
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.5です。
夏に北海道日本ハムファイターズが釧路や帯広や函館などの道内の地方球場で主催試合をする年があり、その時は平日でもデーゲームがあったりします。
https://npb.jp/games/2022/schedule_08_detail.html
https://npb.jp/games/2021/schedule_07_detail.html
https://npb.jp/games/2019/schedule_08_detail.html
https://npb.jp/games/2018/schedule_08_detail.html
https://npb.jp/games/2018/schedule_07_detail.html
https://npb.jp/games/2017/schedule_07_detail.html
https://npb.jp/games/2016/schedule_07_detail.html
これは球場にナイター照明施設がないからで、試合が長引くと日没コールドになることもあります。
https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK30837_Y9A …
https://www.sanspo.com/article/20220823-FY3V64TX …
No.5
- 回答日時:
開幕直後のパ・リーグでは平日でも18時より何時間も前に開始する試合のある日が毎年あります。
宮城球場での楽天のホームゲームで毎年のようにありますが、他球団のホームゲームでもそんな時間に試合をする年がたまにあります。https://npb.jp/games/2022/schedule_04_detail.html
https://npb.jp/games/2021/schedule_04_detail.html
https://npb.jp/games/2019/schedule_04_detail.html
https://npb.jp/games/2018/schedule_04_detail.html
https://npb.jp/games/2017/schedule_04_detail.html
https://npb.jp/games/2016/schedule_04_detail.html
理由として考えられるのは、野球をするにはまだ寒すぎるのと、春休み中の子供たちが観に来てあわよくばファンになってくれたらということだと思ってます。
No.4
- 回答日時:
まずは、春休み要素が一番なんですが、
楽天は比較的平日のデイゲームや16時開始が多いです。
ドームじゃないし、仙台は寒いからねぇ・・
ZOZOも開放型球場。風も強いからデイゲームという選択になった。
対戦相手の日ハムも翌日京セラドームだからデーゲームが都合良い。
って所だと思います。
No.3
- 回答日時:
答えは明快です。
小中高生の子どもたちが春休みの最後であること、夜だとやはりまだ寒いと思われる東北・北海道で行われる試合を中心にデーゲームが毎年必ず数試合組まれています。
昨日の楽天-西武(楽天モバイルP)は13:00、
ロッテ-日本ハム(ZOZOマリンS)も14:00試合開始でした。
No.2
- 回答日時:
いえ、珍しいです。
どうやら春休みの特別イベント的な感じで、学生さんらを招待してたりしたとのことでした。あとはこの春先の時期のみ、球場の場所が仙台など寒い場所だった場合ナイトゲームは寒すぎるとのことで平日でもデイゲームになったりする可能性もあります。
通常なら平日はナイターのみと考えてくださってかまいません。私もびっくりしました。
No.1
- 回答日時:
人気のない球団は、平日でもデイゲームはあります。
また、デイゲームの方がお金もかかりませんから、球団側の予算でゲイゲームをする球団もあります。
昨年もあったし、時々もありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 プロ野球の話 1 2022/09/09 18:43
- 野球 プロ野球の話 1 2023/01/20 23:25
- 野球 プロ野球の話 3 2022/11/23 00:01
- 野球 プロ野球の話 1 2022/08/23 04:43
- 野球 プロ野球の話 1 2022/11/01 21:13
- 野球 パ・リーグを軽視する人 3 2023/03/31 22:17
- 野球 プロ野球の話 1 2023/03/01 20:12
- オリンピック・パラリンピック スポーツの話 1 2022/07/10 22:45
- 野球 プロ野球の話 1 2022/12/13 02:07
- 野球 プロ野球の話 2 2022/10/09 13:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2004年オフに、オリックスは大...
-
応援歌ごと移籍した選手
-
巨人ファンの方に質問です。「...
-
プロ野球解説者の中で、最も嫌...
-
東京ドームでの野球観戦の座席...
-
今日の巨人-阪神戦
-
プロ野球選手の諸経費
-
今日の阪神ヤクルト戦の審判が...
-
興行的に問題でも、リーディン...
-
楽天の三木谷浩史氏による、ウ...
-
タイガースとバファローズって...
-
江夏が阪神フロントに「勝って...
-
ヤンキースとメッツではファン...
-
占い師はわざと良い事を言うの?
-
小学校での組体操は、存続する...
-
掛布につきまして・・・・なぜ...
-
阪神の応援で前から疑問に思っ...
-
解説者
-
野球の視聴方法についてです。
-
東京ドームで阪神戦を観戦した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロ野球解説者の中で、最も嫌...
-
プロ野球選手は社員ですか。
-
興行的に問題でも、リーディン...
-
高校野球を中心に話しますが、...
-
阪神の近本光司選手は在日コリ...
-
ヤンキースとメッツではファン...
-
日本のプロ野球は、先攻と後攻...
-
子供だけで野球観戦?
-
応援歌ごと移籍した選手
-
東京になぜ阪神ファンが多いのか?
-
2004年オフに、オリックスは大...
-
東京ドームで阪神戦を観戦した...
-
今まで聞いた面白かったヤジは?
-
甲子園7回裏のテーマソングの...
-
巨人ファンの方に質問です。「...
-
シカゴはどっちのファンが多い?
-
プロ野球選手の諸経費
-
甲子園では、高校野球だけダー...
-
MLB開幕戦の先攻後攻
-
懐かしい謎のCMソング 関西編
おすすめ情報