
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
追伸です。
築20年とのことです。
このシーリングは引っ掛けシーリングではなくて天井直付けですので、
もしかしましたら
シーリング全体が天井に貼りついてしまっている可能性があります。
私のブログで紹介したのが、この状態でした。
この場合は№9の説明で「シーリングライトを反時計に回す」としましたが、
ネジ2本は外して、
シーリングを天井から無理やり引きはがさなくてはならなくなるかもしれません。
喰いついている天井クロスも一部分は一緒に剥がれることが考えられます。
新しいシーリングを取り付ければ剥がれた跡は隠れますが、
剥がし方が悪いと跡が見えてしまう事になりますので、
丁寧に慎重にシーリングを外す(剥がす)ようにしないといけません。
シーリングの交換作業自体は簡単ですが、
もし天井に貼りついている場合には、この剥がす作業が難です。
自信が無ければ、業者に依頼する方が良いかもしれません。
業者に委託した場合は「1万円から」程度がそうばになるとおもいます。
なおこの声明は新しいシーリングも「天井直付け」に戻す事に基づいて説明しています。
引っ掛けシーリングにするのでしたら、天井に付いているローゼットを引っ掛けシーリング用のローゼットに交換しなくてはいけません。
これも分かっているものにとってはDIYで出来ますが、
経験や知識のない質問者さんには困難であろうと予測します。
このことから、新しいシーリングも天井直付けにすることを提案します。
(次に交換することは無いでしょうし、直付けの方が外れる心配もなく安全で、天井とシーリング間の隙間もなくせますので)
無事取り付けできました!
やはりねじを緩めて反時計回りに回したら取れました。真ん中のシーリングぐはひねったら取れました。助かりました。答えてくださった他の皆様も本当にありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
はい。
写真に有るのがローゼットです。
反時計方向にねじると、外せます。
2本のネジで天井に直付けされています。
このネジを少し緩めて(外す必要は有りません)
シーリングの本体を反時計方向に回すと、
ネジの頭より大きい穴の部分が来ますので、
そこでシーリングの本体全体が下に外せるようになります。
No.8
- 回答日時:
補足画像から、どうやらUライト方式のようですね。
この方式は、引掛けシーリングの周りに、リング状の取り付け金具を取り付けてから、器具本体をはめ込むタイプです。
まず現行の器具を取り外し、リング状金具も取り外す必要があります。
その後は、下記URLの要領で、LEDシーリングライトが取り付け可能です。
https://panasonic.jp/light/installation/ceiling. …
No.7
- 回答日時:

No.5
- 回答日時:
真ん中のユニットから蛍光灯が付いている周りのユニットを分離する。
分離の仕方はその真ん中あたりに書いてある。
たいていはコネクタ類を外した後、緑のラッチを動かして外す。(落下注意。スコーン…と落ちてくる)
で、分離したら今度は真ん中のユニットをローゼット(天井器具用のコンセント)から取り外す。
たいてい赤いノッチを動かして左に30度ほど回して外す。
新しいユニットはその逆の手順。
ラッチは動かさず、
中央のユニットは右に30度ほど回して、
外側のユニットは天井に押し付けるだけで
”カチャッ” という音ともに固定されます。
慣れている人はこの説明で余裕でできる。というか説明なんていらないでしょう。
・・・
普通のローゼットが使用されいて、”引っ掛けローゼット” にしなければならないような重たいシーリングライトなら工事が必要。
質問にある現在使用中のシーリングライトは普通のローゼットでも引っ掛けローゼットでも使えるタイプですので、外してみなければ工事が必要かどうかは分かりません。
No.4
- 回答日時:
旧松下電工の、カチット方式か、Uライト方式のシーリングライトですね。
その場合は、パナソニック電工のLEDシーリングライトの大半の機種と交換が可能です。
天井の引掛けシーリングをいじるのでなければ、電気工事士の資格は不要です。
パナソニック電工、LEDシーリングライト
https://panasonic.jp/light/products.html
No.3
- 回答日時:
写真を拝見しますと、ローゼット(シーリングのコンセント)が使われているようですので、作業は簡単です。
まず、このローゼットを外します。
次にシーリングがローゼットに引っ掛けるタイプでしたら、
