dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳でフリーターなんですが、バイト先の人になんかやりたいことはないの?とか他のお仕事でやりたいことないの?とか聞かれます。それって私にバイトをやめてほしいから聞いてくるんですか?

A 回答 (17件中1~10件)

バイトとかに関係なく、あなたのたった一度の人生、後悔のない素晴らしい一生を過ごせるよう、さらには生きることの重要性を伝えたくて・・・アドバイスのつもりで言っているのだと思います。


バイト先の人は、自分自身の経験を振り返り・・・若いのに、この時期、アルバイトなどしている場合ではないのでは? とか、今の自分なら、自分の人生に悔いがないよう、25歳の時期を過ごすだろう・・・とかを伝えたい気持ちがあるのでは、と思います。
    • good
    • 0

若いからもっといい所で働けるのに、もったいないというニュアンスに自分は受け取りました

    • good
    • 0

まだ若いので、バイトのような賃金の安い誰でもできるやりがいのない仕事より、スキルを高めて賃金の高い仕事をした方がいいよ。

という助言です。

自分が早く、賃金の高い仕事を辞めてしまったので、あの時は楽しかった、という後悔です。
    • good
    • 0

その質問した方の意図はわかりかねますが、それをきっかけにそれを自分自身に問い直してみたら?その答えを見つけるのが、人生の意味ですよ。

    • good
    • 0

そう感じるのは、フリーターをやって


いることに
劣等感や後ろめたさがあるからです。

相手がどんな意図で、そういう
ことを聞いたのかは
解りようがありません。

ワタシでも聞きますね。

あんた、フリーターで、将来どうする
つもりなの?
人生をドブに捨てているようなモノですよ。
その若さで勿体ない。
    • good
    • 0

普通に会話してるだけかとw

    • good
    • 0

私がバイト先の人間なら、そういう意味では聞きません。

まだ若いし、正職員でどんな職場でも活躍できやすい時期なのにフリーターではもったいないと思います。だから気になっ聞いてきたのではないでしょうか。、
バイトを辞めて欲しいなら、もっと違う質問や質問ではない不愉快な発言をしてくると思いますよ。

あなたが望んでフリーターをしてるなら、その意思を伝えたらいいし、フリーターとして今のバイト先に骨を埋める覚悟があるならそれも1つの生き方ですよね。
個人の事情は他者にはわかりません。
あなたになぜ、そんな質問をしてきたかわからなかったように。。。

20代って人生で1番楽しく充実する時期だと私の主観で思ってます。
悔いのない人生が送れるよ、頑張ってください!
    • good
    • 0

辞めて欲しいという気持ちは無い...と思います。



ご自身の、将来への大まかな考えを持ってみても良い年頃なのでは...?っていうことだと思いますよ。
    • good
    • 0

25歳でフリーターの立場の人を悪く言うつもりはありません。



でも、あなたの親世代かそれに近い年代の人は、あなたを見ると私と同様、あなたが自分の子供のように一瞬思えて、生活にはお金がかかることを実感しているだけに、失礼ですがあなたの将来を心配しているのです。

今はフリーターでなんとかなるにしても、もし結婚したら、家族が増えたら、今のままでやっていくのは難しいよ。何か考えがあってあえてフリーターに留まっているの?という気持ちがあるような気がします。正社員でもお給料が厳しくて大変な人もいらっしゃいますから、なおのこと生活が安定しているとは思えないあなたが、(失礼)自分の先の生活をどう考えているか、気になるのかもしれませんね。早く言うとですね、気分を害されたらごめんなさい、いつまでフリーターやっているの?年齢的なことを考えると、フリーターを卒業するとか、本当になりたいことに真剣に打ち込んで収入につなげたらいいんじゃないの?と言いたいのかも。

ただでさえ人手不足の中で、よほど素行の悪い人でなければ、誰もあなたにやめてほしいと思っていませんよ、きっと。バイトやめたら?という意地悪な気持ちで言ってるのではないよ。あなた個人に関連して、お節介といえばお節介ですけど、あなたのことを案じて言ってくれたのでしょう。でも、何度も言われると少しウザくも感じるよね。働き方、生き方は基本あなたの自由だもんね。人がなんと言おうと。

黙って聞いているのが嫌になったときは「私のために心配してくれてありがとうございます。ただ、今はここでもう少し頑張ってみたいので、よろしくお願いします」と言っておいて、トイレに行くふりをするとかして、そう話した後は席をちょっと離れると良いかも。

余計な個人的会話の餌食(失礼)にならないように、です。その場にいないと会話は終わりますので。

悪気があって聞いたのではないから、会話のパターン(フリーターの人が聞かれそうな会話ということ)だと思って、気になさいませんように。「私は〜と考えています」と本気で答えなくていいですよ。言う必要もありません。あなたの人生を真剣に気にかけてくている人にだけ、本心を打ち明けましょう。
    • good
    • 0

そうじゃないですよ


ただ社交辞令として暇つぶしに話しかけているだけです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!