのなら、あなたが払うことになるのですよ。
それでもいいのなら、保険会社に伝えるべきです。
保険会社は喜びますよ。
良く考えてみることですね。

No.3
- 回答日時:
じゃ引っ越せば?
どうせできないなら心配しても意味がない。
保険金詐欺を働く奴が気にするのは警察と保険会社だろう。
事故の加害者が保険金詐欺には関係しないので逆恨みではなく単なる八つ当たり。八つ当たりは誰にあたるかわかりゃしないから気にしたところで意味がない。
No.1
- 回答日時:
その件は保険会社に引き継がれているので、そう心配することはないです。
仮に逆恨で家に押しかけてきたら刑事罰の対象となるので、遠慮なく110番して警察に相談してください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険会社の仕組み
-
大人の自動車保険 車両保険はつ...
-
200坪ほどの倉庫を所有していま...
-
国民共済の火災保険で地震保険...
-
バイクの任意保険について
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
-
共済申し込み
-
外資と日系の地震火災保険の違...
-
弁護士保険っていうのは保険は...
-
賃貸マンションの火災保険につ...
-
自動車保険はなぜ運転者の事故...
-
火災保険会社の通告
-
火災保険の「水災」等、保険料...
-
火災保険の保険期間(5年か1...
-
無職中の火災保険
-
フードデリバリーの仕事で後遺...
-
バイクの保険料についてです
-
【日本で契約出来る任意保険の...
-
事故 保険金について。 今年2/7...
-
火災保険に入りたいのですがよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
皆さんご回答ありがとうございます。
私自身、物事を悪く考えすぎる部分があるため、客観的な意見を頂けて助かりました。
裁判云々についてはまだどうなるかわかりませんが、引き続き注視していきたいと思います。