
今度、友人の結婚式の2次会で2人の出会いの時から、現在までをつづったスライドショー的なものをやるのですが、古くからの付き合いで、ちょっとパソコンを知ってるということで引き受けることになりました。
内容はよくあるパターンで、写真と文字(タイトル)なんかを5秒間隔くらいで、順番に切り替えて流します。
それに加えて音楽を何曲かバックに流します。
合計上映時間は5分~10分くらいでいいと思います。
簡単に言うとこんな感じですが、
これをやるのに一番ふさわしいアプリケーションソフトは何でしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プレゼンテーションソフトというのを使うといいと思います
マイクロソフトなら パワーポイントというソフトです。
簡単に言うと 学校で使っていたOHPや紙芝居のパソコン版と思ってもらえればOKです
写真はスキャナーで読み取り 1ページずつ作成します
もちろん文字やタイトルなんかも入れれます。
次のページに行くときは自動でも手動でも進めれて
べんりです。
音楽はパソコンから流すか CDドライブで再生するか??でしょう。
パソコンはあっても、プロジェクターや大型モニターが必要になると思いますが
必ず一度は投影してみて写り具合はチェックしたほうが良いです
No.4
- 回答日時:
少し質問のお題とはずれてしまいますが,私のよく使う関連技.
私は,アニメーションのないプレゼンでしたら,デジカメを愛用しています.
デジカメの画像サイズ&フォーマットで画像を作っておいてデジカメに入れて
しまう,というものです.
もしも,スライドショー&ビデオ出力機能付のデジカメが利用できるようで
したら,検討の価値ありだと思います.
しゃべりながら普通にスライドを切り替える使い方は不自由ないです.
ただ,スライドショーにしてしまうと再生の間隔が一定なことは難点.
あとは,立ち上げに時間がかからないし,現地でマシンが立ち上がらなか
ったら,という不安もなし.プロジェクタとの相性も心配ないし,軽くて
スマートで,,,そして会場の写真をとるのにもつかえる!!
No.3
- 回答日時:
追加です。
もしソフトをもっていなかったら
以下のソフトや
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se111672. …
ベクターというページでフリーのソフトがあるので参考にしてください。
パワーポイントを別に買うと結構いい金額かかりますから・・・。
参考URL:http://www.vector.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式について ・上司は呼びましたか? ・ドレス当てクイズ等しましたか? 私は友達の結婚式に出席した 5 2022/05/22 02:11
- 出会い・合コン 好きな人がいるのに、2番目に良いなと思う人に告白されて、付き合いました。私の選択は合っているのでしょ 8 2022/11/20 11:15
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 誰の為の結婚式? 5 2022/04/10 17:59
- 新年・正月・大晦日 結婚した甥っ子から年賀状が来ませんでした 8 2023/01/09 19:02
- その他(結婚) 晩婚で祝ってもらえなかった 12 2022/11/21 16:42
- その他(恋愛相談) 5回ぐらい遊んでるのに、告白してこない男がいます。 なのに連絡は毎日1〜3往復来ます。 アラサーで結 5 2023/02/04 18:24
- 兄弟・姉妹 夫婦の共通の友人の結婚式 1 2022/08/07 00:08
- 結婚式・披露宴 ホテルで挙式と食事会の家族婚をしたあとに そのまま同じ会場で親しい友人を集めた1.5次会 をしようと 3 2022/06/06 21:53
- その他(恋愛相談) 友達が少ないことが悩みです。 もう少しで27歳になる私ですが、同い年の子とかが結婚式の写真あげたりみ 6 2023/04/20 16:28
- 大学・短大 【大至急】レポートの内容こんな感じでいいと思いますか?社会学部です。 短時間で急いで書いたので内容が 3 2022/06/23 23:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古いパソコンの使い道
-
音楽CDを焼いたCD-Rのノイズに...
-
パソコンで非公開の日記をつけ...
-
購入したソフトウェアパッケー...
-
CDから曲編の仕方
-
word
-
PCで絵を描く&色を塗る
-
パソコンでのデジタルビデオム...
-
結婚式二次会で使うスライドの...
-
ソフトウェアとOSの違いにつ...
-
フォトショップについて
-
携帯に入ってる曲をパソコンに...
-
アップルのPCに変えてもハード...
-
パソコンソフトでキーロガーと...
-
DVDのコピーで画質・音質は劣化...
-
パソコンで話すソフトはありま...
-
カウントアップタイマー
-
他人が私のパソコンを覗くこと...
-
時々パソコンの画面にパスワー...
-
フリーソフトのCCleanerでパソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFに変換したものに線がはいる...
-
音楽CDを焼いたCD-Rのノイズに...
-
CLDというファイルが開けな...
-
動画に区切り(チャプター?)...
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
PDFの最大ページ数
-
PC買い替え:筆ぐるめソフトを...
-
メッツGクルー8ってどこで手に...
-
弥生の青色申告を利用している...
-
ウィンドウズ10でも使えるフォ...
-
他人が私のパソコンを覗くこと...
-
officeソフトの使いまわしはOK?
-
CDレコーダーで録音した音源を...
-
英語の動画に自動的に日本語字...
-
バンドルソフトってなんですか?
-
roxio creator starterって?
-
東芝製のワープロのフロッピー...
-
Pod野郎って…
-
ソフトウェアとOSの違いにつ...
-
フロッピーディスク2DDのデータ...
おすすめ情報