電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今酪農家は厳しいですか?

実家が200頭くらいの牛を飼っている酪農家です。
餌代などの価格高騰で大変と言ってます。
数年経っても経営は厳しいままなのでしょうか? 今まで何不自由なく世間一般的には裕福な家庭だったので先行き不安です。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    私なりに色々調べてみたんですが、円安で今後餌代が安くなることは無いと言うこと、牛乳の売り上げが減り牛肉が余ってるから売値も上げてもらえないと聞きました。
    経営者の父は心配させたく無いのか仕事の事を聞いても何も話してくれません。
    数年後には実家が無くなるのかと不安です。
    土地持ちですが田舎だからそこまで価値付かないだろうし。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/29 14:26

A 回答 (5件)

厳しいか厳しくないか、という意味では、今は酪農家に限らず、どこの業界も厳しい状況ですので、やはりある程度は厳しいと言えますよね。



新しい時代の形態に乗り遅れないようにどこの企業も必死です。

その中でも農家や酪農、電気やガス、不動産や建築関係など、生活インフラに関わる分野の企業では、政府の支援を受けてでも生き残るため、まだ希望はあるほうですね。

気休めですが、「酪農の未来」等のキーワードにて、またネット等を用い、色々と調べてみてください。
    • good
    • 0

厳しいくなると思いますよ。


リスクヘッジできるようにしましょう。
    • good
    • 1

バターに関しては、「バターが高い理由」と入力し検索をすれば、理由はいくらでも出て来ますよ、、、。

    • good
    • 1

JAから回ってきました。


高騰により援助金
地域の補助金は焼石水くらいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

酪農家さんにお尋ねします。


私はかねがね疑問でならないのですが....
なぜバターを製造してくれないのでしょうか?

マーガリンの3倍の値段では、私のような貧乏人には"贅沢品"です。
安ければ買う消費者が増えると思うのですが、農水省の陰謀策略で、生産調整しておられるのですか?
輸入バターも同様に高すぎますが、これは財務省の悪巧みです。
作ったから売れない...という商品ではないと思います。

韓国やインドシナ〈東南アジアの一部国〉では、バターは馬鹿みたいに安いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!