
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
蒸留酒だとアルコール濃度が高いんで劣化することはまずありません
異物でも入れれば話は別ですが
醸造酒の場合はアルコール濃度がそれほど高くないのと、糖分などが含まれていますので劣化・変質する可能性はあります
ビール類は6~7%ですかね?7~9ヶ月くらいで賞味期限設定されていますね
日本酒だと十数%なので1年程度では劣化しませんが
いずれにしても保管状況によってはその期間は変化します
なので、書かれているようなウィスキーや焼酎であれば半年や一年で品質に変化は起こりません
No.5
- 回答日時:
アルコールは消費期限はないですよ。
良く考えてみたら分かることでアルコール消毒とかで殺菌目的に利用されているくらいですからね。水分もないから雑菌の繁殖する余地は基本的にはありません。ただ水で薄めたり別の水溶液と混ぜるとアルコールは薄まるので殺菌力も弱まり雑菌繁殖の水分と栄養素が揃うので温度条件も合わさって雑菌が繁殖出来る土壌の完成となるので悪くなることはあります(でもアルコール入ってますからすぐにってほどじゃあないです)。
温度条件により風味が落ちたりってのはあるかもですよ。ワインだって温度が厳しく制限されてますからね。
まあ元々お客さんの所有物を置いているに過ぎないのでキープ期限を決めていないなら処分は難しいですから処理出来ないだけだと思いますね。
No.4
- 回答日時:
そんなスナック多いです。
古くてもそのまま飲ませてるみたいです。具合が悪くなった話も聞かないです。もう客が買い上げて私物を飲んでる建前だから、具合が悪くなっても自己責任、と思ってるでしょう。
お客が気にして「だいじょうぶかな?新しいの入れようか?」
と言ってくれれば入れるし、そのままならなるべく自分たちは飲まないようにしてるはずです。
風味はなくなり味も変わるけど、一応客が代金を払ってるので、勝手に処分出来ないしね。
「ボトルご購入から1年経過した場合は処分させて頂きます」
とか、棚の横に小さく書いてるスナックもあるけど、その場合はご購入の日をボトルに記入しておかないと出来ないし、いろいろ細かく言うと酔いを覚ましちゃうからね。難しいんだと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍機 液バックについて
-
フランジのホット/コールドボ...
-
空気の熱膨張について教えてく...
-
水温は気温より何℃低いか
-
熊谷から鳩山へ なぜ 最高気...
-
℉ 意味 読み方
-
圧縮空気が大気放出されると凍...
-
冷凍機での圧縮機の吸入側の圧...
-
太陽は熱くない。NASAが測定し...
-
富士の氷穴が寒い訳
-
お湯を沸かしている鍋底は100度...
-
融点、沸点と分解温度の区別に...
-
水稲 積算温度とは
-
冷水機? 冷水器?
-
中学2年 理科の露天をはかる実...
-
真空中で水はいったい・・・・
-
はんだごてを出すのがめんどく...
-
気温 風通しの良い所で測る理由?
-
2000lは何m3?
-
新幹線のレールはシームレス?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍機 液バックについて
-
太陽は熱くない。NASAが測定し...
-
空気の熱膨張について教えてく...
-
水温は気温より何℃低いか
-
真空中で水はいったい・・・・
-
below zero の意味
-
温度差による水蒸気圧の変化で...
-
理科についてです。気圧が下が...
-
圧縮空気が大気放出されると凍...
-
水稲 積算温度とは
-
流量単位 Nm3→m3換算
-
冷水機? 冷水器?
-
はんだごてを出すのがめんどく...
-
フランジのホット/コールドボ...
-
富士の氷穴が寒い訳
-
水350gはなん㍑?
-
2次元では、ボーズ・アインシュ...
-
冷凍機での圧縮機の吸入側の圧...
-
マティーセンの法則
-
お湯を沸かしている鍋底は100度...
おすすめ情報