アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
日本語訳をチェックして頂きたいのですがよろしいでしょうか?

In the same year, he answered an advertisement to sail on a yacht from Belize in Central America to Australia.

同じ年、彼は中央アメリカのベリーズからオーストラリアまでヨットで航海するために広告に答えた。


私は
「to sail on a yacht from Belize in Central America to Australia」
を副詞的用法で訳したんですが、形容詞的用法「中央アメリカのベリーズからオーストラリアまでヨットで航海するという広告」と区別のしかたがよくわかりません。

お手数ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

★answered an advertisement~は、~を募集する広告に応募した。

つまり公募に応じた、という意味ですね。
★ですから、このto不定詞は、an advertisementを修飾する形容詞用法です。
★ここでの日本語訳のポイントは、最初にあげた募集広告に応じたという意味の理解と、その広告内容ですね。「ベリーズからオーストラリアまでヨットで航海するという広告」というのは変な日本語ですから、「~ヨットで航海できる者を求める募集広告」というほうが自然でしょう。
★まず英語表現についてヒントを得るには、この場合ですと、"answered an advertisement to"と、その要になる部分をダブルクォテーションで固めて、Googleすると、類例がたくさんでてきます。それらの例文から、わかりやすいものがあれば、意味を理解する上で非常に参考になります。これはぜひやってみてください。
★ですから辞書的意味は日本語訳の手がかりです。翻訳と言っても、英語→日本語と直接翻訳できるわけではなく、その中間にどちらともつかない、意味の領域があります。公募に応じるという行為は言語そのものと関係なくあることですから、それは日本語ではどういうかを見つけられれば、自然な日本語にたどりつけます。
    • good
    • 0

to不定詞の副詞的用法と形容詞的用法の区別の仕方ですが、


to不定詞以下が直前にある名詞を詳しく説明しているものであれば形容詞的用法、
to不定詞以下が文の動詞の目的や理由を表していれば副詞的用法になります。

ただし、to不定詞の形容詞的用法は「~するための~」「~すべき~」のように訳しますが、ほとんどの場合、この通りの日本語にならないので注意深く判断した上で訳に工夫をします。


さて日本語訳ですが、「広告に応える」よりも「応募した」とすると自然な感じになりませんか?^^
(ちなみにanswerですがこの場合は訳にあるような「答える」ではありません)

"an advertisement...Australia."は前後の文がないので何とも判断ができないのですが、形容詞的用法として判断すると「中央アメリカのベリーズからオーストラリアまでヨットによる航海者募集の広告に応募した」というニュアンス、副詞的用法として判断すると「中央アメリカのベリーズからオーストラリアまでヨットで航海する(資金集めか何か?の)ために広告記事に応募した」というニュアンスが考えられます。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!