
24卒女です。
地元就職を考えて就活中なのですが、企業数の少なさから県外就職(東京や大阪などの都会)を視野に入れるか迷っています。
地方に住んでいて、地元を出たことがありません。前々から地元を出たいと思っていたし、いずれは一人暮らしをしたいと考えているのですが、地元就活をして地元で一人暮らしをするくらいなら、いっそのこと都会就職をして一人暮らしをした方が自分にとっても良いのではないかと思うようになりました。
ですが、私自身が母に依存している部分があり中々踏み切れずにいます。単純に母のことが本当に大好きなのも理由の一つですが、短期間に祖父母が亡くなってしまった経験があり、それを機にいつか母がいなくなる現実が怖くなってしまいました。地元就職をして、なるべく母といられる時間を長く作りたいと思ってしまうけど、こんな決め方で自分は将来後悔しないのかとか葛藤するうちに、どの選択が正解なのか分からなくなってしまいました。本音は県外就職したいけど、母の存在によってどうしても迷ってしまいます。
21歳にもなって親がいないと生きていけないなんて情けないので自立したいし、地元に友達もいないのでこのまま地元就職をすることで、ずっと実家に甘えて新たな人間関係も築けずに、狭いコミュニティの中でこれから先も生きていくことになるのかなという不安があります。
将来、戻りたいとなれば転職で地元に戻ることも出来るし、新卒のこの機会に地元を出てみるべきでしょうか…
就職の勤務地を、母を基準に決めるなんて本当に情けないことだとは自覚しています。叱咤でも構いません。
アドバイス頂ければ幸いです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
地元にいた方がよかないの、大卒の仕事じゃなくたっていいんじゃないのですか?出ても間違いなく多分ホームシックになるよ、その寂しさを誰かに頼ると思います、他の回答者さんもご指摘の通り私もそれが心配です。
数年後心も体もボロボロで私は飛べないカモメ・・私にはあなたの未来が想像できますね。まあチャレンジしてもいいんだけどさあ、ごめん勝手なこと言って、気にしないでね。No.5
- 回答日時:
都会に憧れる気持ちはわかりますが、
東京なんて物価が高いし、悪い人もいっぱいいるので、あまりお勧めはできないですね。
大阪もちょっとあのノリの良さは(入ってしまうと面白いのですが)田舎者には食いつきにくいです(突っ込みに答えないとあからさまにイヤな顔をされますしね)
そこで 大阪や東京ではない、政令指定都市はどうでしょうか。
名古屋、広島、静岡、仙台と言うようなところです。 物価も安いし人情に厚いのでよいかと。
No.3
- 回答日時:
あなたが、意味がないと思われる方向の地元で一人暮らしくらいが、あなたには良いと思います。
どちらにしろどこでも良いので
1人暮らしして家計管理をしてみるのが
良いでしょう。
都会に憧れで暮らしたいと思うのは
田舎者の考えのない発想です。
遊びに行く程度が良いですよ。
なんなら都市部のホテルに泊まり行ったり
1人暮らしの友達の家に遊びに行く程度が
1番良いです。
もしくは百歩譲って就職先が少なくなかなか
就職が難しいと言うならシェアハウスが良いです。
都市部の1人暮らしは、あなたが思うよりも
めちゃくちゃコスパ悪いです。。。
近隣トラブルも多いですからね。。。
物価も家賃も高く狭く、ひもじい思いを
するのがオチです。
個人的な感覚ですが、都市部の住んでいる女性の
何割かは都会の生活に憧れて風俗もしくはキャバクラで生活費を補っています。
なんらかしらのスキルを持った女性か、元々都市部に住んでいた金持ち女性が、キャリアウーマンであったりするのが多いでしょう。
地方から来た馬鹿は、中小の事務派遣か何かで
風俗やキャバクラで生活費を補うパターンです。
よは、都市部に憧れた生活をするためになんらスキルもないのにそう言うイキがり方をするのです。
貧乏臭いイキがった生活より、もう少し身の丈に合う自然で豊かな暮らしをされた方が良いでしょう。
余裕のある生活の方が、人間関係も良くなりますよ。
大半の地方から来る人は、都市部には住まず
都市部に1時間圏内とかで行ける生活に余裕を
もたす生活をしていると思います。
21なので色々な憧れはあるでしょうが
ちゃんと思考を巡らし、身の丈に合う生活を
した方が良いと思います。
No.2
- 回答日時:
>新卒のこの機会に地元を出てみるべきでしょうか…
地元を出るべきです。
「運命の神は気まぐれな女神である。
ことを静観しているものより叩いたり突いたりするものに懐くようである。」
マキャヴェリ「君主論」より
質問者さんの一番の問題点は、その自己肯定感の低さです。
それは母親から離れられない原因の一つでもあります。
