
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
(1)皆さんの仰有る通りです。
(2)広い狭いは関係なく基本は「左側走行」です。
しかし、狭い道路でも交通量が比較的多くバスなども通行するなどの場合、「停止」や「走行」や後方確認の繰り返し動作を上手く活用し自分以外の他車や他人などにも気を配りながら安全に走行してください。
(3)歩道の自転車走行については、ルールは有るが一部曖昧な場合もあり、標識有無関係なく自転車走行を黙認しているのが多く、殆どグレー状態です。
車で言うと「黃」信号は基本「停止」がルールですが、現状は完全「青」信号化してしまって基本ルールを守らず殆どは停止せず前進してしまっている。警察も黙認状態です。
標識有無関係なく自転車の歩道走行する場合、歩道の車道側を走行してください。車道の左側に歩道が
ある場合は「右側走行」と言う具合です。
これはルールです。
歩道は如何なる場合も歩行者優先です。
なるべく、チャリン♪チャリン♪などのベルは避けるようにして下さい。
場合によっては間合いを取るなど停止も必要な場合もあるので絶対に人身事故は避けてください。
No.4
- 回答日時:
(1)
ルールです。
(2)
そうです。
ただし、自動車やバイクに追いつかれた場合、できる限り左側に寄って進路を譲らなければなりません。
念のために記載しておきますが、公道は”自動車”が我が物顔で走って良いわけではありません。
お互いを思い遣り、追い越しが難しいような細い道路をなるべく通らない様にするのが”自動車”の運転手のマナーです。
(3)
自転車が便利だから自転車を使用していると思いますので、わざわざ歩道を歩く必要はありません。
道路工事で通れない場合や連続した駐車車両がいる場合、自動車の交通量が多い場合、車道の幅が狭い場合等、自動車と接触する危険性が高いときは「やむを得ない場合」が該当し、標識がなくても自転車が歩道を走行することが可能となります。
道路交通法
第六十三条の三 車体の大きさ及び構造が内閣府令で定める基準に適合する自転車で、他の車両を牽引していないもの(以下この節において「普通自転車」という。)は、自転車道が設けられている道路においては、自転車道以外の車道を横断する場合及び道路の状況その他の事情によりやむを得ない場合を除き、自転車道を通行しなければならない。

No.2
- 回答日時:
①ルールです、車両は左側通行
②そもそも狭い道を通る事が間違い、公道は自分が乗る自転車がルールを盾に我が物顔で走っていい訳ではない、お互いを思い遣り、車があまり来ない道をルートにするのが自転車乗りのマナー
③ルール上そうなっている
No.1
- 回答日時:
基本は、(1)ですね。
とはいえ、自動車でも、2車線の道路で、遅い車が走っていたら、反対車線を走って、先に行くこともあります(追い越し禁止ではない場合)
なので、場合によっては、右側を走ったほうがいいこともあるでしょうし、時には、自転車から降りて、押し歩きで歩行者になったほうがいい時もありそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- その他(法律) 信号のない横断歩道 5 2023/01/14 21:58
- その他(法律) 交通規則の中で、横断歩道を渡ろうとする人がいる場合、車は一時停止をしたうえで歩行者の通行を妨害しない 2 2022/09/15 10:07
- その他(自転車) 自転車のルールについて 3 2023/03/15 07:39
- その他(車) 交通ルール教えて 13 2023/07/03 07:28
- その他(自転車) 自転車の右側通行について 10 2022/10/03 18:09
- ニュース・時事トーク 外に出る、右側を歩いていた。後ろからもう加速で自転車に当て逃げされる 外に出る、左側を自転車でゆっく 2 2022/06/29 09:37
- 自転車保険 先程私が自動車を運転中に左側に自転車が走っておりました その自転車を抜かないと前に進めなかったため抜 4 2023/03/23 17:47
- 事故 歩道のない片側一車線の道路を自分は自転車で左側通行で走っていたんですが、女性が前から自転車で逆走して 6 2023/01/31 12:18
- その他(自転車) 人通りの多い道路の左側を歩いていたら私の正面に突っ込んできた自転車がいました。私はてっきり左に(つま 2 2023/04/25 12:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
片道7kmの距離を 自転車で行く...
-
徒歩40分。ママチャリか電動自...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
最寄の駅まで徒歩15~20分くら...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
-
度重なる自転車への嫌がらせ(...
-
ホームセンターなどで鉢植えを...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車でイエロー切符きられま...
-
バルブロックを外される
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
自転車で3キロ
-
クイズわかる方お願いします。 ...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
おすすめ情報