アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2007年製のREGZA 37Z2000を使用しています。

数日前からテレビを付けると、画面に最初一瞬「REGZA Please wait」の文字が表示され、
その後、
「信号が受信できません。
・アンテナの接続をご確認ください。
・本機のアンテナ設定やアンテナレベルをご確認ください。
コード:E202」と表示されるようになりました。

不思議なのは、「信号が受信できません。」という画面のまま、3〜5分その
まま放置していると、ちゃんと映るようになることです。
2画面にしても同様で、最初は2画面とも映りませんが、3〜5分放置すると、
2画面ともほぼ同時に映るようになります。
また、「信号が受信できません。」という画面の時でも、BS放送は普通に映り
ます。

設定を初期化して、受信チャンネルを再度設定してみたり、電源を抜いて
数分おいて差し直したり、アンテナコード交換などやってみましたが、症状は
同じです。

マンションに住んでいますが、自宅の他の部屋のテレビは普通に映ることか
ら、屋上のアンテナが原因ではないと思います。

地上デジタル放送だけが、3〜5分待たないと映りません。
テレビの部品で、スイッチを入れて3〜5分あたためないと、劣化で作動しない
部品があるということでしょうか?
全く映らなくなったのであれば、故障だなとあきらめるのですが、
3〜5分待てば普通に映るというのが、電気の素人からすると、不思議でなりません。
メーカーにも訪ねてみましたが、古い製品であるため、対処法はありませんと、
サジを投げられました。
どのような原因が考えられ、対処法はありますか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    3~5分くらいであれば待てるので、しばらくはこのまま使い続けようと思っていますが、電子部品の接触不良で発火とか爆発の恐れはありますか?

    また、そうでなくても、このまま使い続けると、3~5分の待機時間がどんどん長くなり、やがて、いくら待っても映らなくなるのでしょうか?

      補足日時:2023/04/11 11:01

A 回答 (8件)

考えられる事


TV内の基板の配線パターンのハンダ不良です
寒い状態だと、パターンのハンダが冷えて、部品の接合が悪い
3〜5分経過すると、TV内の温度が上がり冷えたハンダが膨張し
部品との接合が良くなる。

対処法、基板を取り出し 可能な限りハンダ付けをやり直す
ただし、昨今の基板は 多層基板・表面実装基板なので
容易には出来ませんがね

買い替えでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基盤のハンダ不良が考えられるのですね。
沖縄在住なので、今の気温(20~25度)でこの状態だと、冬場は待っても、映らない可能性が高いと思いました。

お礼日時:2023/04/11 14:39

>テレビの部品で、スイッチを入れて3〜5分あたためないと、劣化で作動しない


部品があるということでしょうか?

そうなりますね。
電解コンって寿命がありますから、それが寿命に達すると動かないとかありえますから・・・
単純に、寿命になったが、たまたま動作するが時間がかかっている可能性はありますね・・・

あとは、ICの寿命とかも・・・

>どのような原因が考えられ、対処法はありますか?

買い換えるのが無難。

電解コンなら、簡単に交換出来る部品だね・・・
チップコンデンサーもね・・・
分解が面倒だし、電解コンは、逆につけるとダメだけどもね。
半田付けできるスキルが必用だから、半田付けできないならおとなしく買い換えましょう。

>電子部品の接触不良で発火とか爆発の恐れはありますか?

それって、メーカーが一番恐れていることなんですよね・・・
基本的に、ショートして壊れて動かないようになるとかで発火とかしないように設計していたりしますから・・・
ショートして動作して発火が一番恐れているから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

電子部品には寿命があるのですね。
家電の修理には詳しくなく、テレビにも「裏ふたをあけないでください」と書かれていて、素人が触ると恐いので、修理はあきらめようと思います。

お礼日時:2023/04/12 10:15

#3です。



電波障害だと疑った件、

3~5分すれば受信できるのは、混信状態の中から地デジの信号を見つけ出すのにそれだけ掛かるということだからです。

素子故障(部品の熱膨張で接触が回復するという故)なら、

放送を受信できたら一度TVを切って、数秒後にスイッチを再投入してみて下さい。部品の熱膨張で接触が回復するという故障なら、すぐ映るハズです。部品は暖まっていますからね。

それはご確認されましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

アドバイス頂いたように、テレビのスイッチを切って、数秒後に再びオンにしたところ、すぐ映りました。
ということは、部品の熱膨張で接触が回復している状況だと思われます。

お礼日時:2023/04/12 10:02

Bcasカードを清掃して抜き差しすると治ることがある。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Bcasカードの不具合の可能性を考え、別のテレビで使っていたBcasカードに差し替えてみましたが、症状は変わりませんでした。

お礼日時:2023/04/12 09:53

故障ですね、要修理です。

    • good
    • 0

待機状態ではなく、完全に電源を切った状態にしているという事はありませんか?


その場合、再起動になるため使えるようになるまで時間がかかります。(それにしても時間がかかりすぎる気がする)

あるいはアンテナからの信号が微妙に低いのかもしれません。
アンテナからの信号が正常なら、テレビの買い換えを検討してはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
完全に電源を切るという使い方はしておらず、スイッチの入り切りは、いつもリモコンで行っていて、テレビは常に待機状態で使っています。

お礼日時:2023/04/11 14:47

ご質問者のお宅の近くで、携帯電話の新周波数帯の基地局が稼働を開始した可能性があります。


こちら↓をご参照下さい。無料で対策してくれます。

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/ …

他のTVが問題ないのは、感度の高いチューナーを使っているからだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
受信障害というよりも、3~5分テレビをつけていれば、正常に映ることから、部品劣化の可能性が高いのではと考えています。

お礼日時:2023/04/11 14:44

ダメ元で分解掃除、コネクタ類の挿抜で直る場合があります。




もしくはYouTubeなどで"Regza 修理"などで検索してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
分解掃除で直ることもあるのですね。

家電修理は全くの素人なので、まずは動画を見て、自分でもできそうか考えてみます。

お礼日時:2023/04/11 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!