dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピアノ教室を始めたばかりです。先生方教えて下さい。
今教えている生徒の中には、ピアノもエレクトーンもキーボードさえ持っていない(買う気もない)子供(親かな?)がいます。
自宅で机を鍵盤に見立てて練習するよう指導していますが、無理もあるようで、こういう生徒の場合、レッスン時間=練習時間になってしまうのは仕方ないのでしょうか?どの程度で課題曲を合格にすべきか悩みます。また、本来なら教本を複数使い幅を広げたいのですが、そうすると1曲にかける時間が少なくなり、雑になるような気もして・・

A 回答 (6件)

まず、「家庭で練習できなければ上達しない事」を、はっきりご父兄や生徒さんに理解していただきましょう。



その上でレッスンに通ってくださるというのなら、勿論、たくさんの教材は無理ですから、1曲だけ、という形になっても仕方ないと思います。
テクニックの練習も無理なので、どんどん上達、というのも難しいでしょう。
耳なじみのある曲を時間をかけて練習、というか、教え込むといいう形になるのじゃないでしょうか?
楽器がなくても、ソルフェージュの学習はできるので、そちらのほうに力を入れて、宿題を出すという方法もあるかもしれませんね。

ともかく、家庭で練習できる生徒さんとは同じにならない事を、はっきりご父兄と生徒さんにご理解していただくのが一番だと思います。
私の場合は、ピアノで練習なさるお子さんと、それ以外で練習なさるお子さんでも、差が出ることをお話しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり練習は大切ですよね。
今は譜読みと指を動かす練習を兼ねた曲しかしていないので、途中から「もういい?」って顔をすることもありますが、耳なじみのある好きな曲なら時間をかけて繰り返しても苦にならないかもしれませんね。
有難うございました。

お礼日時:2005/04/21 00:03

私が子どものころは、バイエルに紙鍵盤がついていて、それを使って練習する方が多かったんですけどね。

音の出ないのは淋しいですね。。。
わたしの経験では、生徒さんがピアノの楽しさに目覚めてゆくと、それに引きずられて親御さんの理解が深まっていくという感じがします。
そうすると、クリスマスやお誕生日などに買ってあげる、ということに。
ですから、生徒さんがピアノで楽しいと思うことが第一ですね。
これは、もとより、生徒さんがピアノに目覚めるということですから、ピアノ教師の願いとも一致するわけですね。

私が知っている範囲では、始めたばかりの生徒さんと、キーボード類を持っていない生徒さんは、週に2回レッスンをするのが効果的です。
ピアノが家にないと、どうしても練習が少なくなりますから、回数で補います。
ただし、週1回でたとえば5000だったのにいきなり週2回にして1万円と言えば親御さんは払いませんから、週2回にするにしても7千円とかで収めますね。
2回目はサービスに近いものがあるかも。
そして、生徒さんが好みそうな、ディズニーとかジブリとかを曲として、バイエルと併用する。2冊あれば十分だと思いますね。それをやってもらう。
あと、レッスンをしない日を設定して、レッスン用のピアノを開放する。
あとは、30分くらい一人で練習してもらってからレッスンに入る、とか。

あと、発表の機会(発表会)があると、生徒さんもがんばるじゃないですか?そういう機会を年に1回作ると、親御さんの交流も深まって、鍵盤が家にあることの必要性に気がついたりもします。


このくらいまでは、生徒さんが少ない教室ではやられていますね。鍵盤に触れる機会を増やしてあげることが、生徒が鍵盤を欲しがることにつながるということで考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紙鍵盤私も使ったことあります!楽器店で売っていたのでその親御さんにも紹介はしたのですが・・
昨日は8小節だけの曲?をレッスン中ずっと繰り返し練習させましたができませんでした。彼女は友達と二人で始めたのですが、今回初めて2人にいろいろな意味で差をつけました。良かったかどうかは?ですが、悔しくて家でも練習したい、ピアノが欲しいと言えるようになってもらいたいです。
もう少し弾けるようになったらディズニーやジブリに挑戦してみます。
有難うございました。

