
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
異次元の・・とか言ってますが、結局は「おためごかし」のばら撒きです。
ばら撒いたからと言って、“じゃあ、結婚しよう、子供を作ろう”とはなりませんよね。
高齢者対策も中途半端。
以前筑紫哲也が、最後の「多事争論」で言ってました。
“今の政府は、過去(高齢者)にも未来(子供・子育て世代)にも投資していない・・・”
彼が亡くなって大分経ちますが、ちっとも変ってないですね、政府は・・・
No.1
- 回答日時:
高福祉高負担ではない中福祉中負担の現状のママでは
結局、どこかを削ってどこかを盛るような形になる
そのままでは効果があったとしてもごく一部で大きな流れを変えるような結果にはならない
北欧型の社会システムに切り替えるというような
大胆な変革が出来ない以上ジリ貧なのは変わらない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
逆引き手話辞典?
-
ACの老後の生き方について
-
身の程
-
福祉の仕事
-
白い杖について
-
重度知的障害者の姉
-
動けなくなって孤独死して発見...
-
教えて下さい。 母が65歳にな...
-
生活保護を受けてます 福祉の担...
-
夫婦別世帯にしたいです。 妻は...
-
色々な施設の駐車場に車椅子の...
-
最近思うことです。行政サービ...
-
障害者年金について教えてくだ...
-
障害手帳2級です。福祉タクシー...
-
障害者手帳3級で新幹線は半額に...
-
A型事業所は、支援された税金を...
-
補助がいらない程度の障害があ...
-
障害者手帳貰う基準って? 躁鬱...
-
障がい福祉サービス受給者証に...
-
B型作業所の評価とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報