dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イエスマンじゃないってことでしょうか?

A 回答 (3件)

勿論イエスマンじゃないですよ。



ビジネスにせよスボーツにせよ、こういうふうにやれとか、ゴチャゴチャ言われるのが嫌いで自分のやり方で結果を出す人です。

分からない時だけ参考程度に聞くけど強制はされたくない。

勿論、自分のやり方よりもっと速く正確にできるやり方を教えてもらったらアジャストしますが、頭ごなしにこういうふうにやれと言われるのを嫌う人は
自分の長所短所を分かっており自分に最適なやり方を分かってるから自分にあったやり方を修整しながら作り上げていくという才能があります。

誰もが同じくらいハードなトレーニングや練習をしてもプロスポーツ選手になれるのが一握りなのはそういうのが理由です。

ビジネスも物やサービスを売るという行為をプレーや戦さと考えれば自分にあった戦略戦術があると思います。

自分のやり方で前任者より何倍もの売上を出してもワンマン社長にゴチャゴチャいわれたら言い返す。

冷戦状態になって辞める。

その数週間後くらいにワンマン社長も「あいつは生意気だったけど優秀だった」と気づき側近から「社長とは一切関わらないようにさせましたので私の下で○○さんのやり方で自由に働いていて下さい」という電話やメールが来る人は相当優秀だという事です。

だから雇い主次第ですね。

時と場合と契約によりますがワンマン社長であってもはっきり言うべき時ははっきりものを言う人は頭が良い人だと心理学系Youtuberが言ってた記憶があります。

逆に言えば裸の王様を恐れて腰巾着のように常にご機嫌とって付き人でも召使いでもないのに社長が廊下からオフィスに入るのを見かけた時にダッシュで走ってドアを開けたり、社長がタバコをくわえたらサッと火をつけたりする雇われ人はダメだし、そういう事が契約外であるにも関わらず雇ってる人間にそういう事を暗黙のルールとして求め、
「それが社長に対する礼儀だ」などと言ってるのは裸の王様ですよ。

イチローも大谷も自分のやり方に従わないなら2軍で飼い殺すような監督だったら大成しなかったと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本はそういう成果主義が成り立たないので、残念な国ですね。

年俸制を取り入れる上なら、そういう個性を受け入れるのでしょうけど、まだまだ遠い未来です。日本は幼い国です。貧しい共産的な国というところでしょうか。
これが、さらに貧しくなって、右傾化しているんだからたまったもんじゃありません。

私は護憲派として頑張ります、話が逸れて申し訳ございません。

お礼日時:2023/03/20 00:43

我儘、マイペース過ぎる、人嫌い、付き合い下手、口下手等々 ヒトにより色々な原因があると思います^^。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

全部当てはまる人かも知れないですね。

お礼日時:2023/03/19 22:48

社会人としての、知能に欠けているという事でしょう

    • good
    • 3
この回答へのお礼

社会人としての、知能

うーん、それは難しい。
林家ぺーパー子みたいな人は受け入れられるけど、一見もっとまともな人は受け入れられないとのこと。。。
謎です。価値観が。

お礼日時:2023/03/19 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!