dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

完全同居で旦那の実家の古い築70年くらいの家に住んでいます
猫も出入り自由
台所も床もなんか汚い気がするのですが
私のもらったストウブの鍋を直に床においています。
言えないしとても気になります
鍋はもう当たり前のように使われます
それはまーーいいのですが、、下に置かないでほしいです
皆さんは気になりませんか

我慢するしかないでしょうか

質問者からの補足コメント

  • すいません!!どうもありがとうございます。別居はもう無理。。
    フルタイムで働いていて子供の送り迎えをしてもらっています

    ほんとみなさんのおっしゃることがわかります
    やっぱり変ですよね
    普通置かないですよね!!!
    友達にもらったお気に入りの鍋なので
    洗えば大丈夫ですかね・・・
    きれいな家ならまだしもめっちゃーー古くて蛇口をひねる台所でして。
    変なことで大変申し訳ありません

      補足日時:2023/04/07 15:40

A 回答 (11件中1~10件)

昔の人と今の人では、衛生面に対する意識は大きく違います。



言っても価値観の違いは直るもんでは無いので、新しい鍋を買ってあげてください。
置かせないように工夫するのが手っ取り早い!
    • good
    • 1

こんばんは



義母は変わりません。

他に置く場所がないのでは?

小さめの折り畳み式のテーブルを買って来て、「子供がつまずいて、お鍋をひっくり返してしまうと、もったいないから、この上に置いて下さい。すみません。」「折り畳みだから、使わない時は小さくなります。」

と言った感じでお願いしたら、どうでしょうか?

頑張って下さい。
    • good
    • 1

お義母さんは、ご自分の鍋はちゃんとした鍋置き場に置いておられるのでしょうか?


だったら、どうして?と思いますが、ストウブが大きすぎて、そこには入らないとか?なにか理由があるはずですよね。
聞いてみたらどうでしょうかね?ご自分の鍋も床に置かれる方なら、もう仕方ありませんが。
今の鍋置き場にスペースがないなら、棚を新しく作るとか、ご主人にも相談して解決したらどうでしょうか?
女二人がそれぞれ鍋を所有していたら、普通のスペースでは足りないのではないかと思います。
「食べ物を入れる鍋を床に置きたくないから」とご主人に話せば、きっと協力してくださると思いますよ。
    • good
    • 1

気になるけ。


でもさぁ、きっと言っても治らないよね。
    • good
    • 4

鍋を床に直置き・・なんでそんなことを・・


直接食べ物が触れる部分じゃないからだと
思うのですが、
感覚的には不潔と思ってしまいます。
普通に「鍋床に置かないでくださいね~」って
軽めに言えばいいですよ。
我慢してても、いいことは一つもないです。
いづれ「今まで色々我慢してきたのに・・」と
爆発します。
不満は小さなことから解消していかないと・・。
    • good
    • 3

我慢できないなら別居を解消する方がいいかも。


そういう感覚って育った家の違いなので、義理のご両親の年代で、これからあなたの感覚に合わせてもらうことは難しいので。
    • good
    • 2

鍋は、食品を調理する道具です。

口に入れるモノを作る道具です。その様な物を足の踏み場である床に置くのはとんでもないことです。そういう事を平気でするのは育ちが分かる。と、言う表現で評価されています。

気になるどころかその様な鍋で調理した物を食べようとは思いません。上に置く物と下に置いていい物の区別が出来ないなんて恥ずかしい限りです。少なくとも私の育った家では、とんでもない事の部類に入る行為でした。恥ずかしすぎます。
    • good
    • 4

普通の感覚なら置かないですが、空っぽの状態なら我慢の範囲かと思います。


中身入った状態で置くのはかなり抵抗あるしやめてもらいたいですが、空なら使う前に洗えば済みますから、変に事を荒立てるよりマシかなと思います。
    • good
    • 2

電子ジャーや電子レンジを床に置く人もいるから良いんじゃない?

    • good
    • 4

食べる物を直に置いている訳じゃなく、鍋なんですよね


何が問題なのか
洗う事が出来ない物ならいざ知らず、鍋ですよね
気になるなら、何故かを書くべきでしょ
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!