dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レジの人がレジ以外の担当を兼ねるのはなぜですか?
マックに行ったのですが、レジの人が別の業務もしてて注文までに5分以上掛かりました。

たった1人レジ専属を雇う事も難しいのですがね?
たった1人ですよ。

田舎なのに5分は長いと思いました。

あの多忙なら十分儲かってるのに従業員1人増やす事すら厳しいのですか?

A 回答 (5件)

レジ担当従業員がレジ客が来るのを待っていると、その時間は何の付加価値(儲け、利益)にもつながらず、従業員のムダ遣い(賃金のムダ払い)になるだけですからね。



なるべく従業員の数を減らして、目いっぱい仕事があるようにするのが経営者や店長の重要な仕事です。

中小企業では、私の仕事は○○だけということはさせず、一人何役もさせるのが常套です。
    • good
    • 0

はんたいに、レジを手伝っている可能性の方が高いかと

    • good
    • 0

田舎なら5分位は普通でしょう。

    • good
    • 0

その通りです。

ワンオペという言葉もあるくらいなのにわかりませんでしたか。ニュースでも、バイトが来なくて廃業ってのがよくありますよ。
    • good
    • 0

人手不足。


人件費節約。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!