
商社勤務です。
販売してる商品の梱包材を買い取ってくれる業者がいます。月に約3〜4万くらいになります。
以前はそれを会社公認でプールしておいて飲み会などに利用してました。
数年前に会社よりそのお金は本社に返金するようにとなり今は本社に送金していますが月に5千円から1万円は残しています。何かに使うわけではないのですが、もしものためにくらいの感覚で残しており、年度末に向けて、減らしていきますが5万程は繰り越しています。
以前は会社も公認だった事と梱包材はゴミになるし、その業者は10日に1度来て、勝手にトラックに積んで即金を置いて行ってくれ手間もかかりません。また領収書も無しです。
コロナがマシになり昨年9月に管理してる女子社員と話して上期の飲み会に使いました。コロナ懸念して欠席者が居たがほぼ全員出席した会だったので使いました。
一応上長には言いました。「今は貯めてたらダメだから気をつけてよ」と言われた程度でした。
この3月末で事務所移転と転勤者が居るのでまた飲み会を計画しました。なんと女子社員の計算間違いで10万円残ってました。
使うのは全員で5万円ほどで、女子社員と2人だけの秘密にしています。
所員には会社から飲み代出たとしています。(出る時もあるので疑われない)
その女子社員も6月で退職する為、私もこれが最後と思います。
もちろん自分の利益にして無いのと、少数で飲み会とかなら使いません。だが今回何か胸騒ぎがするのですがもう今更皆から飲み代徴収出来ません。
よく、電線や鉄屑や廃材を売って年末忘年会の足しにする話を聞きますよね。
あれと一緒なんですが、会社も大きくなり、弊社では何か経理的にダメなんでしょうね。
これバレたら会社にはもちろん怒られ処罰はあるかもしれませんが、法律的にやばいですか?
その女子社員がもし退職後に喋ったり、今も同僚に言ってるかもしれませんが、その女子社員も飲み会に来ます。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
これは大失敗したね。
数年前の時点で正確に状況把握できていればその時点ですべて処理すればおとがめなしだったんだけどね。
それを残したというのはいわば不発弾を抱えてる感じ。
爆発しないかもしれないし、いつか爆発するかもしれない。
数年前のお達しをムシしたんだから、爆発したときには会社は絶対に許してくれないよ。
怒られて済めばラッキーなんじゃないかな。
ほとぼりが冷めるのを待つのがいいけれど、これから数年間はかかるだろうし。
結局、そのカネは自分たちで飲んじゃったんだから「自分の利益にしていない」なんて言い逃れは効かない。
それに、まだ残っている金もあるし、会社にはもう戻せないんだから、それを使わないという事は質問者が全て自分の金にするしかない。
対処法として。
今でも会社には毎月送金してるのであれば、それにプール金を上乗せすればいずれプール金ゼロにできるのでは?
幸い、業者には領収書を出さなくていいんだから、いくら受けとったか会社は把握していない。
所員にはプール金がコンプラ違反で会社から禁止になったと説明して、今回の飲み会を最後に次の飲み会から飲み代は徴収することになったと伝える。
蛇足ながら。
梱包材を買い取っていく業者には、今後は現金じゃなくてビールのケースなど品物を置いていくように話すのもいいのではないかな?
代金ではなくて、取引業者からの差し入れやお土産、ちょっとしたお礼という扱い。
受け取ったビールはみんなで分配すればいいんだし。
バレるルートはその女子社員からと思うんです。
その女子社員も飲み会に来てしっかり飲んで食べてました。同罪とはいかないのでしょうか、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- その他(ビジネス・キャリア) どちらの会社に就職するか悩んでいます 4 2022/06/03 07:50
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 父親・母親 遺産相続、私は、54歳 東京都世田谷区若林4丁目のマンションを、相続、昭和11年生まれの母親と、同居 4 2022/06/06 18:56
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 政治 売り上げは20倍! 残業なし 出社退社時間は自由 78歳の新入社員も! 2 2023/06/10 21:25
- 飲み会・パーティー 日本人でテキーラショットを30杯も飲める人って本当にいるんですか? 1 2022/05/08 14:50
- 事件・犯罪 コロナ渦での飲み会で泥酔した社員を解雇することの正当性について 2 2022/05/02 09:55
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣先での疎外感。
-
職場で空気のような存在になっ...
-
巨乳の同僚
-
Access VBA DB(先頭の0値を...
-
職場の飲み会で、ある社員だけ...
-
普段コミュニケーションを取ら...
-
中小企業の退職連鎖
-
会社の人に勝手にLINE追加され...
-
平社員の場合の役職名は?
-
社内での呼び方に困っています。
-
会社の互助会費について
-
妻が会社の男性と仲が良すぎる...
-
●(会社で) イケメン男性社員に...
-
「他」は「た」としか読まない...
-
社員への残業時間公開について
-
帰り際になって急に話しかけて...
-
若いイケメンには態度を変える...
-
月1くらいで休む派遣さんが、休...
-
社員がPCを壊した場合の対処方...
-
子会社の社内規程内で「親会社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の飲み会で、ある社員だけ...
-
派遣先での疎外感。
-
巨乳の同僚
-
職場で空気のような存在になっ...
-
社員名簿で家族構成書くとこあ...
-
出戻り社員は一番下でしょ?? ...
-
社員各位という言葉について
-
会社の人に勝手にLINE追加され...
-
社員への残業時間公開について
-
会社の互助会費について
-
月1くらいで休む派遣さんが、休...
-
平社員の場合の役職名は?
-
妻が会社の男性と仲が良すぎる...
-
派遣社員に直接注意
-
帰り際になって急に話しかけて...
-
出世とかしたくないって人は中...
-
職場で余り者扱いを受けていて...
-
社内での呼び方に困っています。
-
自分にだけタメ口対応をされま...
-
初めまして。今週から新卒社員...
おすすめ情報