dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイヤ交換してから
走行中かすかに
シャンシャン音がなるだけど
何なんですかね?

質問者からの補足コメント

  • このままの状態にしといて大丈夫でしょうか?

      補足日時:2023/03/28 19:35

A 回答 (10件)

ホィールキャップのはめ込み不足・・かな。

    • good
    • 0

ディスクローターとバックプレートが接触している可能性があります。


車屋さんに症状を話してみてもらいましょう。
    • good
    • 1

タイヤ交換ってさ、どんなタイヤからなんというタイヤに交換したかぐらいの最低限の情報書き込んでよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに。
スタットレスタイヤから
ノーマルタイヤです。

お礼日時:2023/03/30 14:37

「このままの状態にしといて大丈夫でしょうか?」



明らかに大丈夫じゃないでしょう。。。

交換時に、ホイールの裏に、スペーサー付いてませんでした???

外したホイールの裏に付いてる場合、外して付けないと、ホイール裏とブレーキカバーが干渉してシャンシャン音がなる場合がある。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
このままの状態で走行し続けたらどうなりますか?

お礼日時:2023/03/30 03:14

バイクショップで見てもらいましょう!


そのとき、貴方も見ているとのちのち、やくにたつと思います!
    • good
    • 0

タイヤサイズやホイールが純正品ではない場合にホイールやタイヤがブレーキディスクやサスペンションやブレーキホースやABSセンサー(車輪速センサー)のコードなどに干渉している音だったり、タイヤ&ホイール脱着時にディスクブレーキのバックプレートを変形させてしまっていて回転しているブレーキディスクやホイールなどに干渉している音という事も考えられますが、その「シャンシャン音」が新品タイヤに交換してすぐには鳴っていたけれどそれから数kmほど走ると鳴らなくなった場合でしたら新品タイヤのトレッド面に貼り付けてあった銘柄やサイズなどが掛かれているラベル(シール)の糊がトレッド面に残っていてそれに道路の砂や砂利などが張り付いてフェンダー内に飛び散っている音という可能性も考えられます。

    • good
    • 0

タイヤがホイールハウスにわずかに干渉している。


ブレーキディスクとパッドが、わずかにこすれ合っている。
・・・じゃないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
このままの状態で走行してても大丈夫ですか?

お礼日時:2023/03/29 02:32

タイヤ交換は自分でしたんですか?


とりあえず餅は餅屋に
ちゃんと車屋さんに相談した方がいいですよ
    • good
    • 0

ホイールはあっていますか。

既定のトルクでボルトを締めていますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

締め過ぎるとなるんですか?

お礼日時:2023/03/28 00:34

何㏄か分かりませんが、ブレーキ引きずっていませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブレーキ引きずってるとかって、どうやって確認すればいいですか?
あと何ccとはどういう意味ですか?

お礼日時:2023/03/28 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!