
No.6
- 回答日時:
月800kwhの消費をまかなうための太陽光発電設備とするなら
そんないうほどデカくもないです。
日の当たり具合でも変化しますし
パネルも出力や効率ピンキリなので何枚とか言えませんけど
No.3
- 回答日時:
800 kWhは、1か月あたりの電力消費量としてはかなり大きな数値です。
この量は、一般家庭の平均的な電力消費量よりもはるかに大きいです。そのため、太陽光発電システムの設置にあたっては、十分な容量を持つ大型のパネルや、複数のパネルを組み合わせたシステムを必要とする場合があります。ただし、設置するシステムの大きさは、場所や天候条件、電力需要などによって異なります。具体的にどの程度の大きさのシステムが必要かを詳しく検討するには、専門家に相談することをおすすめします。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/03/15 13:29
ありがとうございます。
オール電化の毎月の電力使用量がどのくらいなのかはわかりません。ググってみたら、平均750~800kwhが出てきたので…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
屋根にソーラーパネルを設置し...
-
太陽光と太陽熱の違いとは?
-
蓄電池設備(MSE)を設置す...
-
キュービクルの屋根の勾配について
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
電線から異音がします
-
キュービクルかキューピクルか?
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
タイトランスとは
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
ACアダプタに、 入力:100V-240V...
-
分電盤のカバーを取り外したい
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
身の回りの不便なもの 身の回り...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
三相200vから単相200v取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キュービクルの屋根の勾配について
-
蓄電池設備(MSE)を設置す...
-
屋根形状が複雑(寄棟)な家屋へ...
-
皆さん、おはよう御座います♪ ...
-
ヘーベルの屋根構造に付いて、?
-
【電気】メガソーラー施設の大...
-
太陽光発電で毎月約800kwhを使...
-
太陽光発電が自然に優しくクリ...
-
東南東の屋根に太陽光パネルを...
-
分かる方、教えて下さい 太陽光...
-
これから太陽光発電の投資を考...
-
太陽光発電で元は取れない
-
画像の設備は一般に何と呼ばれ...
-
コンビニ屋根はなぜ太陽光発電...
-
産業用の太陽光パネルの価格に...
-
太陽光発電について
-
【一般住宅・太陽光発電】一戸...
-
【電気火災の法律】キャンピン...
-
屋根にソーラーパネルを設置し...
-
ソーラーパネルをモニターで格...
おすすめ情報