
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
10年利回りでマイナスなのはびっくりですが、国内債券中心の運用であれば、むべなるかな。
下記のFPの方の記事が、私も共感できましたので、載せておきます。ご参考まで。
「円奏会という投資信託はどうですか?」という相談事例 2023.1月時点
https://fptapatapako.com/1952/
ありがとうございます。
とても参考になりました。
もう解約する気持ちが固まりました。
ご丁寧に教えて頂きまして
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
あなたが投資で資産が増えてくる仕組みを十分に理解せず取り組んでいることに大きな問題があると思います。
投信のお話ですと、投資元本の成長を伴う投資方法でないと資産は長期運用しても増えません。
成長性の乏しいファンドに10年投資してパフォーマンスが上がらないのにリバランスをしないとしたらそれが原因です。
また、投信は積み立て型とスポット買いがあり、積み立て型は経年成長を伴うドルコスト平均法の考えに基づいた投資となり、長期運用でリスクを折り込みますので、10年も投資を継続していれば大抵は増えますが、債権を含むとパフォーマンスが著しく低下します。
一方で米株中心のファンドにウエイトを置くとパフォーマンスが上がる結果が出ています。
資金運用はどの市場でどのような仕組みで運用されているかを理解しないとそれなりの効果が期待できません。
投信でも運用方法を正しくすれば、資産が増えますので、正しく知識を持ってくださいね。
ありがとうございます。
仰有る通り、知識もないのに
銀行側に勧められたままで
行ったわたくしが間違っていました。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
評価損益が-1万円ということでしたら、損のうちに入らないですよ^^。
でも債券関係は今後値下がりする可能性の方が高い(日銀が金利を引き上げたらそうなります)ので、そうですね、それは解約して他に資金を振り向けた方がよいかなと思います。
ありがとうございます。
損益がマイナス1万…
しれてますか(笑)。
でも全然知識がない者としたら
これから先、もっと損益金額が
上がるんではないかと不安です。
素人は投資はするべきではないかとも思う次第です。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
増やすためのエンジンとなるべき日本株やREITの割合は現状たったの6.3%、9割以上が日本債券や短期金融資産…ガクガクブルブル…
0.924%の信託報酬を賄ってなお増えるとは思えません。日本債券大好きというお考えならばシンプルに国債買っておけば無駄な信託報酬もかからないですよ。
10年あればプラス10%確定の貯蓄商品もあります(ノックイン条項とかないですよ)
将来かないとご判断されるなら持ち続ける意味はないです。
あくまで最終判断は自己責任でお願いします。
ありがとうございます。
もう解約の気持ちが固まりました。銀行で勧められて言われるままに運用しましたが、こんな結果になってしまいました。
何の知識もなく言われるままにしたわたくしもダメでしたね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そうですね。
円奏会は債券の割合が大きいので低リスク低リターンの投資で、
分配金を含めたリターンがこの10年で12%くらいのようです。
https://www.nikkei.com/nkd/fund/?fcode=4931112B
その意味では定期預金よりはましな運用ができたと言えます。
債券は金利上昇局面では価格が下がるので、
今手放してしまうというのはありかと思います。
ありがとうございます。
儲けを期待した訳ではありませんが銀行で勧められたので、
そのまま言われる通りでしました。
もうマイナスになったのは諦めてこれ以上のマイナスには気持ちが落ちます。
解約の気持ちがはっきり固まりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 直近から数えて、プラスとマイナスの数を判定する方法について
- 投資信託
- fxのスワップポイントは週によってプラスがマイナス 例えば、ドル円を買いで入ったら当然、ずっと利確す
- 企業決算短信のキャッシュフローについて教えてください。 固定資産売却益を営業キャッシュフローでマイナ
- 化学 塩化銅の電気分解 電子ってマイナスか、プラスに移動するはずなのに、図で描いてみるとプラスからマ
- 生まれてから今までに味わったプラスの感情とマイナスの感情を合わせたらプラスになりますか?マイナスにな
- FXの利確、損切りについて
- 参考書で混成軌道(sp3混成軌道)の説明として、以下のような文がありました。 「例えば、2s、2px
- プラスねじ
- スイッチボックス内の電線確認
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
【株式投資のミス】で落ち込んでいます。眠れません(笑)
株式市場・株価
-
30年以上株やってますが、今回の日経平均株価30,000円超えは前回のような加熱ムードがありません。
日本株
-
資産運営について 5年ほど前46歳頃からから投資の資産運営をしています。 徐々につぎ込んで今は毎月配
その他(資産運用・投資)
-
-
4
日本株買いたいがどんどん上がって買えない
日本株
-
5
本日ストップ高の銘柄を来週の月曜日に必ず手に入れたい
株式市場・株価
-
6
不動産投資の商売やってる人はみんな詐欺師ですか?ど偏見ですが、、、
その他(資産運用・投資)
-
7
日計りってなんですか?、、 au株コムで現物取引していたのですが、まだ余力はあるはずなのに買えなくな
株式市場・株価
-
8
1年で5倍になったこの株の銘柄わかりますか?
