No.1ベストアンサー
- 回答日時:
展開溶媒は試料の極性により適切なものを選びます。
リン脂質用はリン酸残基があるので極性の高い溶媒でないと展開できずスポット位置から動きません。
中性脂質は極性がないので極性の高過ぎる溶媒は全ての内容物がてっぺんまで登ってしまいます。
No.2
- 回答日時:
リン酸基に限らず、極性の官能基があるとゲルと強く相互作用し、場合によっては非可逆的に吸着されてはがれなくなります。
溶媒の極性を上げてやると、ゲル表面の吸着水相と展開溶媒相との間のやりとりが、展開溶媒側へ有利になるため、分子はゲル表面から離れて動きやすくなるため、クロマトで動くようになります。
この回答への補足
ありがとうございます!!あともう2つ教えていただきたいのですが、クロロホルム、メチルアルコール、水、石油エーテル、エーテル、酢酸の極性の高さの順番はどうなっているのですか??
それと、石油エーテルとエーテルは違うのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
許せない心理テスト
私は「あなたの目の前にケーキがあります。ろうそくは何本刺さっていますか」と言われ「12本」と答えたら…
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
脂質の分離について
生物学
-
卵黄について
化学
-
吸光度測定
化学
-
-
4
薄層クロマトグラフィー
化学
-
5
硫化鉛反応の原理を教えてください。
化学
-
6
薄層クロマトグラフィーでTG等のRf値
化学
-
7
バーフォード反応について
化学
-
8
沈殿の正体は?
生物学
-
9
教えてください。
化学
-
10
硫酸銅水溶液の吸光スペクトルについて
化学
-
11
マルターゼとグルコアミラーゼ
化学
-
12
生化学の質問について(タンパク質の消化分解)
化学
-
13
TLCのスポットについて
化学
-
14
銀鏡反応
化学
-
15
生化学です
化学
-
16
タンパク質の変性について。
化学
-
17
生化学実験 糖質の代謝
化学
-
18
ケルダール法の原理についていくつか質問があります(xox)
化学
-
19
ケルダール法の酸化分解
化学
-
20
ゼラチンのタンパク質の構成アミノ酸
化学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トリフェニルメタノールの合成...
-
ポリエチレンが溶解可能な溶媒...
-
TLCにおける誤差の原因
-
【化学】シール剥がし液の中身...
-
HPLCの針の洗浄について
-
高沸点物質の蒸留
-
薄層クロマトグラフィーの脂質実験
-
水酸化ナトリウムが水に溶けた...
-
Rf値に影響を与えるもの
-
「物質が溶けるという現象」とは?
-
薄層クロマトグラフィの結果に...
-
ポリマー合成のコツを教えてく...
-
蒸気圧の計算
-
一斗缶からの上手な注ぎ方は?
-
塩素 新聞紙のインクは漂泊さ...
-
DMSOの除去について。
-
アルコールのpH
-
ポリマーの透析について
-
有機溶媒と水のどちらが上層に...
-
強酸と有機溶媒を混ぜるとどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポリエチレンが溶解可能な溶媒...
-
液体窒素を用いたトラップでの...
-
ペーパークロマトグラフィーで...
-
ポリエチレン容器は灯油に使え...
-
強酸と有機溶媒を混ぜるとどう...
-
DMSOの除去について。
-
一斗缶からの上手な注ぎ方は?
-
水より比重の大きい液体について
-
アルコールのpH
-
わりと緊急です。再沈殿の原理...
-
水素化ホウ素ナトリウムのつぶし方
-
無水硫酸ナトリウムによる脱水
-
有機溶媒について
-
6-6ナイロンを溶解させたい
-
ナイロンを溶かす溶剤を教えて...
-
【化学】シール剥がし液の中身...
-
エバポレーター(減圧濃縮装置)...
-
化学 「転溶」の意味
-
o-ニトロアニリンとp-ニトロア...
-
炭酸カリウムについて
おすすめ情報