
明日から自転車に乗車、同乗する場合はヘルメットの着用が努力義務化されるそうです。
(子供は従来通り着用義務)
「自転車用のヘルメットを持っていない」
「災害用ヘルメットを持っているが、新しく自転車専用ヘルメットを買うのは経済的にも保管場所的にももったいない」
「流線型のサイクルヘルメットなんて競輪選手やツールドフランスの選手じゃあるまいし、
恥ずかしくてそんなカッコつけたヘルメットはかぶれない」
という人はいると思います。
自転車で着用する義務のあるヘルメットは、自転車専用ヘルメットでなければならないのでしょうか?
それとも衝撃や落下物に対する耐久性があるものであれば、工事用ヘルメットや災害用ヘルメット、原付バイクライダーが良く使うようなキャップ型バイクヘルメットを流用しても良いのでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ヘルメットの具体的な規定が無いので、法的にはどのようなヘルメットでも構いません。
工事作業用のヘルメットは、厚労省の通達により細かい規定がありますが、実は自転車やバイクにはそういう規定がありません。
ですから、バイクのヘルメットはあんなにバラエティに富んでいるんです。業界が自主的に規格を作っていますが、法的規定や根拠が無いので規格自体も様々な種類があります。自転車も「ヘルメット」と呼ばれるものであればなんでも構わないんです。
ご回答ありがとうございます。
>自転車も「ヘルメット」と呼ばれるものであればなんでも構わないんです。
なんでもいいんですね、結構いい加減な法律ですね。
No.6
- 回答日時:
自動二輪の場合は決まりがあるようだけど、自転車の場合はないと思う。
地方に行くと中学生や高校生が通学の時に白いヘルメットをかぶっているのを見かけるけど、そのようなものでもいいと思う。
見た感じ工事用のヘルメットを白くしただけのようだけど。
災害用ヘルメットもいいと思うよ。
野球のヘルメットやアメリカンフットボールのヘルメットだっていいはず。
とにかく警察としては細かい規定は設けていないと思う。
ご回答ありがとうございます。
>地方に行くと中学生や高校生が通学の時に白いヘルメットをかぶっているのを見かけるけど、そのようなものでもいいと思う。
確かに地方の中学生が自転車通学する様子をTVなどで見ると、カッコいい今風のデザインの自転車用ヘルメットではなくMPタイプのヘルメットをかぶっていたりしますね。かぶらされてる生徒たちは内心
「こんなカッコ悪いヘルメットなんてかぶりたくないよ」
と思っているかもしれませんね
>災害用ヘルメットもいいと思うよ。
災害用でもいいんですね
No.5
- 回答日時:
工事用や防災のヘルメットは飛来落下用ですので厳密にはダメ。
原付バイクでもフルフェイス被る人もいるんだよなあ……。まあ、キャップ型のあれでも大丈夫。
パラグライダーは知らないのでどんなのか分からないので回答できません。
・・・
(´・ω・`) 品薄なんだから、とりあえず効果のあるものを購入しましょ。
落ち着いたら選び直せばいい。
ご回答ありがとうございます。
>工事用や防災のヘルメットは飛来落下用ですので厳密にはダメ。
厳密にはダメなんですね
>パラグライダーは知らないのでどんなのか分からないので回答できません。
まあ確かにパラグライダーの人もヘルメットかぶってますね。
ローラースケートやスケートボードの選手はヘルメットをかぶっているので、
同じ「車輪のついた乗り物で舗装面を走る」というつながりで
ローラースケートやスケートボードのヘルメットの話が出てくるならわかりますが、
なぜ突然、パラグライダーの話が出てきたのか、よく解りませんが・・・
>(´・ω・`) 品薄なんだから、とりあえず効果のあるものを購入しましょ。
落ち着いたら選び直せばいい。
店頭の弾数が増えたら選びなおせばいいんですね。
No.4
- 回答日時:
行政からのおすすめはあっても指定はないのでなんでもいいかと思いますけど、工事用や災害用って要は頭を柱にぶつけたりすることや、落ちてくるものから守るためのものです。
自動車事故レベルの耐衝撃性は想定してないと思いますよ。バイク用ならいいんじゃないかな。ご回答ありがとうございます。
>行政からのおすすめはあっても指定はないのでなんでもいいかと思いますけど
指定は無いのですね
>バイク用ならいいんじゃないかな。
バイク用ならいいんですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車保険 自転車ヘルメットの努力義務化が4月1日から始まりますが、ゴツくないカジュアルなヘルメットないですか? 4 2023/03/23 19:28
- その他(テレビ・ラジオ) 自転車のヘルメット着用努力義務化開始。今後TVCMやTVドラマ、映画は全部メット被って自転車乗るの? 3 2023/04/03 13:53
- その他(自転車) 自転車のヘルメット着用について 質問します、 令和5年の4月1日から 自転車のヘルメット着用が努力義 6 2023/04/06 19:52
- その他(社会・学校・職場) 今年4月からの自転車のヘルメット着用努力義務、みなさんはヘルメットの着用、どうお考えですか?? これ 5 2023/02/18 20:33
- その他(自転車) 自転車ヘルメット着用が努力義務になり、安全なヘルメットにのみ付与される認証マークには何がありますか。 2 2023/04/09 10:41
- その他(法律) l罰則がない義務って意味有りますか? 自転車に乗る時はヘルメット着用が努力義務に成りますが、私は努力 4 2023/04/29 23:49
- その他(ニュース・時事問題) なぜ??? 1 2022/09/27 06:28
- その他(自転車) 自転車ヘルメット 2 2023/03/30 11:41
- その他(バイク) ヘルメット着用が努力 義務になりましたが なぜ自転車乗りはフルフェイスヘルメットの着用をかたくなに拒 4 2023/04/17 05:24
- 自転車保険 自転車のヘルメットについて 9 2023/04/05 17:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
違法駐車した自転車に勝手に鍵...
-
自宅から徒歩35分くらいの所で...
-
警察に呼び止められ住所を聞か...
-
法的にどう?無断駐輪の自転車...
-
となりの住人が家の前に自転車...
-
旅する人
-
会社まで2.2kmの距離に住むこと...
-
私は今3人で自転車で登校してる...
-
中古自転車で怪我をしました。
-
無断駐輪の自転車は処分しても...
-
他人から見たらズルイですか?
-
マンション駐輪場における「習...
-
公園での自転車洗車は良いので...
-
クロネコヤマトのリヤカーにつ...
-
駐車中の自転車が倒れてバイク...
-
交通標識
-
拾った自転車を乗り回していて...
-
スキーマについて教えてください。
-
明日卒検なのですが自転車や歩...
-
自転車の盗難届を出して1ヶ月...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
違法駐車した自転車に勝手に鍵...
-
駐車中の自転車が倒れてバイク...
-
公園での自転車洗車は良いので...
-
自宅から徒歩35分くらいの所で...
-
明日卒検なのですが自転車や歩...
-
放置自転車は落とし物になりま...
-
パチンコ店駐輪場に自転車を止...
-
法的にどう?無断駐輪の自転車...
-
となりの住人が家の前に自転車...
-
懐中電灯を自転車の電灯代わり...
-
某イオンモール従業員用の駐輪...
-
スキーマについて教えてください。
-
警察の内偵って内偵調査をする...
-
生活保護です。自転車のタイヤ...
-
駅前に自転車を置いておいたら...
-
自転車窃盗犯人が捕まりました...
-
1つの自転車車体番号に複数の...
-
警察に呼び止められ住所を聞か...
-
自転車購入強制は普通なのか
-
駅の無料駐輪所での監視役への...
おすすめ情報