日本株
-
9
WealthNaviを使っています。元本割れのリスクがあるのは分かってます。もし将来、wealthn
その他(資産運用・投資)
-
10
投資信託を100万していて、利益が1万円出たとして利益分だけ引き出して、次の日また1万円利益が出てい
その他(資産運用・投資)
-
11
資産形成について。 今お付き合いしている彼が最近、資産形成を勉強しだしました。 将来のためと言ってい
その他(資産運用・投資)
-
12
日本株の売買をする方、どんなポートフォリオを組んでいますか?
日本株
-
13
アホな質問ですが、勘弁してください。 このままゴールドが上がっていくと去年みたいな為替介入はありえま
先物取引
-
14
今日本の株価が上がってますがなぜですか? 景気は良くないのに株価が上がる理由がわかりません 誰かが意
日本株
-
15
野村証券の信用取引買い方の金利は0.5%ですが、これって例えばJTのような安定高配当株を信用買い無期
日本株
-
16
株についてですが、決算が出て決算書を読んで内容がよくないのて次の日に売ろうと思ってもすでにがっつり下
日本株
-
17
2年前に買った投信が下がり続けて、半額以下になりました。 他の投信は、買ってプラスは出ていますが、こ
不動産投資・投資信託
-
18
【投資家の方に質問です】投資とギャンブルの違いは何ですか?
不動産投資・投資信託
-
19
今から新しく株買うのって無謀ですかね? 今年子供が産まれて、ジュニアNISAが好条件だと思ったものの
その他(資産運用・投資)
-
20
1〜2千万のまとまった資金でほったらかし投資するには何がおすすめですか? YouTubeで勉強したん
債券・証券
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投資信託で分配金あり、となし...
-
投資信託について教えてくださ...
-
解約した銀行口座の明細について
-
投資信託を100万していて、利益...
-
定期預金する場合の口数について
-
円奏会の投資ですが、一度も プ...
-
主人名義の口座解約について
-
短期豪ドル債オープン(毎月分配...
-
外貨建公社債(投資信託)の解...
-
積立nisaについてアドバイスい...
-
認知症の親の投資信託
-
投資信託で大損をしてしまいま...
-
ハッピークローバー、損をして...
-
解約請求と買取請求
-
AAAソブリン・ファンド 信託約...
-
投資信託で暴落時に差し掛かっ...
-
新NISAがある今、現行積み立てN...
-
新NISA
-
楽天証券からの郵送を停止したい
-
SBIハイブリッド預金って欄。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新NISAが始まることに伴い、課...
-
投資信託について教えてくださ...
-
短期豪ドル債オープン(毎月分配...
-
投資信託で分配金あり、となし...
-
投資信託を100万していて、利益...
-
円奏会の投資ですが、一度も プ...
-
信用金庫の出資証券ってなんで...
-
解約した銀行口座の明細について
-
定期預金する場合の口数について
-
グローバルソブリンの解約について
-
契約者が死亡した場合の証券会...
-
投資信託で大損をしてしまいま...
-
投資信託で暴落時に差し掛かっ...
-
証券会社の借名取引について・...
-
償還日の近付いたファンドの動...
-
申し訳ありません。 先日私の息...
-
セゾン投信などの投資信託の手...
-
投資信託の本人以外の解約は不...
-
証券会社はペイオフ対象?
-
【ピクテ】 日本ナンバーワン・...
おすすめ情報