dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これはおかしいことですか??
私は定期的?数ヶ月に1回くらい自分を見失ってしまいます。他人の意見などに左右され、どれが正解か分からなくなります。
特にそれの症状が現れるのは推しについてです。
推し方は人それぞれですが、ネット上の意見に振り回されてしまい、本当に好きなのか、どう推せばいいのか何もかも分からなくなります。
そして、それが溜まったり、数ヶ月経つと爆発して夜や夜中に泣いてしまいます。
泣いてしまうタイミングは、違うのですが、自分の場合音楽を聴いて、涙が溢れてしまいます
そして、その後は人それぞれと自分の意見が確立されるのですが。
日がたったり、日常生活で情緒が不安定になるとまた自分が分からなくなります。 そして、泣く。これのループです。これを数年?ずっと続いてます。
長文失礼しました。意見?などお願いします。

A 回答 (2件)

精神的な問題や心理的な問題を示唆している可能性があります。

人の意見に左右されやすく、自分自身を見失ってしまうことは、自己肯定感の低下や自己アイデンティティの形成に問題がある可能性があります。

推しに対する思いやり方は人それぞれであり、他人の意見に影響されることはよくあることですが、自分自身を見失うほどの影響を受けてしまうことは、自分自身の感情や思考をコントロールするスキルに問題がある可能性があります。

自己肯定感を高める方法を見つけたり、自分自身の考え方や価値観をより確立することが大切です。これには、自分自身に対する自己受容や、自分自身に対するポジティブな思考を持つことが役立ちます。

あなたが感じる不安や悲しみは、専門家や周りの支援を受けながら、自分自身の考え方や感情を理解し、良い方向に向かうよう取り組んでいくことが重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。
自己肯定感をあげれるよう頑張りたいと思います。

お礼日時:2023/03/17 09:27

メロンパンちゃんさん、おはようございます。


ご心配はありませんよ。
私なんて、毎日自分を失ってますからね。
泣くことはありませんが、何かあれば、叫んでます(笑)
まぁでも、自分の信念を持つことは大事ですよね。
それがなければ、自分自身の進む道も失いますし、人生を楽しめませんからね。長い物には巻かれたり、他人の顔色を見ながらの生活は苦しいですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。
自分の信念を持てるよう過ごしていきます。

お礼日時:2023/03/17 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!