
SHARPのレコーダーを使用しており、SONYのBDに映像をダビングしました。
BDなのでファイナライズの必要もないので、そのまま別のレコーダーで再生を試みました。
(そもそも、ファイナライズは不要だからできないというポップアップが出て、ファイナライズ操作ができません。)
しかしながら、他のレコーダーでは再生ができず、またBD再生対応のパソコンでも再生ができません。
録画はDRモードでしています。
ダビングする際にいつも高速ダビングしていたのですが、他機種との互換性が高いと表示されているAVCモードでダビングすれば、他のレコーダーやパソコンで観られるようになるのでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
すみません、ちょっと誤りがありました。
シャープのDRはMMTではなく互換性のあるTS形式の様でした、しかし互換性が低いようです。
パナソニックとソニーでは再生出来る場合があるようですが、番組によっては再生が出来なかったり、まちまちな様です。
AVCモードはPC含め他のメーカーでも再生可能です。
シャープ同士であれば、今お使いのものよりも新しいものであれば互換性あります。
互換性問題は結構シビアで、
シャープ(高速ダビング)→ソニー、パナソニックでも再生可能な場合あり(パナソニックは再生確率高)
シャープ(AVCで録画)→他で再生可能
ソニーで作成→他で再生可能
パナソニックで作成(デフォルト)→パナソニックのみ、番組によってはシャープの2020年製以降のは再生出来る場合もある
パナソニックで作成(ダビング2モードに設定変更する)→他で再生可能
東芝(DRを等速ダビング)→他で再生可能
東芝(AVCで直接録画)→他で再生可能(パナソニックは不可)
東芝(DRをAVCに変換し高速ダビング)→他で再生不可
という感じの様です。
パナソニック以外は同じ形式なので本来は再生出来ても良いのですが、互換性があまりないようです。
基本的には今のディスクを引き継ぐならシャープかパナソニックになるかなと思います。
誰かに配ったり今後の互換性目的ならソニーのが良いですね。
参考になれば
No.7
- 回答日時:
>シャープ製なので、もともと互換性がないということなんですね。
互換性が無いのではなく、互換問題が出やすいのがシャープ製
と言う事です。
次に互換問題が出やすいのが、古い(7~8年)以上前までの
東芝製。
6年位前から東芝、SON、パナはパナ製のチップセットを使っているので
4kを除くと互換問題が出にくい。
ファームの独自拡張などで出る事もあるが。
TSやMMTの言葉は、取りあえず気にしなくていい。
その上で簡単に説明すると
PS:DVDの記録方式
DVDのXP、SP、LP、EP などの録画モード
TS:BDの記録方式
DR、AVC、DVDに記録するAVCRECなどの録画モード
但し、初期の東芝機などがDRをTSと称したので混乱がある
MMT/TLV:4kの記録方式
MMTが本来の4k記録方式で、TLVも可能の位置づけ
初期のシャープはMMTのみを採用。
パナは、録画はTLV、再生は両方可能としたことで、
互換性問題を生じた。
No.6
- 回答日時:
確答したら残念です。
スカパー!プレミアムサービス対応チューナーから録画(ダビング)したBDは、スカパー!プレミアムサービスに対応したBDレコーダー以外では再生できない場合があります。
No.5
- 回答日時:
Leawo Blu-rayレコーダーコピーというソフトを使えます。
ブルーレイ録画レコーダーで録画されたブルーレイ(BDAV)を空白のBlu-rayディスクにコピーして任意のプレーヤーで再生できます。
https://www.leawo.org/jp/blu-ray-recorder-copy/? …
No.3
- 回答日時:
シャープのDRはMMT形式で互換性がないです。
パナソニックのはDRモードでも、MMT形式のダビング1と互換性ありのダビング2が選べるので、ダビング2にしておけば大丈夫です。
ソニーのは最初から互換性ありなので好きなモードで録画して大丈夫です。
AVCやHEVC(4K用)は互換性ありなので、シャープでしたらこちらのモードを使うことで互換性ありで作成できます。
ただ再生出来ない要員にはダビングの形式以外に地デジのプロテクトバージョンが関係していて、
パソコン等で再生する場合はソフトを最新にしておく必要があります。
ブルーレイレコーダーでしたら地デジの電波で自動的に更新されるので大丈夫です。
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Blu-rayのRにダビングした番組が全て消えました。 他にも、同じSHARPのレコーダーで録画して 5 2022/10/21 07:12
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Blu-rayのRのディスクで、レコーダーからダビング中にエラーが起きにくいメーカーってありますか? 3 2022/11/22 09:42
- アンテナ・ケーブル パラボラアンテナ購入、販売店で注意する事は? 3 2023/01/23 17:16
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 至急!DVDディスク ダビングできない 3 2022/07/03 09:54
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 再度BluRayについて質問したいのですが、 前回コピーワンスの録画を2日ダビングしたのにプレイヤー 2 2022/08/08 19:51
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 4k対応のBlu-rayレコーダーの有効活用 年配の両親が4k対応のBlu-rayレコーダー?プレー 3 2022/06/09 17:55
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイレコーダーの高音質モード 16 2022/12/28 19:26
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー AVCHDについて... 2 2023/07/27 20:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オートダビング版とは?
-
ビデオテープのダビング
-
BD-REにダビングができません。...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
ビデオテープをDVDにダビン...
-
ダビング方法について(miniDV→...
-
HDD→DVDダビングでCMカットは自...
-
ブルーレイディスクの番組をム...
-
高速ダビングとぴったりダビング
-
HDDに録画していた番組が消えて...
-
早急にVHSを整理したいいい...
-
至急!DVDディスク ダビングで...
-
HDD-DVD
-
CATVのSTBからのデータ...
-
録画したTV番組をAVI形式に変換...
-
東芝 VARDIA RD-S601の編集方法...
-
HDの番組がDVDに録画できません
-
PS-Xでこんなことできませ...
-
ダビングしたDVDが再生できない
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BD-REにダビングができません。...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
市販されていたビデオテープを...
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
コピーガードされているVHSをブ...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
CD音源のテンポを遅くダビング...
-
等速ダビングとはなんですか?
-
ブルーレイディスクの番組をム...
-
NEC LaVie LL750/C のDVDダビン...
-
CD-Rにダビングしたのにコンポ...
-
windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認...
-
DVDのダビングで録画時間がオー...
-
シャープDV-AC82 ダビングのエラー
おすすめ情報
言葉がきちんと使えておらず、大変失礼いたしました。
BDへのダビングです。
そうなんですね。
ありがとうございます。
では、シャープのレコーダーでダビングしたものは、他機種のレコーダーでは再生できないのでしょうか。
詳細ありがとうございます。
つまり、我が家のレコーダーはシャープ製なので、もともと互換性がないということなんですね。
AVCモードで作成すれば、他社レコーダーでも再生できるということですね。
ちなみに、AVCモードではなく通常の高速ダビングで行った場合、他社のレコーダーでは再生不可ですが、シャープ製のレコーダーであれば、どんな機器でも再生はできるのでしょうか。