
いい人ほど嫌われるのは何故でしょうか。
私のクラスには一人でいる生徒にも積極的に声をかけたり掃除を率先してやったり学級委員などの大変な仕事を引き受けたりしてくれる人がいます。その人をAとします。
その人は普段の授業でもよく発言したりクラスをより良くするため様々な取り組みをしようと呼びかけたり、話し合いの場で発言が苦手な人も意見を言いやすくするため話題を振ったり人に何か言うことが苦手な人の代わりに掃除の時間や授業中にサボったり話している人を注意したりなど嫌われることはしていないはずなのですが、なぜか私の友達に嫌われています。
私の友達はクラスの中心で他クラスや他学年にも友達が多くその友達も皆Aを嫌っており、Aが生徒会選挙に出た時ももう1人の候補者がふざけた公約を言っていたにも関わらず、Aが嫌いという理由だけでもう1人の候補者に投票し、後輩や他クラスの人にAに投票しないよう手を回したり(私はAに投票しました)、Aが提案した学級で授業1分前には全員着席することや終礼中に静かに話を聞くなどの取り組みをわざと邪魔してAが終礼の司会をしている時だけ後ろの人と話したりなど色々とAの邪魔をしている上、Aが休んでいたりその場にいない時に大声でAの悪口を言ったりAの友達に「なんでAみたいなのと仲良くしてるの?」や「Aの何がいいの?」とか言ったり最近はAとその友達以外でLINEグループを作りそこでAをゴキブリと呼んで悪口を言っています。Aはそのことを知りません。
他学年はともかく他クラスにもAを嫌っていたりAの悪口を言うLINEグループに入っている人も多いです。私も勝手に入れられてました。
そもそもなぜAのようないい人ほど嫌われるのでしょうか。
私は去年クラスで友達がいなかったのですがAがよく話しかけてくれたおかげであまり辛い学校生活を送らずに済んだし、当番じゃないのに掃除を手伝ってくれたり人の悪口を言ったりしないなど嫌われる要素がないように思うのですが。
A 回答 (25件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
いや、意外とその人は認められている。
むしろ、嫌っている態度を取らないとダメな、声のデカい雰囲気を悪くするやつがいるんだろ。内々で聞くと、みんなそう言うよ。声の小さい奴らは仲間がいる。声のデカいやつは声を張らないと掛け算して同じにならないんだ。一人だから。
No.15
- 回答日時:
そりゃあ、主さんも言ってるように、そこに存在するだけで輝いて見えたり他の人の気を引きつけるのですから、他者の気を引こうと面白いことをしたり目立とうと努力してるようなクラスの中心的人物からすれば、おもしろくはないでしょう。
大人になればさらによく理解できるようになりますが、何らかのグループにいる中心人物と、本当の意味での能力や実力を持っていたり、人から尊敬を集めていたりするような人物は、たいていは別物なのです。
インスタグラムやユーチューブ上でアクセス数が多く、人気上位にいる人達と、実生活等において本当の意味で人々が頼りにし、その人なしでは生活できないと誰もが認めるような人物は、多くの場合別物ですよね?
それらを一番分かっているのが彼らだからこそ、勝ち目がないと分かってるような人物とは真っ向から勝負しようとせず、同じ土俵ではなく安全地帯から、悪口や悪態等をつくといった形でしか注目を集め続けることが出来ない、そうした人々の悲しい生きざまなのです、、、。
No.14
- 回答日時:
世の中に「善だけの人」はいません・・
ある程度の年齢になると
そういう所謂「いい人」の中にも
何となく胡散臭いなぁと感じる部分があると察知するように
なるのです・・。
その人が「いい人」だからこそ、
そう言った部分が余計に気に障るのでしょう・・。
貴方はAさんに優しくしてもらっているので
「いい人」の部分しか見えてないのでしょう・・
No.11
- 回答日時:
リーダーの宿命と言いますか。
リーダーシップを発揮すると、ある程度は必ず反発が発生するんです。
なぜならリーダーは、人を従わせようとしたりする訳だから。
いわゆる十人十色で、どんなに正しい意見でも、一部は必ず反発します。
また、リーダーが先輩とかなら、まだマシなんだけど。
同級生の場合、立場は対等でしょ?
