
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>清々しい気持ちの息は緑色、後悔している人は ピンク色だそうです。
それぞれの色の場合には、ラットにどの様な変化があったのか?興味がありますね。
ラットが死んだ原因の説明でしょうか?
それとも色が付く方の説明?

No.1
- 回答日時:
もの凄く怒っている人の息を色が見えるほど集めるとして数時間かかるかな-。
そのぐらい濃縮すれば微量ペプチドホルモンでも集められるかも。
怒っている人が例に挙がっているのは、数時間の実験をすると被験者はみんな不愉快になりますから、喜んでいる人の息は集められないのではないでしょうか。^o^
この回答への補足
ありがとうございます
自分でも 色々調べたのですが 色には諸説があるようです。ただ、他にも清々しい気持ちの息は緑色、後悔している人は ピンク色だそうです。液体窒素で空気を液化する実験は何度か見たことがあるのですが 2~3リットルの空気でも液化しました。やはりホルモンの関係なんでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについての質問です。 先日、陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いま 1 2023/05/02 01:26
- 化学 白色粉末の同定について 2 2022/11/17 23:17
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについて 陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いました。 試料溶液中 1 2023/04/30 18:29
- 化学 ヨー素溶液が時間の経過で色が薄くなるのは? 1 2022/06/21 15:35
- 化学 化学 0.006 M FeCl3溶液3滴を2本の試験管にそれぞれ入れて、純水を1 mL加え、アンモニ 1 2023/07/16 00:01
- 化学 高校化学 1 2023/03/01 15:09
- 化学 中学生です。 BTB溶液はなんで植物の光合成によって二酸化炭素が少なくなると青色になるのですか? 二 1 2022/03/29 12:27
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 化学 身の回りの化学 3 2022/05/11 17:45
- 生物学 卵白水溶液で、硫化鉛が出てくる反応についてです。 1 2022/07/16 14:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
デーモンコアってどうして安全...
-
シロップの中を泳ぐ実験で確認...
-
ブレッチャーの実験が光速不変...
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
メルトダウン実験
-
N-Fmoc-Aminohexanethiolの・・・
-
紙が7回以上折れないワケ
-
カルノア液の組成
-
統計学、とりわけ実験計画法の...
-
本設実験の英語訳が知りたいです。
-
「スタンフォード監獄実験はで...
-
スィープジェネレーターのスペ...
-
BSA(ウシ血清アルブミン)の保...
-
第一次世界大戦での連絡および...
-
溶岩について
-
resubmissionとは?
-
LEDの動作限界・・・
-
職場が非常に狭いです。休憩室...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
紙が7回以上折れないワケ
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
-
ケーキのドライアイスがあるの...
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
欠席したらやばいことを知らず...
-
デーモンコアってどうして安全...
-
高一の国語で 魔術化する科学技...
-
反復数…
-
アイスの種類による溶け方の違い
-
empiricalとexperimentalの違い
-
BSA(ウシ血清アルブミン)の保...
-
resubmissionとは?
-
アルコール発酵の実験で、気体...
-
10E+3は報告書に使えますか
-
有意差は無いが、・・・な傾向...
-
シャボン玉の解析
-
間違った理論での受賞とは?
おすすめ情報