
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
フランス車やイタリア車は、車の名前だらけですけど。
人の名前と同じで、車も名前があればイメージできますね。
それとも、人の名前もそのうち記号とか番号になるんですかね。
どこかのバカ親がやってSNSに上げるかもです。
No.11
- 回答日時:
私は、日本のような変な造語はやめてほしいと。
日本語に置き換えると、
英雄、勇者、選ばれしき者、憧れ、など。
そんなエンブレムがついて、海外の人は引いていると思う。
私は恥ずかしいから、外していました。
俺、英雄って名前の車に載ているよ。言えませんよ。
だんだんと記号+数字に日本も変化すると思う。
No.8
- 回答日時:
いやいや日本の車好きだって、86とかCZ4AとかR-35とか呼んでません?
一般では、2000GTとかZ240とかZ432とかS2000とかもね。
記号と数字だけってのもあるでしょ。
No.7
- 回答日時:
ヨーロッパの人達も、数字や記号の順列よりも特徴的な愛称によるネーミングのほうが愛着が湧いて好む傾向があります。
車名が数字とアルファベットの秩序立った羅列のものといえば、例えばBMWやMercedesなど思いつきますが、そこには自動車メーカーのフィロソフィーのようなものが根底にあると思います。
でも欧州車でも数字の羅列だけではないメーカーも多くありますよ。
例えばBMWなんかだと、将来を担う若い世代の開発者達が、また新たな発想の転換によって新しく世に出す車の車名をガラッと変えてくるのかもしれないですよ。
No.5
- 回答日時:
日本の方が、やたら訳の分からない名前でおかしい・・・
何で欧州車は番号・記号が多いのか?
グローバルネームってことですよ。
要するに、国内・海外を問わず売っていくためには、世界のどこに行っても分かるようなネーミング、支障がないネーミングが必要なんです。
だから数字+アルファベットの配列・・・
一方日本車は、国内向けと輸出用でいちいち名前を変えているケースがあるよね?
それはその国では発音が難しかったり、スラングに聞こえたりして都合が悪いから変えるわけね。
そういう手間をしているのが日本車ってこと。

No.4
- 回答日時:
まぁでもさ、日本でもよくよく見ればレクサスはブランド名+記号番号=車名になっとるし、マツダ車も今はそんな感じじゃないかな?
私的にはどっちでも違和感はないなぁ。寧ろ記号番号の方がメカニカルな雰囲気で格好良くも感じたりしますな。要はどちらがいい悪いということではなく個人の好みの問題だと思います^^。
No.3
- 回答日時:
ものまねしたのは日本ですよ。
車の歴史考えてね!自分の国に誇りを持つのはいいですが、歴史の流れも知らず、自分たちを正当化する姿は滑稽で、世界の笑いものですから。
ブランド戦略で言えば、アメリカのような社名と車のブランドが別になる場合もあれば、ドイツ社のような、会社のブランドを全面的に打ち出し、フルラインをアピールする場合もある。ヨーロッパと行っても、ドイツとフランスでは全然違う。
これらは、プロダクトマーケティングの手法の違いであり、要は好みで、いいも悪いもありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
左ハンドルの運転に慣れるのに...
-
何故外国車は日本車に比べて死...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
修理しても直らない車は返品で...
-
初めての車
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
輸入車用の自動車部品を個人輸...
-
ベンツ、BMW、アウディ、ポルシ...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
Mercedes E-Classオーナーは小...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
花より男子2で小栗旬の車
-
BMW Z4を新卒が買うのは無謀で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリーンディーゼル車の輸入は??
-
親がbmwの5シリーズに乗ってい...
-
合衆国でよく見る“ピックアップ...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
車のポップアップフード故障
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のエンジン交換の際の走行距...
-
自動車の修理の断り方について
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
メルセデスベンツ 602型エン...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
おすすめ情報