dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在しようしているのはTML50です。
これに以前使用していて、スクラップになったデュオのパーツを取り付けて12V化を計画しているんですが・・・。
ウインカー、テール、ヘッドライトなどのランプ系は、以前車で自作したこともあり、作成はわりと容易なのですが、問題は他にどのパーツを移植すればいいのか迷っています。
とりあえずレギュレーター。
もちろんバッテリーは12V。
あとカウルに隠れていた筒状のパーツ(すみません、名称がわかりません)
その他は何を移植すればよいでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こん**わ



 TLM50でしょうか?トラ車の?
 筒状のパーツ?イグニションコイルでしょうか?
 そのあたりは他の方にお任せして<をい

 12v化で見落としやすい項目としては
 ハーネス自体が6vで設計されている為
 12vを流すと熱が発生して最悪被膜が溶けて
 ショートして発火という事もあり得ます。
 十分注意が必要でしょう

 がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

配線そのものが違うんですね。
見た感じでは線の(中の銅線の)太さはいずれも同じ様子ですが十分注意してチャレンジしてみようと思います。
参考になるご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/01 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!