dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老後の年金のことを考えるとやりたいことより少しでも給料の高い会社に行ったほうが良いですか?

A 回答 (5件)

勿論です。



年金ですが、公的年金の違いはあまり
ありませんが
大企業は企業年金というのがあるので
全体としては、大きな違いとなります。

公的年金だけだと、夫婦で20万ちょっと
ですが、企業年金が加わると
数倍になることがあります。



老後が心配なら、現役時代に貯金して
おけば良いわけですが、
給与が安いと、それも出来ません。



仕事というのは、やりたいことをやる
よりも、
巡り合った仕事を誠実にやることが大切です。

誠実にやっていれば、それがやりたい仕事に
なります。
極めれば、天職になります。



米ジョージタウン大学准教授のカル・ニューポート准教授は、
自分の仕事を「天職」だと考えている人たちの調査を行い、
その報告のなかで、こう述べています。

天職に就くことができた人の大半は、事前に『人生の目的』を
決めていなかった。

天職は「なんとなくやったら楽しくなってきた」から見つかるのであって
心理学では「グロウス・パッション」と呼ばれる。

「グロウス」は「成長」、「パッション」は「情熱」だ。
つまり「情熱とは、何かをやっているうちに生まれてくるもの」
なのだ」

「好きを仕事に!」や「情熱を持てる仕事を探せ」は、
間違いである。
    • good
    • 0

お金があるに越したことはないので払えるなら年金も払っておいたほうがいいですよ。



いつ交通事故で障害持つかわからないのでそういったトラブルのことも含めたら払っておいたほうがいいです
    • good
    • 0

給料が、やや高くても、年金にはそう反映しませんよ。


それに、毎年ジャンジャン減るばかりですから、
今、年金事務所へ行って、自分がもらう分を計算してもらっても
受け取る頃には、泣くどころか、号泣する程
減っていますよ、絶対に。

だから、貯金しましょう。
    • good
    • 0

上限は決まっていますので、


少しでも給料の高い会社にいったところで
大きな差はありません。
    • good
    • 0

そりゃあ、当然です。

給料高いと、毎月の年金も高いからね。
また、大手企業だと、企業年金といわれる3階建ての部分もあったりします。
退職金も期待できますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!