お礼日時:2005/04/22 09:51

今日は。

回答者4です。

テキトーにやるというのは、相談者さんが生真面目だと
そのテキトーという要領よくやるのは難しいかもしれま
せんね。音大在学中からたくさん生徒を抱えて、一応
生活=お小遣い稼ぎでやってた後輩は、そういうお悩み
をみんなで話している話題になったとき、お金もらえて、
練習してこないのは腹がたつけど、その時間内で練習さ
せてそれで終るんだから、いいじゃんなんて男のピアノ
科の子ですが、ものすごーく気楽にやってました。

それに生徒たちも、親が習わせて、本人やる気ないし、
先生と雑談とか、練習になってもいいんですね。。

そういうのを聞くと、お金のためにレッスンみてるか、
自分のスタイルなんかでやりとおすのかに別れると
思います。

もし、その子のためにと相談者さんが思われるのだった
ら、ちょっと貴女の方が融通をきかせて、週に一回の
レッスンを、いつでもいいからきなさいといって、
1時間を30分ずつにわけたりして、ピアノに触れさせ
る時間を増やしていったり。

根気強く、ピアノがそれなりに弾けるまで付き合うん
だったら、そこに到達するまで、レッスン時間が練習時間
になってしまっても、生徒さんに合わせて付き合う。
で、まあまあ弾けるようになったら、楽しむだけの内容=曲なんかばかりを選択して、子供も疲れてるから、
社会からの息抜きや先生のところに遊びに行く=レッスンととらえてもいいと思います。

押し売りみたいになっちゃうと、引かれるので、
レッスン中を親御さんにも聴講してみてもらったり、
やっぱり生徒さんがピアノを欲しい、鍵盤にいつも
触れていたいと思わられるかが、相談者さんの実力や
器量になってくると思いますよー。

ピアノという専門楽器を段階よく進むことは、限界がみえ
ているので、楽しく音楽をというのとは別物に考えて、
レッスン内容をみたてていけばどうですか?

楽器がないと何にもならないから、ピアノのレッスンで
なくって、一応親御さんと話し合いなさって、許可がで
れば、ピアノがないとどうしようもないから、レッスンの
内容を音楽の知識教養みたいに、楽典ソルフェージュ、
クラシック音楽の解説やオペラの物語など・・・。

お金と時間関係なく、生徒さんとあなたのためを思えば、
いつになくお金はいいから、レッスンきなさいといえる
かどうかですね。私はピアノが専門ではなく、他の楽器が
専門なんですが、ピアノをずっとやってきて方向転換した
のでそこらへんの人よりかはできます。

ピアノというものをやってきた、やっていく相談者さん!
少しはピアノにプライドもってほしいです!
きっちりと楽器がなければ、話にならない!と仰ってほ
しいですね。で、買えない、買う気はないといわれたら、
限界があるので、生徒さんが続けていかれるんだったら、
レッスン内容はこういう風にしていきますよと宣言した
らいいと思います。

だいたい、その子の親の経済状態わかりませんか?
家庭環境とか。最低、キーボードはね、欲しいですね。
生徒さんはどう思ってるんですか?親が買ってくれない
から遠慮してるとか?自主性のある子で音楽したいんだ
よーと思ってる子だったら、親に訴えてがんばるんです
けどね。生徒さんが鍵盤欲しくなるようにがんばってー!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日親御さんと話をしてみました。そのうち練習するようになればキーボードか電子ピアノくらいなら買うかもと。こちらからは無いから練習しないのでは?と平行線。気長につきあってみます。有難うございました。

お礼日時:2005/04/22 09:39

今晩は。



相談者さんのスタイルは、音楽を楽しめるようにとの
ことですが、生徒さんと親御さんがそんな感じでは
上達もしないし中途半端で終るでしょうね。
でも、しょうがないですよ。流すしかないと思います。

真剣になりすぎるとそういう生徒と親を相手にしてた
ら疲れるので。ジレンマはいやでも抱えます。

ピアノを習いにきているのにピアノという楽器と向き合って研鑚していかないとだめなのに、それじゃあピアノの
レッスンを受けてる意味がないと思います。

音楽が好きだからピアノを弾きたいでは、ちょっとちが
うんじゃないのーって私は思っています。ピアノという
楽器を舐めてますね。。。

レッスン=練習時間になるこはほっておくことです。
お金儲けにはならないけど=それで生活してるんだった
ら、相談者さんのピアノ教室のスタイルがはっきりいって
しまえば、本物の芸術に触れられる先生やレッスン内容と
は言いがたい部分があるから悩まないほうがいいです。

