
いつもお世話になってます。
今回、タイトルの通りなんですが、実験レポートにて界磁制御と直列抵抗制御の長所・短所について調べています。
検索をかけてもどうもそれらしい情報が得られず…。
また、界磁制御の方の実験(電機子供給電圧を一定とし、適当な回転速度5点に対する界磁電流をそれぞれ測定しました)で、考察内容に「結果より速度制御範囲を比で求めよ。一般にはどのくらいか」と書かれており、どうもその意味がわかりません…。
こういう内容について、何か良いHPまたは文献はありませんでしょうか??
どちら様か、知っておられたらどうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
長短比較は参考URLを見てください。
速度制御範囲は5点のプロットの延長線上で界磁電流の最大と最小を考慮します。
それに界磁の磁気飽和と残留磁束を加味します。
定格回転数も制約条件になります。
実験の内容から見て後半の磁気飽和と残留磁束は考慮しなくて良いのかもしれません。
参考URL:http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2003/00134/ …
ご回答ありがとうございました!
参考URL早速のぞかせていただきました。
詳しく書いてあり、わかりやすかったです。
速度制御範囲についても、それならわかりそうです。
実験書には磁気飽和や残留磁束などの単語はなかったので、
ymmasayanさんがおっしゃる通り、たぶん考慮しなくても良いのだと思います。
レポート課題、なんとか終わりそうです。
本当にどうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク 最低ABSさえちゃんとついていれば、その他のバイクの電子制御ってほとんどは、 ●色々な路面状況やバイ 2 2023/08/16 13:45
- 工学 リレーと電磁接触器の選定について 2 2023/07/12 23:31
- 工学 UCHIDA製、小型電動ロクロに使われているモータは? 3 2023/07/01 18:40
- 就職 どこに就職しよう… 3 2022/07/04 03:13
- 電気工事士 生産設備について質問です。 100Vで動作するプレス機をスイッチを使って制御しています。制御は単純で 2 2022/10/18 22:14
- 物理学 示すように,真空中の直交座標系を考える。y平面に平行な つ領域Iと領域Iがあり,軸上の領域Iと領域I 1 2023/06/25 14:46
- 物理学 磁束密度Bの一様な磁界の中に、Bと垂直に速度vで電子を入射したときの電子の軌道を求めよという問題の解 2 2022/12/05 20:35
- 物理学 電磁波と磁界、電界の優位性について 6 2023/02/19 05:20
- 物理学 広がりを持つ導体板のローレンツ力と起電力 4 2022/09/13 19:22
- 物理学 磁束密度Bの一様な磁場中に, 半径aの円板がその面と磁場が直交するように置かれ、中心軸のまわりに角速 4 2022/12/14 23:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
欠席したらやばいことを知らず...
-
二酸化ケイ素の入手法
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
RC直列回路の実験で理論値と測...
-
文化祭で行う集客性のある目立...
-
ケーキのドライアイスがあるの...
-
地学実験などで使うルーペにつ...
-
Laboratory Instructor とは
-
大学の留年理由、これってあり?
-
回析光の第一暗部間の距離で測...
-
「出る」と「出てくる」の違い...
-
ワインの蒸留実験についての質...
-
スペースバルーンという会社が...
-
ファクターについて
-
真水と海水はどちらがはやく乾...
-
番組によって実験結果が異なる...
-
実験レポートの書き方について
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
水風船の自由落下と衝撃について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
紙が7回以上折れないワケ
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
-
ケーキのドライアイスがあるの...
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
欠席したらやばいことを知らず...
-
デーモンコアってどうして安全...
-
高一の国語で 魔術化する科学技...
-
反復数…
-
アイスの種類による溶け方の違い
-
empiricalとexperimentalの違い
-
BSA(ウシ血清アルブミン)の保...
-
resubmissionとは?
-
アルコール発酵の実験で、気体...
-
10E+3は報告書に使えますか
-
有意差は無いが、・・・な傾向...
-
シャボン玉の解析
-
間違った理論での受賞とは?
おすすめ情報