自己肯定感が低い女性の特徴は、
悪い男に騙されやすくDV被害者になりやすいことです。
また、それだけならまだ自己責任で済みますが、
自己肯定感が低い女の最も厄介な特徴は、
児童虐待の加害者になる危険性が高いことです。
当面は母親からは離れるべきです。
ついでに言うと当面は男性と交際関係になることも止めた方が良いです。
今の質問者さんでは悪い男に騙されるリスクが高いです。
一度、都会に出て女性同士の同性愛のコミュニティに参加してみてはどうかと。
近年、LGBTだの性自認だのなんだのと言われていますが、
自分の全てを理解できていて、それを説明できる人なんていません。
おそらくは、これが質問者さんが母親から離れられない二つ目の原因です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 24卒の女、就活生です。 就活解禁前からずっと地元就職を考えていました。地元だけで働ける企業の説明会 4 2023/04/04 07:37
- 父親・母親 【長文すみません】 就活中の大学四年生、女です。 母のことが本当に大好きで依存気味なところがあるので 2 2023/04/10 21:24
- その他(悩み相談・人生相談) 将来について悩んでいます。 広島に住んでいる大学四年生の女です。 就職活動中なのですが、先日広島にあ 5 2023/07/02 21:21
- 就職 生まれ育った地元での就職か、県外(都会)での就職かで悩んでいます。 4月から大学4年生になる就活生で 2 2023/03/23 21:40
- 就職 広島住み24卒就活生です。 地元での就職予定で就活をしていたのですが、最近になって大阪での就職を考え 3 2023/03/18 00:36
- 就職 24卒の大学生です。 就職活動中なのですが、就職先を地元にするか関東にするかいまだに迷っています。 3 2023/07/02 01:11
- 就職 21歳の大学生(女)です。 24卒で3月に就活が解禁されました。 未だにやりたい仕事や業界すらも定ま 7 2023/03/03 10:32
- その他(社会・学校・職場) 親が他県に進学させてくれません。 高3で進路を確定させなければいけません。私は首都圏の専門学校に行き 4 2022/05/03 22:13
- その他(悩み相談・人生相談) 県外に出たい。 現在30代前半、独身、一人暮らしです。 県外に出て暮らしてみたいんですが 地元に居な 7 2022/08/14 09:32
- 新卒・第二新卒 就職 勤務地 都内か地元か 2 2023/08/02 21:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
研究室で教授に怒られてばかり...
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
3留が決定しました
-
大学のサボり癖について 大学2...
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
田舎の低知能の扱い方。
-
Uターンで、地元に戻った方へ...
-
地元の頭の悪い同級生達との付...
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
世間一般的に27歳はもうそんな...
-
大学を休学するか、退学するか
-
大学選びに後悔してます
-
28歳で大学入学について 今年26...
-
彼女と自分の地元が遠いことが...
-
昔の友達が不快です。
-
ゼミに馴染めるか不安です。留...
-
26歳学部卒で就職か、28歳修士...
-
24卒女です。 地元就職を考えて...
-
都会の大手に就職か?地元の中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
3留が決定しました
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
内定→留年で憂鬱です
-
地元の頭の悪い同級生達との付...
-
地元に帰りたい。実家に帰りた...
-
友達が大学を留年してしまった...
-
留年が確定しました。彼氏への...
-
田舎の同級生達とあまり関わり...
-
彼女と自分の地元が遠いことが...
-
研究室で教授に怒られてばかり...
-
会社の研修を欠席したい。
-
内定先辞退するのに留年しまし...
-
社会人になるのが寂しいです。 ...
-
大学選びに後悔してます
-
県外に出たい。 現在30代前半、...
-
1浪2留、彼との将来が今から不...
-
ゼミに馴染めるか不安です。留...
おすすめ情報