
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
9は3の乗数として組み込めちゃうので、減点はされそうな気がする。
余談だけど、
1/6(3^n+2−1) は明らかな間違い。
1/6{3^(n+2)−1} こう書かないとね。
あくまで余談。
No.4
- 回答日時:
∴U=(1/6){3^(n+2) -1 }
=(1/6){3^2・3^n -1}
=(1/6){9・3^n -1}
つまり
3^(n+2)={3^n ・ 3^2}=9・3^n
だから!
No.3
- 回答日時:
Why not?
(1/6)(3^(n+2)−1) を
(1/6)(3^n・9−1) と書いても、全く同じ式です。
これを減点にする馬鹿な教師は、
公立高校とかだと絶対にいないとも言いきれないけど、
普通はいないと考えてよいと思います。
常識ってあるからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3割る5の余りについて
-
パーセントを分数に
-
3分のx−4分のyと3分の1x−3分の1y
-
1~○○までの数字を足した数
-
素因数分解
-
大きな数の約数の求め方
-
デシリットルの表示のあるもの...
-
x(x-4)=x の答えを5にしたの...
-
数学
-
-1・3^n-1 +2・・・①という式は...
-
20・12面体の展開図探してます。
-
220mlの1:4は、何ml:何mlですか...
-
答えを無くしてしまいました…
-
SPIの問題について質問です。 ...
-
7を4つ使って…
-
1、13…
-
spi 非言語教えてください
-
連立方程式って、たまにax=bの...
-
32gは40gの何%という問題があ...
-
日本の会社で、障害者雇用をし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報