シーリング全体を45度位回せば、ローゼットから外れます。
但し、落下防止のためにネジで天井にローゼットを固定している場合があります。
この場合は、固定しているネジを外すのが先です。
これで、シーリングは外れますので、
逆の手順で新しいシーリングを取り付けていくだけです。
DIYでできます。
私のブログでシーリングライトの交換を紹介していますので、
宜しければ参考にしてください。
https://ogi-3.muragon.com/entry/144.html
No.2
- 回答日時:
引っかけシーリーリングが天井について居ると思いますから、
工事などは不要です。設置の仕方は購入するシーリングライトの説明書に書かれています。
今の電灯を全て外してください。
https://www.motom-jp.com/2020/07/17/%E5%BC%95%E3 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 画像のLEDシーリングライトですが、チカチカして正常に点灯しなくなりました。 電球が埋め込まれている 1 2022/06/10 15:45
- 魚類 水槽照明の買い替えを検討中の初心者です。コスパが良いものがあれば教えてください! 1 2022/09/16 17:34
- 照明・ライト グローランプ付30W丸形蛍光灯FCL32EDK/30-F+40W丸形蛍光灯FCL40EDK/42-F 1 2022/05/02 05:27
- リフォーム・リノベーション 2種の電球の調光について 1 2023/06/07 23:21
- 照明・ライト 8畳部屋に4灯シーリングライトを付けようと思うのですが、何ワットのled電球を付けるのが良いですか? 2 2023/05/22 10:16
- カスタマイズ(バイク) ウインカーをLEDに交換したら一箇所だけ点かない 4 2022/04/16 11:16
- 照明・ライト 天井の蛍光灯を取り替える場合、簡単にLEDに取り替えができますでしょうか? 8 2022/04/04 22:29
- 照明・ライト 20W型の蛍光灯4本の照明と 14畳用のLEDシーリングライトでは どちらが明るいのか教えて頂きたい 4 2022/09/05 14:13
- 照明・ライト 天井LEDシーリングライトでタイマー付きのものはありませんか 9 2023/01/30 17:01
- 照明・ライト 枕元灯がなかったので、電池式デスクライトを使いました。 意外に明るくて、点けたまま寝てしまうときもあ 1 2022/03/27 01:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
シーリングライトのカバーがい...
-
オーデリック ol291362bc SH828...
-
古いシーリングライトの取り外...
-
部屋の天井照明を変えたいと思...
-
ここに照明をつけるのに工具っ...
-
引掛埋込シーリングにペンダン...
-
ひっかけシーリングの厚みを足...
-
重さ3kgのシャンデリアは天...
-
ペンダントライトの交換について
-
シーリングライトの位置をずら...
-
引掛シーリング コンセントの...
-
角型引き込みシーリングのスペ...
-
こんにちは、一つお伺いたいこ...
-
スタンドライトが下がってくる...
-
角型引掛シーリング 固定
-
電気の四角い枠の取り外しって...
-
照明器具の取り付け
-
部屋の電灯を点けたらバチッと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
シーリングライトのカバーがい...
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
古いシーリングライトの取り外...
-
天井の角型引掛シーリングに丸...
-
部屋の天井照明を変えたいと思...
-
こんにちは、一つお伺いたいこ...
-
格子天井にシーリングは設置で...
-
スタンドライトが下がってくる...
-
ひっかけシーリングの厚みを足...
-
照明器具の取り付け
-
角型シーリングを固定したい
-
引掛埋込シーリングにペンダン...
-
角型引き込みシーリングのスペ...
-
ODELICシーリングライトのカバ...
-
写真のシーリングライトの交換は?
-
部屋の天井にある引掛けシーリ...
-
オーデリック ol291362bc SH828...
-
引っ掛けシーリングコンセント...
-
電源端子露出型に対応のシーリ...
おすすめ情報
何度もすみません。
こちらが引っ掛けシーリングでしょうか。
こちらを取り外せばよろしいでしょうか。