
28歳男性です。
来月から新しい会社に転職する者です。
それに伴い、現職の退社日も直前となり、現在は残務処理や引き継ぎを行っておりますが、上司や同僚の言動に腹が立って叶わないのです。
自分か辞めると言うまでは「お前はもうクビだ。辞めてしまえ。」と何もないのに毎日のように上司や同僚から罵られており、他にも色々とパワハラを受けました。時には殴る蹴るの暴行も受けました。
しかし、いざ辞めると伝えると、「ここでまともに続かない奴は他では通用しない。他に行ってもすぐに辞めるだろうな。そもそも会社を辞めるとは裏切り行為だ!」と怒鳴られ、今度は毎日のようにここで続かない奴は他でも通用しないという旨の嫌味を言われてウンザリしております。
何をしても否定や嫌味から入る上司や同僚ばかりですが、どのような心理でそんな事をするのでしょうか?
部下の転職を妬ましく思っている可能性もあるのでしょうか?
最終日の朝礼で今までの不満を遠回しにぶちまけようかと思っておりますが、何か良い言い方はないものでしょうか?
どなたかご回答お願い致します。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あなたに対して上の立場にいたい(偉い立場)と思わせたい心理が働いているのではないでしょうか?
転職を妬ましく思っている可能性もあると思いますよ。退職する人に向かって「ここで続かないやつはどこでもやっていけない」「こんないい会社、他にはない」とか言っている人って、自分自身に言い聞かせている感じしませんかね?私はそう思ってしまいます。自分も本当はもっと良い会社で働きたかった・・・だけど勇気が出なかった・・・なのにアイツは転職しやがって・・・くそー!みたいな。
なんだか遠回しに引き留めようとしているのかな・・・辞められちゃうと困るから・・・とかも考えちゃいますね(自業自得なのに)
私の主人も(あなたほど酷くはないかな?)、最悪な上司に当たってしまい、なんでもかんでも仕事を押し付けられていました。役職にもついて仕事量が増えても仕事をこなせてしまう主人だったので、上司の仕事をすべて受け持ち10年以上勤務した後、自分の市場価値を知りたいと転職を決意。辞める間際にもグチグチ言われていましたが、主人は丁寧に挨拶して帰ってきました。
私は一言ガツンと言ってスッキリすればいいのにと言いましたが、「言い返す価値もない人間」みたいなこと言ってて笑いました。(上司はその後、自分の仕事ができずに大変なことになっていると別の部署の方から連絡がきていました。もしやこれが主人なりの仕返し?)
飛ぶ鳥跡を濁さず。あなたにもそうなってほしいです。
大変お疲れ様でした。次の転職先でも頑張ってください。
ありがとうございます。
正直、最終日に少しキレてしまったのですが、帰り際は「お世話になりました。」と言ってスッキリと別れました。さすがにその上司も「頑張れ」と返してました。
新しい会社に入社して1週間経ちましたが、今の仕事は楽しいです。
一人前になれるように頑張ります!
No.2
- 回答日時:
同部署内に複数の同じタイプがいらっしゃるのは、部署のトップがそのような性格の人か、その職場が人生初の勤務先でしたら、右も左も知らない人は良くも悪くも染まりやすいと思います。
平社員の人だけにそこまでの影響力を持つ人がいるとは考えにくいので、役職に着いた人のどなたかがその空気に変えてしまった可能性か、時代の流れに合わせて長年続いた人材育成の方法、職場環境のあり方を変える事ができなくなってるのではないですかね?
