電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電気メーカー、自動車メーカーの方にうかがいます。

半導体不足と云ったって、別にたいした困ってないですよね?
それなりに工夫すればいいんですから。日本製の半導体で間に合わせればいいんですから。
たとえば狂牛病が流行って牛肉が食べられなくなった時、マクドではコロッケバーガー作って売りましたよね。そんなふうに工夫すればいいだけですから。

車にしたって、デザインがかっこよければ売れるでしょう。

だから別に困ってないですよね?
あなたの会社では、そんなふうに工夫したもの、作ってますか?

質問者からの補足コメント

  • もし台湾の半導体がないせいでスマホを作ることがでけへんのなら、ガラケーを流行らせればええ。
    流行らせれば嫌でも流行るから。単純な話、スマホ作らんでガラケーばっかり作ったら、嫌でもガラケーが流行るから。

      補足日時:2023/03/19 02:02

A 回答 (6件)

DCDCコンバータの納期、半年後です。


https://jp.rs-online.com/web/p/dc-dc-converters/ …

ルネサスのCPUの納期、1年以上です。
https://jp.rs-online.com/web/p/microcontrollers/ …

この様に、日本製の部品も入手困難です。

設計や試作の段階では購入できるものが、製造中に入手できなくなるのが多数発生しています。
代替部品を探しますが、電源を置き換えると基板の変更が、CPUを置き換えると基板だけでなくソフトウェアの変更が発生してしまいます。
そうなると、また設計からやり直しです。

製品が作れないので、受注が来ても売るものがありません。

非常に困っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ほんまにありがとうございます。

まさにメーカーで働いておられる方なんですね。ありがとうございます、ほんまによくわかりました。
実は私、半導体工場で働いてて、現場も、コロナになってから2つの現場を見ていますが、従業員的には特別忙しくなくて、いつもどうりで、作ってる製品がそれほどまでに売れているとは知りませんでした。まあおそらく、需要が増えようとも製造するための機械の数は変わらないので、とくに忙しさは変わらないということなんでしょうね。機械の稼働がAM8時からPM8時までとかやったら深夜も動かそうということになるんでしょうが、もともと24時間稼働ですし。

>設計や試作の段階では購入できるものが、製造中に入手できなくなるのが多数発生しています。
それは困りますね。いけると思って設計したのに、いざ生産し始めると材料がないとは。

>製品が作れないので、受注が来ても売るものがありません。
ということは、工場は暇で、儲かっていないのですね。

ほんまに勉強になります、電気製品の製造工場の事情がよくわかりました。
ほんまにありがとうございます。

お礼日時:2023/03/26 10:50

ようやく底をうった感じで、今までの業績悪化によるボーナス削減など、影響が大きかったのが、少しだけ上向きになってくるかな、というところですか。


半導体に変わるものが売れますか?
半導体を確保している企業よりいいものを半導体無しで作っても元がとれず、結局たちうちできません。
半導体無しで何ができますか?
せいぜい製造業からの転換、ぐらいでしょうか。
日本から製造業が無くなればいい、とでも思っているならそういう手もあるかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、日本の半導体は充分足りてると聞いていたのでこの質問をしました。
台湾の工場で作られる小さい、クオリティの高い半導体が不足しているのだと。
でも、taunamlzさんのお返事をうかがって思うに、台湾の半導体を得られなくなった影響で日本の半導体が今まで以上に使われるようになり、日本の半導体も不足するようになっているのではないかと思います。
ですので、半導体なしで何かすればいいと思っていたわけではないのですが、現在は、半導体がないから何もできないというような状況のようですね。
でもなんか工夫して、面白いものを作ってくれる企業が現れたらいいなと思ってます。この令和の時代にクラインバーゲン(小さい車。イセッタとか。)作るとか。

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/26 11:08

だからそうじゃなくて...



