dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某ドラックストアで1人の店員が勝手に客にマスクの直用を強制し、「マスクをしてない客は
入店お断りと上から指示されている。」と客たちに言っていました。

しかし上のものはマスクの着用をいっさい強要しておらず、その店員の言動に驚き、その店員は厳重注意されたそうです。

こういう場合の厳重注意というのは始末書を書かされたり、減給になることもあるでしょうか。

A 回答 (3件)

厳重注意、始末書、減給、というのは、


その会社での就業規則に基づく、「処分」になります。

新コロ感染対策が解除されたいま、
会社(お店)が従業員にそれを説明(周知)していなかった、
という結果になります。
単なる注意、或いは指導、という程度で済む範囲です。
それを誇張していっているだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>単なる注意、或いは指導、という程度で済む範囲です。
>それを誇張していっているだけだと思います。

そうなのですね。

お礼日時:2023/04/11 19:33

公務員の場合は、口頭で注意されるだけで記録にも残らない


(業務成績に影響しない)ごく軽い処分を指します。

多くの会社も同様だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽く注意程度でしょうね。

お礼日時:2023/04/11 22:23

あると思いますけど、ないこともあります。



むしろ咳き込んだ客が入り込んだら、営業妨害になりかねませんからね。。。
本来は出禁にすることだってできますよ。

ま、世間を騒がせるからやらないでしょうけどね。

昔、うんこ臭いホームレスが飲食店に入ってきて大変なことになったので、警備員に言って追い払ったり出禁にしましたからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

臭いのは困ります。

お礼日時:2023/04/11 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!