
少し急いでいます。どなたかアドバイス頂けないでしょうか。
転職活動のため、ビ〇〇〇チへ登録し、2人のエージェント(ヘッドハンター)と面談しました。
また、ソーシャルで声をかけてきたヘッドハンターとも面談しました。(合計3人)
で、当方のスキルや転職先の希望等を伝えたところ、かなり重複する企業群を紹介されました。
で、全て興味のある企業であることを伝え、履歴書と職務経歴書をそれぞれの人へ送りました。
あまり深く考えず進めていたのですが、その後、重複応募が発生すると良くないことをネット上の記事で知り、どうしたらいいか本当に困っています。
重複は5,6社くらいなので、2社くらいずつお願いするのがいいでしょうか。
それとも、一番気に入っている人を決めて、1人に絞るしかないのでしょうか。
初めてのことで戸惑っています。(皆さんに良くして頂いてます)
ちなみに業種・職種はITの技術職です。
アドバイス、よろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
現状、ITの技術職は労働市場での流通が多いので、少々の重複などは気になさらなくても大丈夫です。
「ネット上の記事」というのは、全然異なる業種の事を取り上げて一般化していることが多いので、もう一度読み直して、あなたの志向と合致しているか確認したほうが良いです。
本来のヘッドハンターというのは、雇い入れ側の要求に応じて、在職者の中から引き抜く者を指しますので、ビ〇〇〇チだと、それと反するただの仲介人です。
リクルートダイレクトスカウトあたりでも、大半がヘッドスカウトではありませんから、誤魔化されないでください。
ありがとうございます。重複自体に大きく焦る必要がないことは理解しました。ただ、ほぼ同時発射で各企業へ送られるを止めないのも変な気がしており、このままですと、同じ企業で複数件の面接が入りかねない状況です。言葉の定義は気にしていないのですが、次のアクションを具体的にどうしたらいいか分からず、困っています、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動について 転職活動中でビズリーチやキャリトレなどのスカウト系サイトに登録してます。 興味のあ 1 2022/08/05 10:20
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書類を入れる順番について至急、アドバイスが欲しいです。 3 2023/01/25 18:55
- 新卒・第二新卒 説明会をキャンセルしていいかの質問です! 今大学3年生で就活をしています。 その中で友達にエージェン 3 2023/01/20 21:32
- 中途・キャリア 転職活動の書類選考について 質問内容 転職活動中です 全員面接を謳っていない限りは間違いなく書類選考 2 2023/06/26 15:35
- 中途・キャリア 転職活動の書類選考について 質問内容 転職活動中です 全員面接を謳っていない限りは間違いなく書類選考 3 2023/06/25 07:52
- 就職・退職 社会人5年目で転職活動中です。 現職は住宅リフォームの現場監督です。 先日から何度かご質問させて頂い 5 2023/01/06 20:03
- 転職 ハローワークの求人はあまり良い場所がないのでしょうか? 6 2023/07/03 09:10
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
- その他(悩み相談・人生相談) 転職エージェント 諭旨解雇 4 2022/07/07 10:24
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二次面接の結果が来ない…
-
借り上げ社宅 ペット可物件の交...
-
気が進まないと感じる会社なら...
-
転職エージェントの使い方につ...
-
転職エージェントの利用について
-
外資系企業で最終面接の結果連...
-
面接から1ヶ月も合否の連絡がな...
-
WEBエンジニアスクールに通おう...
-
30代の未経験転職・ノースキル
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
クレカを持っている方は、転職...
-
自分よりレベルの低い職場は楽か?
-
30歳代で手取り17万しかもらえ...
-
賃貸マンションで入居後転職し...
-
大手企業のパートか中小企業の...
-
同じ会社の人で問題起こしてば...
-
休職後、転職した方へ質問です。
-
今の民間に残るか、公務員(技術...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
病気休暇について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
借り上げ社宅 ペット可物件の交...
-
転職エージェントを利用して内...
-
面接から1ヶ月も合否の連絡がな...
-
外資系企業で最終面接の結果連...
-
書類選考期間
-
転職活動に諦めと疲れを感じて...
-
コミッションとフィーの違い
-
転職エージェントの担当者変更...
-
転職エージェントにだまされた...
-
直接顔を出せ・・・と言われて...
-
転職エージェントに依頼し面接...
-
転職を考えて悩んでいます。 サ...
-
転職エージェントで学歴を間違...
-
転職支援エージェント という所...
-
転職 内定後にエージェントを変...
-
外資系に転職を希望しております
-
転職エージェントさんから強く...
-
エージェント、ディーラー、デ...
-
人材紹介会社さんの本音
-
この前就活市場(就活エージェン...
おすすめ情報
今、気が付いたのですが、1社は、当方あての直接のプラチナスカウト(面談確約)が来ていました。
ググったところ、企業への直接の応募とエージェント経由では、直接の応募を優遇するかどうかに関する人事担当へのアンケートの情報で、
YesとNoの両方の企業や担当がいることを知りましたが、当方の場合は応募でなく企業側からのオファーなので、その1社は直接面談を受け、他はエージェントに分配するのがいいでしょうか(面接対策とかしてくれるので)。
採用担当からのスカウトが来たからと言って、現場部門の方の面接等で合格できるかは分かりませんが、せっかくオファー頂いているので、受理した方が良いですよね?
ちなみにそのオファーは、催促のメッセージが届いている状況です(忙しすぎて見てなかった)。
どなたか助けて下さい!!
各エージェントに申し訳ない気がして、今後どう進めるのが良くて、何をどう伝えれば良いのか分からないです。
Aさんはカジュアル面談を申し込みましょうと言っています。
Bさんは推薦を開始しますねと言っています。
Cさんはやや控えめな対応です。
重複している旨、エージェントへ伝えたのですが、やはりそうですよね、で終わったので
クローズさせて頂きます。