理科が得意でも実験は嫌いという人は多いと思いますか?私は逆で、高校時代の理科(物理と化学)のテストの点数は低くても実験は好きでした。NHKの大科学実験という番組も好きです。
http://www.daikagaku.jp/
私が大科学実験の番組を観ているときに、親を誘うと断られました。理由は、実験が嫌いだからと言っていました。しかし、理科のテストの点数は高かったと言っていました。私の親のように、学校の理科のテストの点数は高くても実験は嫌い、という人は多いと思いますか?私のように、テストの点数は低くても実験は好きという人はマイノリティだと思いますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>理科が得意でも実験は嫌いという人は多いと思いますか?
>学校の理科のテストの点数は高くても実験は嫌い、という人は多いと思います
そんなことないです。
教室に入ると、子供達から声がかかるのは「先生!!今日は実験ないのですか???」「ない」というとブーイング・・・(^^)
【引用】____________ここから
第1 目標
自然の事物・現象に進んでかかわり,目的意識をもって観察,実験などを行い,科学的に探究する能力の基礎と態度を育てるとともに自然の事物・現象についての理解を深め,科学的な見方や考え方を養う。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[第2章 各教科 第4節 理科:文部科学省( http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youry … )]より
1) 自然の事物・現象に進んでかかわり,
目的意識をもって観察,実験などを行い,
↓ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2) 科学的に探究する能力の基礎と態度を育てるとともに
自然の事物・現象についての理解を深め,
科学的な見方や考え方を養う。
★要約すると、(1)観察,実験などを行い,(2)科学的な見方や考え方を養う。
前提となる(1)を除いたら、目的である(2)も得られない。単なる【知識】だけになってしまいます。
もし「実験が嫌いだけど、理科のテストの点数は高かった」とすれば、受験用の点数は取れるが知識だけの【科学的な見方や考え方のできない】ことになる。
言い換えると
『理科の点数を取るのは得意だけど、決して理科が得意なわけではない』
その証拠に、科学者にはなれなかった(^^)
私は、小学校のときから母親にそれは徹底されてきました。教科書や本に書かれている事に疑問の声でも発したら、トコトン観察や実験をさせられました。それこそ稲や植物の成長観察、ありとあらゆる小動物の飼育、鉱石ラジオから始まって電子工作、振り子やバネの実験・・・。
中学・高校も幸いに授業は実験漬けでした。高校の物理・化学なんて、必ず実験してから授業でして、教室での授業はテストのときだけ。すくなくとも教科書に載っている実験は全部させられた。進学校でしたから化学は一冊では足りなくて2冊すませた。
今教壇に立って感じるのは、実験は座学より数倍教育効果が大きいこと。座学で2時間詰め込むより実験を併用すると1時間ですむ。
なぜなら、理科は『観察,実験などを行い,科学的な見方や考え方を養う。』科目ですからね。
>私のように、テストの点数は低くても実験は好きという人はマイノリティだと思いますか?
そうでしょう。
実験が好きなら、理科の成績は抜群によいはずです。
たぶん興味だけで「目的意識をもって観察,実験などを行」っていないから。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
No.4
- 回答日時:
>私のように、テストの点数は低くても実験は好きという人はマイノリティだと思いますか?
そうだと思います。
テストの点数が良くても実験は嫌いという人は従来の法則を素直に理解して、疑いを持たない人が多いかもしれないです。 あなたのケースは 従来の法則にとらわれず、変なことを考え、実行しますから、思いもかけない発見をする機会も増えます。(ただしそれが従来法則と違うかどうかの判断がないので見逃すことも多いかもしれません。)
ある時、突然、従来法則の重要性に目覚めたときに何か飛躍があるかもしれません。 感性を大事に頑張ってください。
ちなみに私の場合は、新しい機械を買ったとして、取扱説明書を読まずに先に機械をいじくる方です。 最近はだいぶ変わりましたが。。。。
No.3
- 回答日時:
物理学科の人間です
自分ですねー笑
自分は器具いじくってあーでもないこーでもないするよりも数式ガチャガチャする方が好きです。研究室は理論系のとこ行きたいなーと思ってます。理論屋さんにはこうゆう人多いのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ハマっている「お菓子」を教えて!
この世には、おいしいお菓子がありすぎて……。 次何を食べたらいいか迷っています。 みなさんが今、ハマっている「お菓子」を教えてください!
-
【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
2024年は「名探偵コナン30周年」「涼宮ハルヒ20周年」などを迎えますが、 あなたが「もうそんなに!?」と驚いた○○周年を教えてください。
-
ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
ホテルを探す時、予約サイトで希望条件の絞り込みができる便利な世の中。 あなたは宿泊先を決めるとき「これだけは譲れない」と思う条件TOP3を教えてください。
-
【お題】絵本のタイトル
【お題】 「ないた あかおに」「ねないこ だれだ」「はらぺこあおむし」みたいだけど、一体これどういう内容?と思った絵本のタイトルを教えて下さい
-
架空の映画のネタバレレビュー
映画のCMを見ていると、やたら感動している人が興奮で感想を話していますよね。 思わずストーリーが気になってしまう架空の感動レビューを教えて下さい!
-
実験嫌いは技術者に向かない?
大学・短大
-
大学1年の理系なんですが、実験が不安でしょうがないです。これがあと4ねんも続くと思うときついです。ど
学校
-
工学部を経験した方に質問します。実験レポートは1回につき何時間かかりましたか?
大学・短大
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
欠席したらやばいことを知らず...
-
紙が7回以上折れないワケ
-
デーモンコアってどうして安全...
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
学生実験で行う中和滴定のレポ...
-
ファクターについて
-
プランク定数の実験で‥
-
高一の国語で 魔術化する科学技...
-
なぜクントの実験をすると音波...
-
中和滴定のレポート
-
セロファンは何から出来ていて...
-
オレンジ2の収率
-
(自由研究)凍らせた砂糖水が...
-
大学では実験廃液を下水道に流...
-
理科の問題に付いて
-
1cal=4.2Jなんてどうやって求め...
-
LEDの動作限界・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
紙が7回以上折れないワケ
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
デーモンコアってどうして安全...
-
統計学、とりわけ実験計画法の...
-
べルの不等式の破れにより、実...
-
欠席したらやばいことを知らず...
-
70%エタノールを使う理由
-
中一の自由研究で野菜のDNAを取...
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
-
高一の国語で 魔術化する科学技...
-
RC直列回路の実験で理論値と測...
-
アイスの種類による溶け方の違い
-
セロファンは何から出来ていて...
-
界磁&直列抵抗制御の長所・短...
-
ヨウ素の色が消えた理由
-
BSA(ウシ血清アルブミン)の保...
-
10円玉を火にかけて酸化させ、...
おすすめ情報