
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
見かけないって、その医療機関が端末の整備が出来ていなければ、見かけないどころかその病院行くる患者全員が保険証提示です。
対応済みの医療機関で行かねば話しが始まりません。
私も保険証連動登録を済ませマイナポイントもしっかりいただきましたが、かかりつけ医療機関が未対応のため未だ保険証としての利用は経験していません。
No.5
- 回答日時:
印象では10人に1人もいないですね。
せいぜい数%でしょう。
医療機関の方もマイナンバーカードになれていなくて、マイナンバーカードの使用方法のトラブルはよく見ますね。
No.4
- 回答日時:
一回だけ使った事が有りますが他の患者さんは使わないですね。
No.1
- 回答日時:
たったの40円ですけれど安くなるので普通の人はマイナンバーの方を使っているのではないでしょうか。
高齢者の方はそのまま保険証のままの人が多いですね。
もう会社からも発行されなくなるので、今あるものの期限が来たらそのうちマイナンバーだらけになるかなとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 マイナポイントが欲しいからと言ってマイナンバーカードを作り保険証や公金口座と紐づけた人もいると思いま 10 2023/05/08 13:32
- 健康保険 【医療機関関係者に質問です】いま健康保険証ではなくマイナンバーカードを国民健康保険証と 2 2022/10/19 20:54
- その他(ニュース・社会制度・災害) ・マイナンバーカードの作成って、確か任意でしょ・・・? →マイナポイント第2弾を何回も延長してまで作 5 2023/03/25 13:08
- 医療 保険証が廃止され、マイナ保険証に切り替わる・・・。今は患者の同意なしには受診履歴などの情報を見られま 3 2023/04/13 10:43
- その他(行政) 質問1 マイナンバーカードがあってe-tax以外に便利な事ありますか?住民票とかはしょっちゅう必要じ 2 2023/03/28 19:57
- 政治学 全体主義的、酷民は下僕、そのうち銀行預金も 健康保険も、あ 年金申請にマイナンバー、 国家総動員法発 1 2022/05/24 17:52
- その他(行政) マイナンバーカード作らなくても良いですか? 5 2023/05/19 00:15
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカード 保険証について 7 2022/10/13 12:33
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードで、保健証と連携したとき、何時頃まで、紙の保健証を送ってきてもらえますか。 5 2022/07/19 14:57
- 医療保険 医療費の窓口負担が軽減される制度が複数あります。(自立支援医療制度など) ・なぜ、保険証と共にマイナ 3 2023/05/05 18:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急】マイナンバーや学生証...
-
マイナンバーカード マイナンバ...
-
現在、たくさんの人がマイナン...
-
e-taxでの確定申告
-
E-TAXについて
-
マイナンバーカードが義務化さ...
-
マイナンバーカードを申請する...
-
マイナポータルにログインがあ...
-
マイナンバーカードを作る前に...
-
親からマイナンバーカードを取...
-
元スシローのアルバイトです。...
-
マイナンバー取得のポイントが...
-
マイナンバーの同意書とは何で...
-
マイナンバーカードを処方箋薬...
-
健康保険証とマイナンバーカー...
-
筑後市のマイナンバーカードの...
-
病院に行くと受付で「マイナン...
-
子供のバイトに親のマイナンバ...
-
マイナンバーカードに変えるし...
-
年間の報酬額が5万に満たない場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】マイナンバーや学生証...
-
パソコン(windows11)とICカード...
-
マイナポータルにログインがあ...
-
元スシローのアルバイトです。...
-
親からマイナンバーカードを取...
-
子供のバイトに親のマイナンバ...
-
なんでマイナンバーのコピーが...
-
マイナンバーカードって、 なん...
-
ほっともっとのバイト採用
-
マイナンバーカードまたはマイ...
-
マイナンバーカードの暗証番号...
-
マイナンバーカードを処方箋薬...
-
生活保護費ってお金じゃなくて...
-
マイナンバーカードが義務化さ...
-
「マイナーカードのひも付け」...
-
住民票を移した場合、マイナン...
-
マイナンバーカードの必要性
-
パソコンとICカードリーダでマ...
-
マイナンバーカードを親から取...
-
マイナンバーとか運転免許証と...
おすすめ情報