リーダーシップを発揮している人には、悪気も無いだろうし、むしろ善意だったりしますけど。
発揮される側とすれば、本来は対等である筈の相手が、自分に対して指導的とか上から目線と感じる訳です。
その結果、リーダーは、「ウザい」「偉そう」とか「実は嫌い」みたいに思われがちで。
敵も作りやすく、敵が結集すれば、太刀打ち出来なくなったりするんです。
No.7
- 回答日時:
いい人と好きな人はイコールにならないですからね。
逆に悪い人と嫌われる人もイコールではくくれません。
善悪と好みは関係しますが単純なものではないのです。
世の中悪役が主人公の作品はいっぱいありますよね。
人間は少し悪いほうが魅力的に感じるという人も多いのです。
あとは立ち回りも大事です。
いい事をしてるんだから嫌うやつがおかしいという考えでは、何も解決しません。
いい事をしても嫌われることがあると言うのは人間の習性故であり、事実として受け止めるべきです。
その上でいい事をしたい人は、嫌われても信念を貫くのか、嫌われないように立ち回りながらいい事を続けるのかと考えたほうが良いです。
なぜ善行をするほうが…と思うかも知れませんが、善に従うことによって習性に抗っていると考えたら、大変なのが当たり前だと理解できないでしょうか。
何かに抗うのにはとてもエネルギーがいるという当たり前のことなのです。
善行をする人は嫌いではありませんが、いい事をしてるのにと世の中に文句を言う人は嫌いです。
そういう人は文句を言う前に人間というものにちゃんと目を向けてほしいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
友達が貸したお金を返してくれない…少額でもきちんと返してもらうための対処法は?
身近な人にお金を貸し、返してもらえず困った経験はないだろうか。額が小さいと催促しにくく、泣き寝入りしたという人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「お金を貸して欲しいと言われて困っています」と、何度...
-
専門家に聞いた!外出自粛中、ネットやSNSを利用して友達を作る際の注意点
コロナ禍における外出自粛やオンライン授業の普及により、学生がリアルな環境で友達を作ったり、コミュニケーションを取ることが難しい現状となった。特に、4月から一度も通学できない状況が続いている大学では、1年...
-
大人Girl ピーチクポー:第10話「男のラブ活」
-
大人Girl ピーチクポー:第9話「遠距離と恋愛」
-
大人Girl ピーチクポー:第8話「恋人からのメール」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体調が悪くて学校を3日間休んだ...
-
小学校四年生女子の友達につい...
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
男友達にレイプされた
-
学校を休む癖がついてしまいました
-
同年代が怖いです。同年代恐怖...
-
友達はいるけどぼっちです
-
新高一です。高校の3年間は長い...
-
友達が自分以外と楽しそうにし...
-
靴にいたずら
-
学校に関して質問です。 学校に...
-
学校で嘘の噂を流されていて辛...
-
高校生にもなって人の悪口ばっ...
-
学校で自分に関する変な噂が広...
-
看護学生(2年)してます。正直...
-
男友達がLINEで急に胸見せてよ...
-
お弁当を一緒に食べる友達がい...
-
スカートめくりで…恥ずかしい!
-
修学旅行に行かないという選択...
-
いつもぼっち 中学2年、女子で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校四年生女子の友達につい...
-
男友達にレイプされた
-
友達はいるけどぼっちです
-
クラスでいつも5人グループでい...
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
お弁当を一緒に食べる友達がい...
-
学校を休む癖がついてしまいました
-
高校生です。 友達7人で雑談し...
-
チクリって悪いの?
-
学校に関して質問です。 学校に...
-
大学1年ですが、もうさぼりま...
-
高校生にもなって人の悪口ばっ...
-
体調が悪くて学校を3日間休んだ...
-
1人で文化祭を回ることになり...
-
修学旅行に行かないという選択...
-
私はいじめ加害者でした。(長文...
-
今高校3年生です 学校で友達い...
-
大学ぼっちが辛すぎます。 今大...
-
おむつをしているのがばれた
-
同窓会したがる人
おすすめ情報