ある村・惑星では、本物の宗教哲学科学教え生き方も普及していて、良心と利他愛を発揮してなるべく善行を行うのが当然の善人だらけなので、事件・犯罪も戦争も皆無で一族間や個人の争いもほとんどなく、自然や他の動植物とも共存共栄した、誰もが幸福平和自由平等人権健康等を享受できる循環型の天国文明社会を作りあげている一方で、
ある村・惑星では、悪魔崇拝教や犯罪カルト教もはびこり、他人の者等を奪いたい・他人に意図的に迷惑・被害を与えたい罪人悪人だらけなので、戦争・紛争・事件・事故・犯罪・人災・天災・病気・個人の争い等が起こりまくり、誰もが幸福平和自由平等人権健康等を享受できず、自然も怖し動植物も絶滅させるような破壊型の地獄文明社会を作りあげているとして、
地球は、いったいどちらに近い惑星・村なんでしょうかね。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
経済、政治、社会の背後に道徳があります
その道徳の背後に宗教があります。
宗教により、国も個人も幸福にもなれば不幸にもなります
国の未来は子供達の教育にかかっていますが
万般の学問と共に、宗教や哲学の、浅深、高低、善悪を自らの知恵で判断できる教育が必要です。
利他愛を解く哲学や宗教を学ばなければ、不正と憎しみの前に
不滅の真理は簡単に崩れ去り、正義と勇気は弱々しく消え去るのです
それが今の地球です。
不滅の真理は解き明かされ、大我への道も示され、普遍的な愛も
そこにあります。
何かが足らないのだろうか。あと、何が必要なのだろうか
私は、今、足らない学問は「愛学」とでも言っておきましょうか。
No.1
- 回答日時:
ユニバース25 楽園実験、というのがあります。
天敵がおらず、餌が無制限にある楽園で
ネズミを飼ったらどうなるか、という実験。
実験当初こそ、人口が激増したが、闘争が不要な世界
になったのでオスの男性ホルモンが減り
中性化し、その結果次第にオスがメスに
関心を持たなくなり、人口が減少し、ついに絶滅した。
同じ実験を25回繰り返したが、総て同じ結果に
なった。
地球は、いったいどちらに近い惑星・村なんでしょうかね。
↑
勿論、後者です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 悪魔や?邪悪な異星人や?悪魔崇拝者どもが支配してきたほぼ罪人悪人しか生まれてこない刑務所 3 2023/03/14 09:08
- 哲学 刑務所レベルの不良惑星人で犯罪・悪行を繰り返すのが当たり前の罪人悪人だらけの地球人類を 2 2023/05/15 17:50
- 哲学 ほぼ罪人悪人だらけの地球人類を良心と利他愛を発揮してなるべく善行を行う本当の善人に変える 8 2023/02/25 21:55
- その他(メールソフト・メールサービス) 地球や日本に生まれてきて良かったと主張している連中もいますが・・・ 2 2022/05/09 20:38
- 人類学・考古学 地球人類は、ほぼ罪人悪人しか生まれて来ない刑務所レベルの不良惑星(監獄牢獄島流し惑星)? 4 2022/05/26 10:07
- 世界情勢 地球人類は刑務所レベルの不良惑星人であり、ほぼ罪人悪人しか生まれてきませんが、 8 2022/11/19 22:14
- 哲学 おろかな救いようのない地球人類は全面核戦争かグレートリセットで滅亡したほうが良い 1 2022/04/23 10:37
- 哲学 Youは何しにほぼ罪人悪人しか生まれて来ない刑務所レベルの不良惑星の地球に生まれてきた? 14 2022/08/15 18:31
- 世界情勢 愚かな地球人類は全面核戦争やポールシフト等の天変地異で滅亡した方が良い? 8 2022/08/03 22:35
- 宇宙科学・天文学・天気 皆さんは次の内、どの惑星に住みたいでしょうか。 8 2022/07/19 09:32
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
欠席したらやばいことを知らず...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
実験結果の妥当性について
-
紙が7回以上折れないワケ
-
BSA(ウシ血清アルブミン)の保...
-
実験レポートで、水熱量計によ...
-
手作りろ過装置を製作中です
-
アイスの種類による溶け方の違い
-
高一の国語で 魔術化する科学技...
-
りんごの変色・・・
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
バレーボールの軌道計算について
-
70%エタノールを使う理由
-
アルコール発酵の実験で、気体...
-
empiricalとexperimentalの違い
-
原形質分離について
-
中一の自由研究で野菜のDNAを取...
-
科学の実験手順・操作のフロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
欠席したらやばいことを知らず...
-
プランク定数の実験で‥
-
RC直列回路の実験で理論値と測...
-
紙が7回以上折れないワケ
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
デーモンコアってどうして安全...
-
高一の国語で 魔術化する科学技...
-
人の攻撃的な知性の例ってあり...
-
科学の実験手順・操作のフロー...
-
「予想とおおよそで一致した」...
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
-
ファクターについて
-
実験結果の妥当性について
-
なぜクントの実験をすると音波...
-
BSA(ウシ血清アルブミン)の保...
-
10E+3は報告書に使えますか
-
1cal=4.2Jなんてどうやって求め...
おすすめ情報