dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦で病気なら住宅ローンは組めないですか?
妻が3年前に婦人系の癌に…
僕は四年前に狭心症に。
フラット35団信なし以外ないですか?

A 回答 (6件)

夫が心疾患でペースメーカーを入れています。

なので重度身障者一級になるので団信は入れませんでしたが、私が生命保険の受け取り人となっていたので私が保証人になりそれを担保に融資がつきました。
有難い事に返済を無事に終えてローン無しの生活になりました。
    • good
    • 0

団信を使わなくても住宅ローンは組める場合はあると思います。


これは個々の銀行で異なるかもしれません。
他のアドバイスのように、担保があれば、有利です。
親の所有の土地の上に、息子や娘が住宅を新築の場合は土地を担保にすると思います。
    • good
    • 0

ワイド団信という団信付きの住宅ローンがある銀行がけっこうあります。


狭心症でも引き受け事例があるところもあるようです。
どの程度なら引き受けてもらえるかは分かりませんが、定期的に通院して経過観察をしている程度なら可能性はあるかもしれませんね。
ちなみにリスクがあるので、金利は若干高くなると思います。
一度確認してみてください。
    • good
    • 0

ローンの問題は、


将来の収入が安定して見込めるか?の判断です。

働けなくなりそう?収入が減って返済ができなくなりそう?
だと判断されるかどうかです。
病気が何か?自体は、関係しません。
    • good
    • 0

今の段階では残念ですがありません。


ただ団信の場合、告知範囲は3年以内の手術や治療になるので、奥様が治療を完了すれば、奥様なら今後団信に入れる可能性はあります。
住宅ローンが組めるかは奥様にどの位収入があるか、それが問題になりますけど。
    • good
    • 1

単純に返済が可能かどうかという話しです。


土地・家などの資産、生命保険や年金、保証人となる人などいざという時に担保する物の裏付けがあれば貸主は取りっぱぐれはないとなりますよね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!