アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電子ケトルに温度計を入れながら水を加熱するのはやってはいけないのですか?
今日実験をしていたところ、35度くらいのお湯が必要になったので、私が電子ケトルに温度計を入れながらやればいいのではないかと思い先生に相談したところ駄目だと言われました。理由が知りたくて先生に尋ねても、駄目だからという理由しか帰ってきませんでした。
実験って失敗してから次を考えるのもではないのでしょうか?火を使うこと以外毎回毎回先生に許可をとって、教科書に乗っている手順でやるのもいいのですが、自分が思いついた方法でもやってみたいのです、まだ早いのでしょうかね‥‥

A 回答 (5件)

先生が普通にコーヒーやお茶を沸かすためのケトルだったんじゃないかな

    • good
    • 0

温度計が底面(加熱面)に触れていたら、高温により温度計壊れる可能性有りますね

    • good
    • 0

電気ケトルの利点は、「お湯が沸くのが早い」ということです。


なぜ速いか?
大きな熱量を水に与えているからです。

想像してみてください。
同じ水の量を、ガス台で沸かそうとしたら?もっと時間がかかりますよね。
それよりも短い時間で電気ケトルのお湯は沸く。ということは、
ガス台の熱量よりも大きな熱量を水に与えている。ということです。
しかも、熱を与えるのは底面だけ。

電気ケトルの底面は、ガス台以上に加熱するのです。
そこに、温度計を入れたら?(底面に温度計が触れていたら?)
温度計が壊れます。

温度計をガス台の直火に当てている以上だから。

電気ケトルでお湯を沸かす。
ビーカーに水をと温度計を入れる。
ビーカーに電気ケトルのお湯を徐々に入れる
35℃の水を作る。
↑簡単なやり方ではないでしょうか。
    • good
    • 1

先生がいちばん心配するのは、それで火傷や火災や感電の事故を起こすことです。

先生がその責任を取らされますからねぇ。
そういう実験をやりたいのなら、自宅で自分の責任でやることですね。
    • good
    • 0

温度計が適したものであれば、何の問題もありません。


適した温度計とは、例えば200度まで測れるもの、など。
加熱部分は100度を超えることがあり、
溶融や破裂があると危険です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!