ロームやパナソニックに、今更ガラケーを大量生産するぐらいの半導体パーツの大量在庫があるのですか?と。

そこを聞いてるのですが。
    • good
    • 0

ひとつ、自動車とスマホとかは、日本国内だけでなく、世界中で売らなくては、基本的に元がとれないグローバル商品です。



そうなれば、世界のメーカーと競争しなくてはなりません。手に入りにくいからと、旧式のスペックが低い日本製半導体を寄せ集めて作ったとしても、当然ながら処理速度が遅くなります。
ボタンを押してもすぐに反応しない、他社の製品はすぐに反応する。
ならば、誰でも後者の製品が品質が高いと評価し、前者の商品は買わなくなります。

いまどき、ガラケーが世界はおろか、国内でも流行るわけがなく、ガラケーだけ作ったら在庫の山となり、他国のスマホが、その空いた市場にすぐに参入してきて奪い取っていくでしょう。

H3ロケット、H2Aの信頼性が高い点火装置を流用していれば成功しただろうに、コスト削減が必須だったゆえに、安価な自動車用汎用半導体を使って作り直したところ、作動せずに失敗。2000億円が吹き飛びました。
そんなに甘くないと思います。

ノキアはモバイル通信機器では、世界で草分け的な企業で、非常に先進的な技術を持つ企業であったにもかからず、ガラケーでの大きなシェアを持っていたことに胡坐をかき、スマホに乗り遅れてモバイル市場から撤退していました。数年前から再参入していますが、シェアはたいしたことありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>空いた市場にすぐに参入してきて奪い取ってく

それでまるくおさまるならそれでよいのでは。台湾の半導体を確保するのに苦労するのは日本ではないので。熊本や北海道の半導体工場ができるまでのことですし。

>信頼性が高い点火装置を流用していれば成功しただろうに、コスト削減が必須だったゆえに、安価な自動車用汎用半導体を使って作り直したところ、作動せずに失敗。

安価な半導体が悪いとはかぎりません。また、日本製の半導体の質が悪いとはかぎりません。また、安価な自動車用凡用半導体が日本製とは限りません。
私は技術者の設計ミスだと思います。ちゃんと動作するように作ったら動作したと思います。科学の世界というのは1+1=2のはずなんで。3や5にはなりません。つまり、ちゃんと作ったらちゃんと動くはずです。

お礼日時:2023/03/19 13:41

>日本製の半導体は十分にある



あのですね、憶測で語るのはダメです。一体どこにあるのですか?

昔の半導体製品なんて保守用、修理用としてごく少数しか持ちません。使うかどうかも分からない部品の在庫を抱えるなんてそんなリスクは一般企業は背負わないです。

日本国内の半導体工場なんてRenesasなど今や数える程しかないです。だからTSMCを国内誘致しようとしてるのですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

憶測ではありません。
ロームでもパナソニックでも作ってます。ロームだけでもいくつも工場があります。ルネサスにしても5つくらいはあります。
だからつまり、どこにあるのかというより、日々生産されてます。
足りないのは台湾の会社の半導体だけです。

お礼日時:2023/03/19 13:17

ガラケーだって半導体をかなり使ってますから問題解決にはなりません。



それどころか今やエアコン、湯沸かし器にも半導体がかなり使われています。

去年の夏のような猛暑でエアコンが無かったら死活問題ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私がいいたいのは、あるもので間に合わせればいいということです。
日本製の半導体は十分にあるのですから、それだけでエアコンやガラケーを作ればいいと思うんです。
台湾の半導体と日本の半導体の違いは何かというと、台湾の方が小さいということなのではないでしょうか?
小さいから、何千万画素のスマホを作ったり、厚さのないノートパソコンを作ったりできるのだと思うんです。
それならば、スマホもノートパソコンも、作るのやめたり、作ることができるレベルのを作ればいいと思うんです、熊本や北海道に半導体工場ができるまでのあいだは。

かつて日本人は工夫が上手やったはずです。だから、からくり人形作るのもブリキのおもちゃ作るのも上手でした。だからその精神を思い出してほしいと思うんです。
といっても、昭和の技術者と、平成令和の技術者は別のものなのかもしれませんが。生きた環境が違うんで。

お礼日時:2023/03/19 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!