dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

農家の人たちって街でせっせと仕事をしている人たちより財力に余裕があり優雅な暮らしをしているように見えるのですが、気のせいですか?

質問者からの補足コメント

  • お礼市内と駄目なんですか?

      補足日時:2023/04/16 02:17

A 回答 (12件中1~10件)

お礼がルールではないけどマナーだよね



大量に質問しっぱなしで次々質問するというのは
一方的なコミュニケーションしかとれない人だから
おかしい人かただの身勝手な人だからね
    • good
    • 4
この回答へのお礼

これからはなるべくお礼するようにします

お礼日時:2023/04/17 18:54

お礼したほうが、対等に大事に扱ってくれると思う。

ほとんどの人は。
    • good
    • 3

気のせいですね


休みがそもそもないし早朝から働いてる
定年もない
嫁は帳簿上給与出ててももらえてないことも多い
天候や泥棒ひとつで半年の稼ぎがパア
農業コミュニティや地域の役員の仕事もある

ところで他人の生活あれこれ言う暇があったら
異状なお礼率なんとかしたら?
こんな質問ばかりしてる暇があったら
タイヤのしまい場所ぐらい作ったら?
    • good
    • 3

農家といっても色々あります。



農林水産省の「農業経営統計調査(2014年度調べ)」
によれば、兼業農家の平均年収は516万円でした。
専業農家は633万円となっております。




財力に余裕があり優雅な暮らしをしているように
見えるのですが、気のせいですか?
 ↑
気のせいではありません。

農家は、農業収入の他、政府から各種補助金
がでています。

また、税金についても、実質かなり
優遇されています。

更に言えば、会社のように競争原理に
支えられていませんので
あくせく働く必要がありません。

だから、過保護農政なんて言われている
のです。

お陰で、国際競争力がありません。
    • good
    • 0

財力は有っても、優雅な生活はしていないです。



むしろ、ほぼ農作業の事を考えて、一生を終えます。

ただね、、、せまい60坪くらいの敷地ではなくて、300坪くらいの敷地で暮らすのでそういう点は良いですね。部屋の広さも。8畳が主体だし。
    • good
    • 1

気のせいです。


日本の農家は、赤字の人が多いので、兼業せざるを得ないのが実情です。
    • good
    • 0

365日休みなしだと当たり前だと思うなぁ。

せっせと働いてる人と言うけど、週休2日もあるからねぇ。もっとちゃんと見てあげなよ。
    • good
    • 0

気のせいではないです

    • good
    • 0

気のせいです。

明るくなって起きて暗くなって仕事を終わる生活をしているので時間に追われている感じがしないのだと思います。自給自足の生活状況なので餓死する可能性がないから焦りもないのでしょう。
その代わり向上心があまりありません。いまだに昭和初期の文明状況に生活している人が多いと思います。
    • good
    • 2

気のせいです

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!