
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
おそらくガラス容器に水を入れて、冷却しながら結露した温度(露点)を測定したのでしょう。
「どうせ冷やすのだから関係ない」と思っていますね。
正にその通りです。
水温が露点より高ければ結果に影響しません。
しかし、一般的に日本の湿度は高く、水温は気温よりも低い場合が多いので、容器に入れた時から結露したのでは露点を測定できません。
だから「汲み置きして室温と同じ温度になった水」を使うのです。
敢えて言えば「念のため」です。
っと、ひねくれ者の大人の意見です。
先生がどう思うかについては責任を持ちませんのであしからず。
No.2
- 回答日時:
答は、No1 さんの通りですが、
「露天」では無く、「露点」ですね。
露点:空気が冷えて、水蒸気が凝結しはじめる温度。
露天:屋根のないところ。野外。・・・露天風呂 等。
露店:野外に設けた店。(祭りや縁日に見られる。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
理科の露点の実験で質問です! なぜ汲み置きの水なのでしょうか
中学校
-
理科 コップを使う凝結の実験で、なぜ室温の水を用意するのでしょうか
中学校
-
理科の「空気中の水蒸気量の推定」の実験についてです。 〈実権方法〉 ①くみ置きの水をコップに入れる。
化学
-
4
豆電球の明るさが並列回路の方が明るいのはなぜですか?!?
その他(自然科学)
-
5
ラヴェル「ボレロ」の魅力とは
クラシック
-
6
温かい空気はなぜ上にいくのですか?
その他(自然科学)
-
7
中3の息子の成績がここにきて急降下しています。
中学校
-
8
水道水を汲み置きするとphは下がる?
化学
-
9
(至急)すぐに熱を出す方法ありませんか?
風邪・熱
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
冷凍機 液バックについて
-
5
気圧が低いと、なぜ放電しやす...
-
6
1気圧は1013hPaと言い...
-
7
流量単位 Nm3→m3換算
-
8
デンプン?
-
9
空気の熱膨張について教えてく...
-
10
水温は気温より何℃低いか
-
11
2次元では、ボーズ・アインシュ...
-
12
なぜ100度になっていない水...
-
13
キャリアの移動度と温度依存性...
-
14
金属と半導体の移動度について
-
15
深海掘削船「ちきゅう」の掘削...
-
16
水350gはなん㍑?
-
17
絶対零度って作れるんですか?
-
18
比熱と熱伝導率の温度特性について
-
19
相転移
-
20
1リットルは何キログラム
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter