
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
Windows10にクリーンインストールしたことで、必要なドライバーがインストールされていない可能性があります。
以下の手順でドライバーをインストールしてみてください。PCのメーカーウェブサイトにアクセスして、ドライバーをダウンロードします。
「デバイスマネージャー」を開き、スピーカーが正しく検出されていないか確認します。スピーカーに黄色い三角形のアイコンが付いている場合、ドライバーが必要なことを示しています。
ダウンロードしたドライバーをインストールして、PCを再起動します。
再起動後、スピーカーが正しく検出されているかを確認してください。
もしドライバーのインストールで問題がある場合は、PCメーカーのサポートに問い合わせることもできます。
No.5
- 回答日時:
PCの機種、仕様が不明ですが、画面の右下の最下段に
「スピーカー」のアイコン(絵)がありませんか?
ありましたら、これをクリックします。
画面に音量を調整するバーとツマミの枠が表示されます。
或いは文字と枠が表示されます。
バーが表示されたばあいは、ツマミを右方向に移動させますと
音が出るようになります。
このスピーカーの絵が無くて文字が表示される場合やその他の
場合もありますので、画面がどの様になっているかを補足して
貼り付けますと、適切なアドバイスが得られると思います。
No.4
- 回答日時:
ドライバを入れて下さい。
サウンドカードのドライバを入れると認識されます。
メーカー製PCなら、ドライバは自信で探さないといけなかったりしますね。
サウンドチップのメーカーサイトにドライバがあったりしますけどもね。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/04/03 19:28
メーカーは「Default string」です。探してもドライバーが見つかりません。自分でも頑張って探してみます。回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
サウンドのデバイスドライバがインストールされなかったのでしょうね。
自作PC等ではマザーボード上のオンボードチップであってもドライバが別途必要な事が当たり前の様にあります。
サウンドチップのデバイスドライバをインストールすれば音が出る様になる筈ですよ。
メーカー製PCの場合はメーカーの公式webサイトのサポートページ等を確認しましょう。
No.2
- 回答日時:
もう一度Win11に戻す。
または、サウンドカードがちゃんと
認識されているか確認し、
必要ならドライバー入れて
再起動。
ハードウェアの再構成何度か
すれば、直るかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
Mac Book Air がトラブル
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
PCが起動しない
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
マックブックってテンキーが付...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
NECのパソコンの評価
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
修理費2万円のノートPC、売れ...
-
2回押さないと立ち上がらない
-
HDDにある画像を画像検索で探す...
-
邪魔な全面広告が出ないように...
-
学校から1人1台貸し出されてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーが使えません。
-
デバイスマネージャーの『BROAD...
-
versaproは音が出ない
-
デパイスの意味を教えてください。
-
Enterを押すとBeep音がする
-
ソフトをC:\\Program Files以外...
-
デバイスマネージャーにセキュ...
-
taikocatscafeをダウンロードし...
-
デバイスマネージャーの2を消...
-
COM1というポートは何に使われ...
-
ダウンロードしたアプリケーシ...
-
仮想CDドライブの削除方法について
-
UAB-80のドライバが…
-
「ハブ ポートの電源サージ」...
-
Foxit Readerの日本語化
-
?の不明デバイスの正体を暴く...
-
初めまして、おはようございま...
-
DiscSoft Virtual SCSI CdRom D...
-
OpenOffice Calcがバージョンア...
-
Windows11でXboxのコントローラ...
おすすめ情報
すみません。自分でもいろいろ調べたのですが、インテル スマート・サウンド・テクノロジーというスピーカーで、バージョンが2017年4月29日に出たドライバーらしいのですが、調べても怪しいサイトしか出てこなかったです。どなたかこのドライバーが配布されているサイト等教えてください。お願いします。
スピーカーのアイコンですが、押すとトラブルシューティングが起動して、しばらくしても「問題が解決できませんでした」と表示されてしまいます。