プロが教えるわが家の防犯対策術!

息子(年長)がピアノをはじめて2年目になります。本人は譜面も読めるようになってレッスンを楽しんでいるのですが、難しい曲に直面したとき、ピアノ経験のない親はデモ演奏もできず、なかなか上手くフォローが出来ずに凹みます。ピアノの基本が分かるテキストや教材など、オススメのモノがあれば教えてください。親は全くの素人です!

A 回答 (3件)

先生について習っているなら、先生にお任せする方がいいですよ。



それでも単純なことや、明らかに指示を間違ってきてるなという時は指摘したり
練習にも付き合いますが
それでも本来は、わからなければ次回のレッスンで聞いたりする方法を子が学ぶ
逆に先生がお子さんにこれじゃわからなかったか、と指導を工夫する
というやりとりも発生しますから。

難しい曲に直面した時のデモ演奏!難しくない曲なら聞いて聞かせたりもしますが
せっかくプロに教わって、プロのデモ演奏や指導を受けているのに
素人の親のデモや指摘なんて下手にないほうがいいですよ。
私だって全く弾けなくはないですが、手を引きますよ。
レッスンで「お母さんが教えてくれたのと違う!」なんて子供が言ったら
恥ずかしいですしね…。子供からしたらどちらが上かなんてわかりませんから。

ただ、せっかく子供が習ってるから自分も一緒に学びたい
一緒に連弾したい、という気持ちはわかります。
そういうことでしたら
テキストは「大人の初心者」向けを歌った物がたくさん出ています。
表記や説明のわかりやすさは、大人は合う、合わない、は自分で判断できるわけですから
楽器店の楽譜コーナーや、場合によってはブックオフなんかにもありますから
ご自身の目で確かめたらいいと思います。
言葉がわかりやすい、図がわかりやすい、人によって違いますし。
あとは好きな曲からアプローチしていくのか、基礎からやっていくのかとか
好みもありますね。図書館にもありますよ。

あとはちょっとしたカンニング用にお勧めなのが
ミュージッククリアファイル。音楽用語と、音楽記号バージョンがあると
ちょっと「あれ?なんだっけ」って時に確認しやすいです。
本を持ち歩くより楽ですしね。

うちはピアノは弾けないけど音楽をやっていた父が
幼稚園~低学年のころはつきっきりで教えてましたけど
自分で練習する力が全くつかず、親がつきあえなくなったら練習しない子になってしまいました。
自分でわからないことに向き合ってどうするのか、考える、工夫する。乗り越える。質問する
そういう力を付けられるのこそ、毎日練習するピアノの良いところだと思います。
長年かけてわかった、わからないところをわかるまで考える、数える、分解する
出来ないところだけ抜き出す、遅くする、前後繋いでみる、といったいろんな取り組み方。
勉強でもスポーツでも他のことでもこういった技術は役に立ちますから、どうぞ年単位で見守って上げてください。

また、親は練習したことを、そして出来ないことが出来た時に、たくさん褒めて上げれば
それでいいのかなって思います。やる気を削がないこと、頑張れること。

あと、逆に「お子さんに教えてもらう」ことがお子さんの復習になることもあると思います
    • good
    • 0

バイエル、バーナム

    • good
    • 0

どういう目的でおっしゃってるのでしょうか?


お子さんへアドバイスするためとお考えなら、素人が変な知恵をつけずに先生にお任せするのが良いです。
親だからって知ったかぶりで教えようとするのはお子さんを混乱させるだけですよ。

もしお子さんとピアノを楽しめるようになりたい、ご自分もピアノを弾きたいという事でしたら、お子さんの教本を一緒にやるのが一番ですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。息子と一緒に学びたいと思っただけです。これから難易度もどんどん上がってくるし、家での練習を進めるにあたり悩みもあるので、先生とよく話し合ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/16 06:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!