電子書籍の厳選無料作品が豊富!

転職エージェントを利用して内定もらった会社に
4月1日から働きはじめ2日の日に
労働契約書にサインをしました。
契約書には「55歳以上は社内規定により昇給なし」
との文面が記載されていました。
事前に労働条件通知書をPDFで
いただいていたのですがその通知書には
「昇給制度あり」としか記載がありませんでした。
私、年度末までに55歳になってしまうんです。
年齢による昇給制限を事前に知っていたら
今の会社を選ばなかったと思います。
エージェントの担当も知らされてなく
すいませんでしたと。
私自身としてはすぐにでも辞めたいのですが
労働条件を会社側と話し合っても
当面の生活費は必要なのでいきなり無職には
なれません。
試用期間中に転職活動しながら見つかり次第
辞めるのが1番スマートなのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

おっしゃる通りです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/06 20:10

年齢や勤続年数による定期昇給がないだけでなく、評価等も含めた一切の昇給がないのでしょうか?それと昇給はなくても昇進の可能性(昇進に伴う昇給)もないのでしょうか?



今回入社を決断した1番の理由は昇給なのでしょうか?給料や休みの条件が良かったというのが1番ではなく?

もうすぐ昇給対象外の年齢になる方に何の説明もなく昇給制度ありと言うのは極めて不誠実だと思いますが、仮に転職活動を再開するとしても、一定の年齢以降は定期昇給が無くなったり、役職を外される会社は多いですし、普通にやっているだけで毎年月給が数万円昇給する会社なんて今どき極めて少ないと思います。

仮に転職活動を再開するとして、月給千円の昇給でも昇給したことには変わりませんから、その会社は昇給制度ありと言えますので、希望する昇給になるかは別の話です。昇給制度の有無くらいは事前に確認できると思いますが、細かい金額まで教えてくれる会社は少ない気がします。(日本の感覚だとあまり給料の話ばかり質問すると嫌がられるということもありますし)

納得いかないのは良く分かりますが、ご年齢のこともありますし、すぐには無職にはなれないということですから、昇給以外のところ、給料や休日や残業の有無、働きやすさ等も含めて転職活動を再開されるかどうかを検討した方が良いのかなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/06 20:09

労働契約書にサインをしてはいけなかったですね


という話かなと思います

すぐ辞めればエージェントはお金もらえませんので、
イラッとするならすぐ辞めるといいですよ

見つかり次第辞める方がいいと思いますが、
そんなにスマートに行動できる体力があるかどうか
あなた次第かもしれませんね

私なら契約せず転職活動を継続か、
契約の見直しを交渉したと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/06 20:10

>社内規定により


であれば社内規定を変えればよろしいのでは

後進を育成するポジションではあろうかと思いますが
まだ今年度末ですよね
そりゃ後出しは卑怯ですし納得できないでしょう。

しかし現実考えて想定以上の働きをすることができるでしょうか
出来れば変えることも出来るかも知れないと思いますよ。

次の転職先というよりも
起業のほうが明るいかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/06 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!