dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください?
なぜ酪農家の息子はオレオレ詐欺やりたがるのですか?
なぜ酪農家の息子は闇バイトの斡旋やりたがるのですか?

A 回答 (3件)

ラク脳化の間違いでは

    • good
    • 0

酪農関係の職種は規模にもよりますが、経営者がほぼワンオペで指示、確認、作業、を行う為


経営者が6〜8割利益を得て居て。
その下で従業員やパートなど雇用されてる人には最低賃金または、長時間の拘束時間だが途中で中抜けなどが存在していて実質1日12時間以上の労働をしているが賃金形態が8時間勤務になるのが原因かと思われます。

事実、経営者側に金額が大きく必要なのも事実ですが、従業員や労働を行う側としてら劣悪な労働条件になるとおもいます。

なので、少しでも空いた時間や休憩中にバイトや何か行動を起こしてしまうのかと思われます。
    • good
    • 0

そういった事実があるかどうかは確認していませんが、酪農家という職業は、コロナ感染による給食の廃止などが原因の生乳価格の低迷、円安により輸入飼料価格の高騰、年中無休の過酷な仕事を避けるための機械化投資金の負担増というような、非常に劣悪な状態に置かれている現実があります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!