
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
いちいち貴方個人のことを考えて国の政策を決めるわけにもいかないですからね。
貴方が「1億倍苦しい」と言い張っても、重症患者や家族を亡くした人は「そんなアンタより1兆倍苦しいわ!」と言うでしょう。
ついでに、貴方は実際にコロナに罹って重症化したら、苦しいよ~苦しいよ~、って泣いてってのたうち回るでしょう。・・・いや、のたうち回る元気もないか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「在院患者延日数」とは、どう...
-
穿刺の失敗ありますか?
-
患者さんからギフト券を…お返し...
-
自分の友人に整骨院の院長がい...
-
ボジケって何ですか?
-
病院内で患者が受付スタッフを...
-
整形外科や皮膚科、眼科などの...
-
精神病棟の白色について
-
ソーシャルワーカーの機能(仲...
-
新世紀エヴァンゲリオン なんで...
-
「負けず嫌いは努力家の証」と...
-
入院医療費の支払い義務について
-
病院の受付で働いているのです...
-
ADHD対策を一緒に考えてくださ...
-
わたしは病棟勤務で看護師をし...
-
どんな新人が困る?嫌?
-
先月、仕事を体調不良で少し休...
-
ケーキ屋が増えると、糖尿病患者...
-
歯科の受付
-
看護師に対する苦情を聞かせて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「在院患者延日数」とは、どう...
-
レポートでの呼び方
-
面接の際に、『患者さん』では...
-
知的障害者でも、救急救命士に...
-
クリニックの受付で患者から連...
-
ソーシャルワーカーの機能(仲...
-
頭を打って倒れた傷病者の方は...
-
精神科の先生が患者を好きにな...
-
ALS患者も使用可能な、ナースコ...
-
患者さんからのラブレターの断り方
-
病院の受付スタッフさんは患者...
-
患者様へ異動のご挨拶文 はじめ...
-
志望動機の欄に、「患者さん」...
-
歯科の受付
-
拘縮のある患者の手浴方法について
-
精神病棟の白色について
-
看護師に対する苦情を聞かせて...
-
美容クリニックにて。 担当して...
-
患者さんからギフト券を…お返し...
-
患者様? or 患者さん?
おすすめ情報