個人個人のあなたに対する嫉妬もあるとは思うのですが、上司の人の年代は40~50代くらいの世代でしょうか? だとしたら、その人達が現在の職場しか社会を知らず、新米の頃そのように育てられたきたなら、それが普通だと思ってます。
職場全体にかなり影響力をもたらす事ができる人が社則を根底から改善するような事でもない限り、希望は持てないでしょう。
口頭注意だけでは根強い習慣もあるでしょうし、ハラスメント対応部署でも作らない限り、チームワークも最悪なままだと印象を受けました。
ラスト出勤日の朝礼で何言おうとあなたご自身が決められたらいいですが、そんな環境だったから転職のきっかけにでき、尋常ではない経験をされたので経験値が上がり、真っ当に成長されたことはまちがいないですよね。マイナスだけ考えるのではなく、プラスになっている点も見てパワハラに対してお礼をされてはどうですか?他職員の方の反応を録音されたらおもしろいかもしれませんね
ご栄転おめでとうございます
No.1
- 回答日時:
辞めるとなったら言いたいことを言っても問題ないと思っているんでしょう。
うちの職場にもいますよ。そういう人。
バカなのでそっとしておきましょう。
あなたも不満をぶちまけるのはいいですが、同じ穴のむじなにならないように気をつけてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職回数多い 26歳 男 閲覧ありがとうございます。 転職の悩みで投稿させていただきました。 私は1 3 2023/06/01 18:52
- 退職・失業・リストラ 一度断られてしまいましたが、やはり前の職場に出戻りしたいです。 4 2023/05/18 16:44
- 労働相談 パワハラに対する法的手段について 8 2022/10/17 16:32
- 会社・職場 逃げ癖・辞め癖について ご覧いただきありがとうございます。 私は仕事で嫌なことがあるとすぐ辞めたいと 2 2022/08/09 21:57
- 就職・退職 逃げ癖・辞め癖について ご覧いただきありがとうございます。 私は仕事で嫌なことがあるとすぐ辞めたいと 1 2022/08/09 18:21
- 会社・職場 初めまして一般企業で働いてる軽度の知的障害26歳男性です。私は今の会社を辞めたいと仕事に集中出来ない 1 2022/07/03 12:27
- 会社・職場 上司が急に退職します 2 2022/12/15 21:11
- 会社・職場 新卒で入社して1年ちょっと勤めた会社を辞めるかどうか悩んでいます。ちなみに現在は休職中です。 皆さま 5 2023/06/12 17:51
- 転職 転職を考えています。 現在勤めている会社には何も言っておらず 転職活動中(書類選考はすでに10件ほど 2 2023/04/17 13:44
- 会社・職場 転職先の会社を今すぐ辞めたい23歳男正社員です。 新卒で入社した会社を辞め、今の会社に転職しました。 7 2023/01/16 19:03
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
以前まで活躍していた部下が、...
-
上司がタメ口を使ってくるのが...
-
職場の上司と連絡とる際に 「!...
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
仕事をさぼって風俗に行った事...
-
飲み会中のLINEについて。 飲み...
-
取引先と口喧嘩をしました。 我...
-
私をクビにしてもけっこうです...
-
私には彼氏がいます。 昨日会社...
-
女性部下を飲みに誘う
-
上司から急に呼び捨てされるよ...
-
漏洩と漏えい。契約書や公文書...
-
本当に困ってます。 前職の上司...
-
ちょっと愚痴も混ざってます。 ...
-
職場の上司から「娘に会ってみ...
-
生まれて初めて人から露骨に嫌...
-
上司のイスに勝手に座るのはマ...
-
結婚してるのに同性が好きとい...
-
部下には残業するなというのに...
-
酔った勢いで上司と一夜を過ご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲み会中のLINEについて。 飲み...
-
上司がタメ口を使ってくるのが...
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
職場の上司と連絡とる際に 「!...
-
以前まで活躍していた部下が、...
-
取引先と口喧嘩をしました。 我...
-
漏洩と漏えい。契約書や公文書...
-
上司から急に呼び捨てされるよ...
-
結婚してるのに同性が好きとい...
-
女性部下を飲みに誘う
-
本当に困ってます。 前職の上司...
-
仕事で上司に説教されて「お前...
-
付き合いたいと思ってる人を人...
-
上司が部下に対して「〇〇しろ...
-
4月から入社の新入社員です。 ...
-
上司にいつも奢ってもらってい...
-
飲み会の翌日に、お礼言うのは...
-
仕事をさぼって風俗に行った事...
-
既婚者男性上司からあだ名で呼...
-
飲み会に誘うのに奢らない上司
おすすめ情報