みんな私の周りではそんな子と親は流していますよ。
テキトーです。生活のためにレッスンみてる場合は。

相談者さんがそんな環境の子でもその子のために楽しん
でいけるようにとレッスンを工夫されても、もう目に
見えてると思うんですよ。成長できる程度は。。。

私ははっきりしてるから、楽器の買えない子、練習でき
ない家庭環境の子は続けるなといってとりません。
自分は音楽ってものは贅沢分野なんで、楽しいだけの
音楽だけでは本物の芸術ってのがわからないと思うので。

合格点も、そこそこであげていけばいいと思います。
楽器で練習できない、しようとしない子、それを強く
求めて願わない子と親には、ちゃんとこれ以上はピアノ
という専門楽器では技術的に進度はココまでと教えて
あげることだと思います。

相談者さんもレッスンをみてあげてて、その子の素質
など見抜けてると思います。テキトーにという言葉が
一番あってます。だから、こういう子の場合、先生が
真剣考えてあげてはだめです。相談者さんがいくら
楽しく音楽をと思われても、お教室と、ピアノという
楽器を同じように考えてはちょっとな・・・って私は
思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。
posuchanさんはきっとすてきな先生なんでしょうね。きちんとした生徒ならあなたのような先生を探し出して師事すると思います。テキトーにですか?今まではお月謝を戴いているので真剣に考えていましたが、そういう考え方もあるのだと納得。

お礼日時:2005/04/21 11:00

音大卒でも先生でのないのですが、



>こういう生徒の場合、レッスン時間=練習時間になってしまうのは仕方ないのでしょうか?

ピアノがあってもまったく練習をしないでレッスンに
来る生徒もいますので、しょうがない部分もあるかと
思います。

生徒によって、ピアノ教室に通う目的はさまざまだと
思います。この生徒さんの場合、その辺を分析してみ
てはいかがでしょう?

レッスン時間=練習時間で限界があることは親のも説
明して、それでも買わないでレッスンを続けるという
のであれば、その中でBESTを尽くせばよいかと思い
ます。

楽器を買うお金はないけど、ピアノに触れることで
音楽の好きな子供になってほしいとか、なんかあると
思います。

うちの親は、"子供にピアノを習わせている"ということ
を他人に自慢したいだけだったみたいです。
"ピアノの練習はいいから、勉強しなさい!"が口癖で
した。

それはさておき、私の場合中2の時に、
"ピアニストにはなれないと思います。だから好きな
曲をやらせてください"とお願いして、教本はやめて
ピアノピースやポップスなど中心に変えてもらいま
した。ピアノ科卒の先生ではなく作曲科卒の先生
だったからやらせてくれたのかな、と思っています。

現在、基礎やテクニックはありませんがとりあえず
ピアノ弾くのは好きです。

型にとらわれなくてもいいのでは?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親御さんは音楽経験者ではないので、楽器の必要性を感じていないのかもしれません。「机の上で嬉しそうに指を動かして歌ってる」と話しているくらいですから(・・; 音楽を好きだからピアノを弾けるようになりたい、という子供の気持ちを大切にし、また親御さんともきちんと話さないといけませんね。

お礼日時:2005/04/21 00:15

門外漢で申し訳ないですが・・



私は語学教師なんです。
最初の時間に
「音楽と語学だけは、通うだけじゃ上手くなりませんよ
 教室では、自宅で勉強をすすめるための下準備が
 されてるだけだと思ってね」
と言います。

でも現実には
自宅で全く何にもしないで
週に1時間だけ教室で学んで、
それで外国語が話せるようになると信じている中高年の
生徒たちがいっぱいいます。

5年も通い続けて
挨拶もやっと・・みたいな人たちです。

楽器を持たなくてもとりあえず通っていると
そのうち弾けるようになるだろうから、
弾けるか弾けないか見極めてから買いましょう、
とか考えてるのかもしれませんよ。

そういう生徒の場合は当然、
レッスン時間=練習時間
ですよ。

自分にいつも言ってる言葉ですが
「理想は捨てましょう」 って感じです。
仕方ないもん。

おつらいでしょうけれど
くじけずに、それなりの楽しさを見出してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。家にピアノが無くても音楽を楽しめるようにと始めた教室ですから、少しでも楽しんで少しでも上達してもらえるようレッスン組み立ててみます。有難うございました。

お礼日時:2005/04/20 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!